ゆうとこうじNO機能障害~副腎白質ジストロフィー闘病記~

ゆうとこうじNO機能障害~副腎白質ジストロフィー闘病記~

PR

プロフィール

aym0313

aym0313

カレンダー

コメント新着

aym0313 @ Re[3]:長男🐻交通安全教室と😭(在宅111日目)(05/15) もえなさんへ 返信ありがとうございます…
aym0313 @ Re[1]:長男🐻交通安全教室と😭(在宅111日目)(05/15) もえなさんへ コメントありがとうござい…
もえな@ Re:長男🐻交通安全教室と😭(在宅111日目)(05/15) コメントで失礼します。 長男くん、次男く…
なかね@ Re:長男🐻 昨日無事に退院👍(在宅2日目)(01/27) 私の子供が副腎白日ジストロフィーで、1度…
なかね@ Re:長男🐻 昨日無事に退院👍(在宅2日目)(01/27) 私の子供が副腎白日ジストロフィーで、1度…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.02.09
XML
テーマ: 闘病記(1506)
~9歳長男🐻



昨日は学校→放課後等デイサービス

「どんぐりコロコロ」さんへ行った長男🐻



割りと落ち着いて過ごしたそうです😃



が……。



いつもよりお昼前の胃残が多かったり、

咳き込むことがあったりと本調子ではなさそうな

感じ😣💦



次男🐒が調子を崩し回復したと思った2~3日後には

やっぱり長男🐻も不調に……。😭



落ち着いているのか、ぐったりさんなのかが

分かりにくい💦



夕方は胃残は0でしっかり食事がとれ、体熱感もなく、

表情も悪くないな~と思うのですが、どうなのかな……。



今日も通学🏫予定ですが、訪問看護師さんと

相談しながら行くかどうか決めたいと思います🙏




~6歳次男🐒~



長男🐻が頑張っている間に

ママは次男🐒の小学校入学説明会へ。



本来は体験教室?的なことをしていたそうですが、

感染症の流行がすごいため中止になったそうです😳



ママだけ説明を聞きました。



次男🐒の学校の新1年生は90名3クラスに分かれる

予定だそうです。長男🐻の時は4クラスだったので、

もっと多いのかな~?と思いましたが、

100人未満でしたね😳



入学式までに持ってきてほしいもののお知らせや

身に付けてほしい生活習慣等の説明がありました😄



あと2月後には入学です。いよいよですねー(*´-`)



最初は

「新しいランドセルがほしい!」と言っていた次男🐒



長男🐻は1年生の3月から大学病院で闘病生活を

送っていたため、ランドセルを1年間も使っていません

でした。そして、黄色いカバーがついていたから

割りとキレイなのです。



そのランドセルを見せると……。

次男🐒「このランドセルかっこいい!ぼくこれ使う!」

と言ってくれたので、ありがたいなーと思いました😄




長男🐻の思い出でもあるランドセル🎒を背負って、

楽しみながら小学校に行ってほしいなーと思います😄🙏



みんながお昼寝中は保育園でお絵描きを楽しんだ次男🐒



↓問題 何の絵でしょう?




↓他にもいろいろ書いていました😊




問題の答え

「もぐら」だそうです😃



次男🐒「ここが目っぽいでしょ?」と

説明してくれますが……。

難問でした(笑)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.09 12:00:08
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: