2011年12月27日
XML
カテゴリ: 生き方上手になる
クリスマスに、友人とお祝いメールのやり取りをしていましたら、
昨年再就職されたIさんが

「今の職場に出会えたのも、AYAさんの本のおかげなんです~^^」

と、書いてくださいました。

ええー!本当ですか?@@ 何でですか??

「『「なかなか前向きになれない」と思ったときに読む本』
の出版トーク会が転機になりました。

この本で、「ない」から「ある」に意識を変えて!
自分の「ある」を大切にしていったら・・・。
今の職場を引き寄せました~。
ありがとうございます!^^」


とのこと。
なんと嬉しい!(TOT)

「自分の周りの「ある」に意識を向けて、
一つ一つの出来事を大切にしていったら、
チャンスの扉が自然に開きました。

「ない」から「ある」へ
考え方を変えるようにしただけです!」


ううう、素晴らしいです~~~!\(TOT)/

コップの水が半分入っているのを見て、
「半分しか「ない」」と思うか、
「半分も「ある」」と思うか。

同じ状況でも、どちらにフォーカスするかで、
自分の気持ちは、自分でコントロールすることができます。

でも何よりも素晴らしいのは、
それを「やってみよう」と実践されたこと。

そしていい職場を引き寄せられたのですね、素敵です!

またちょうどクリスマスに、
『「なかなか前向きになれない」と思ったときに読む本』の
ご感想をIさんがくださって、

「今の私にぴったりくる項が沢山あり、中でも日常生活での
「ない」の中の「ある」を見る方法が細かく書かれていて、
「そうやって考えればいいのか」と目から鱗でした。

改めて「幸せな現在」を「理想の未来」に繋げるために
どうすればいいか再考するきっかけを与えてくれた本だと思います」

と、「ある」の大切さを教えてくれました。

そしてそして!昨日ご紹介したアメリカのMさんから、

「彩矢子さんの本やメルマガのお陰で、
どれだけ心が、清らかで、軽くなって、前向きになったことか、、、
小さな"ある"に、いっぱい感謝できるようにもなったし、、、
ハッピー&ラッキーです」

とメールをいただきました。

皆さま、ありがとうございます!m(__)m


『「なかなか前向きになれない」と思ったときに読む本』

なんだかここ数日、この本が来ていますよ~!(笑)

イヤなことがあったときや、
モヤモヤしたりしてしまうとき。

そういうときは「ない」ばかりに意識が向き、
「ある」に気づく余裕をなかなか持てないものです。

でも、「ある」に気づいて、
「なんだ!自分ってけっこう幸せかも!」と思うことが、
「幸せ」を引き寄せる鍵でもあります。

「感謝しなきゃ」でなく、
「あ、そういえば」と気づくことで、自然と感謝できる。

それが、もっと感謝することを引き寄せることにもなります。

『「喜び」と「怖れ」の法則』でも、最後の最後に付け加えた2行があります。

「ない」を数えると不幸せになりますが、
 「ある」を数えると幸せになれるのです。


慌ただしく、余裕が持てない年末ではありますが、
「ある」を数えて、幸せな来年にしたいですね!^^

「あるを数えるぞ!」と思われた方は、押してみてくださ~い!↓
ランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年12月27日 09時38分58秒
[生き方上手になる] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

AYA 

AYA 

コメント新着

むらさき綴り@ Re:中国人は、なぜ日本語読み?(11/06) 今さらですが、全く同じ思いをして辿りつ…
晴月@ Re:一流の人が使う、幸せの「さしすせそ」(06/13) サシスセソ、すぐ頭に入りました。明日か…
326@ Re:恩着せがましい人の心理(04/08) わかりやすくてためになるお話しありがと…
あい@ 彩矢子先生へ。 プリンセスルールに続きプリンセスハート…
あきこ@ ありがとうございます いいことを聞きました♪ お財布と鍵を失く…

お気に入りブログ

【しあわせお父さん】 ツイてる☆とっさん!!さん
仕事が楽しくて仕方… たなかひでのりさん
KazufRooM Kazufさん
★サンチャゴ巡礼日記 ピルグリム・スピリットさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: