2009年10月26日
XML
カテゴリ: 健康
昨日から、湘南もぐぐっと寒くなりました。

20度を下回ると肌寒くなり、
16度になると、「寒いな~」という気になりますね。

お店も、暖房を入れ始めました。

…店は暖房でも、自室はまだです(笑)。
自室では、まだまだ厚着でしのぎます。

体を温めるには…あったかい飲み物ですよね~^^。

暑い時期は「常温の水」派の私ですが、
寒くなると、暖房をつけない分、
飲み物で内側から温めようと、
いろいろなお茶を楽しみます。

香ばしい香りを楽しみたかったら、
デトックス効果もある玄米珈琲 「メモリザ」

シナモンなどスパイスの甘い香りに心も体もほっとする
ハーブティー 「ベンガルスパイス」

黒糖のような甘い味なのにほぼノンカロリー!
さらにアンチエイジング効果もある中国の神果、
「羅漢果茶」

このところお気に入りなのが、 さくらみゆきさん
プレゼントしていただいた、 おから茶

炒った大豆の香ばしさがギュッとつまったティーバック。
大豆は女性ホルモンのイソフラボンが入っているので、
美しくなりたい女性にはいいんですよ~^^。
(サイトは、読書普及協会のdoxiの方しか見られないかも。すみません!(>_<))

…こうしてみると、どれも素材のおいしさをそのまま
いただけるものばっかりですね(笑)。

お茶からも自然のエネルギーをたくさん摂り入れながら、
寒さを乗り切っていきたいと思います!

皆さんの冬のオススメは何ですか?^^

↓「飲んでみたい~」と思われた方は、押してみてくださ~い!
ランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年10月26日 08時08分51秒
[健康] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

AYA 

AYA 

コメント新着

むらさき綴り@ Re:中国人は、なぜ日本語読み?(11/06) 今さらですが、全く同じ思いをして辿りつ…
晴月@ Re:一流の人が使う、幸せの「さしすせそ」(06/13) サシスセソ、すぐ頭に入りました。明日か…
326@ Re:恩着せがましい人の心理(04/08) わかりやすくてためになるお話しありがと…
あい@ 彩矢子先生へ。 プリンセスルールに続きプリンセスハート…
あきこ@ ありがとうございます いいことを聞きました♪ お財布と鍵を失く…

お気に入りブログ

【しあわせお父さん】 ツイてる☆とっさん!!さん
仕事が楽しくて仕方… たなかひでのりさん
KazufRooM Kazufさん
★サンチャゴ巡礼日記 ピルグリム・スピリットさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: