2008年09月20日
XML
カテゴリ: 健康
昨日は、西諫早病院の田中先生による「腸と心」の話を
書いたのですが、昨日読んだ本も、腸・内臓の大切さを伝えていました。

それは、リカ・ザライさんの 『私の自然食』

もう20年も前の本なのですが、
著者のリカさんは、フランスで成功した歌手だったのですが、
自動車事故で瀕死の重傷を負いました。

医者からも見放されていたのですが、
菜食主義の自然療法を実践し、みごと回復したその経過と、
自然療法のアドバイスを、本で伝えています。

近年、「ナチュラルハイジーン」という、
野菜や果物、種子などを生でたくさん食べる健康法が
知られてきていますが
(『自分を浄化する101の習慣』でもご紹介しています^^。)、
もとは、この本や、リカさんがアドバイスを受けた
調和思想家のレイモン・デクストレさんの考えが
もとになっていたのかもしれませんね。

(ちなみにこの本は、1985、86、87年の大ベストセラーとなり、
 「聖書以来の超ベストセラー」と言われたそうですよ~。
 おそらく、フランスで(笑))

リカさんは、事故で腰骨が粉々に砕けてしまったそうです。

けれど、体がカルシウムを分泌してくれません。
カルシウム剤を飲んでもダメ。

…どうやら、合成のカルシウム剤は、単体では体に吸収されない
ようなのです。

では、どうすればいいのか…

レイモンさんは

「からだに蓄積されたあらゆる毒素を取り除き、水分を排出させ、
 からだをつくる要素すべてを含む「生命ある食物」を
 摂取することです」

と言ったそうです。

肉は、そのままでは、腐ってしまいます。
だから「死んだ食物」ですよね。

けれど、リンゴやニンジンや、精製していない穀物は…
土に埋めれば根を生やす、「生きた食物」です。

リカさんは、レイモンさんの処方を実践し、
殻つきの生卵をレモン果汁に浸出させたものや、
しぼりたての野菜ジュース、
果物や生野菜、穀類、はちみつ、発芽小麦などの、
消化によく、生命あるものを食べるようにしました。

そして湿布を、大地のミネラルが豊富な粘土(クレイ)湿布に
したところ…
6週間目くらいから効果が表れだしたそうです!

人の体を守ってくれる酵素は、消化に70%使われてしまうそうです。
なので、消化に良いものを食べることで、その酵素が
治癒に回ったこともあるかもしれません。

風邪や熱が出たときなどは、
「滋養のあるもの」を食べるといいと言われていますが、
実際は逆で、何も食べず、できたら緩下剤などで、腸もスッキリ
させておき、熱を薬で下げずに汗をたくさん出すほうがいいといいます。

オオカミなどの野生の肉食獣も、
病気になると、何も食べなかったり、
食べても草だといいます。

それに、今の日本のようにいつでも食べ物が手に入ると、
内臓はそれを消化するのに、くたくたです。

添加物が多いものもありますから、
解毒の働きをする肝臓の負担たるや、
ものすごいものだそうです。

私も、ひもじくなるとすぐに何かを口にしたくなります(笑)。
以前は、クッキーやチョコレートを食べていたのですが、
今は、黒砂糖のかけらやプルーンなど。

これらのほうが、ミネラルがあったり、すぐに消化されるので、
内臓には優しいんですよね。

でも、食べるものにはけっこう意識しているのですが、
「休ませる」というのは、ちょっとご無沙汰していました。

健康だと、内臓に負担がかかるものを食べても、
なんとか頑張ってもらえてしまうので、
あまり負担に気づきません。

なので、「せっかく、食べ物の豊富な国に生きているんだから、
美味しいものがあるのに、アレもダメ、コレもダメ、としなくてもねぇ」と、
腸より、目や頭の欲求に従ってしまうものです(笑)。

けれど、こういう本を読むと、改めて、

「内臓を休ませよう~~。
 蓄積された毒素を排出させよう~~!」

という気になります。

そんなわけで、いつもは、朝に食欲があまりなくても
味噌汁くらいは飲んでいたのですが、
今朝は、昨夜のスパゲッティ・ミートソースがもたれていたので、
今のところ(午前10時)、水だけです(笑)。

お腹がすいたら、リンゴを食べるつもりです。

腸が健やかであることは、体にも心にも効く…。

腸をいたわって、健康でいたいですね!


…なんで二日間、腸ネタなのか、私もちょっと不思議です。
読んでくださっている方で、腸がお疲れの方がいらっしゃって、
その方へのメッセージとして「書かされている」ような気がします(笑)。

もし、「自分かも」と思う方がいらっしゃったら、
今日は私と一緒に、「おなかがすいたら、リンゴをよく噛んで食べる。
水をたくさん摂る」という、「フルーツ断食」をいたしましょう^^。

↓「腸を休めようかな~」と思われた方は、押してみてくださ~い!
ランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年09月20日 09時58分55秒
[健康] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

AYA 

AYA 

コメント新着

むらさき綴り@ Re:中国人は、なぜ日本語読み?(11/06) 今さらですが、全く同じ思いをして辿りつ…
晴月@ Re:一流の人が使う、幸せの「さしすせそ」(06/13) サシスセソ、すぐ頭に入りました。明日か…
326@ Re:恩着せがましい人の心理(04/08) わかりやすくてためになるお話しありがと…
あい@ 彩矢子先生へ。 プリンセスルールに続きプリンセスハート…
あきこ@ ありがとうございます いいことを聞きました♪ お財布と鍵を失く…

お気に入りブログ

【しあわせお父さん】 ツイてる☆とっさん!!さん
仕事が楽しくて仕方… たなかひでのりさん
KazufRooM Kazufさん
★サンチャゴ巡礼日記 ピルグリム・スピリットさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: