ゆうとこうじNO機能障害~副腎白質ジストロフィー闘病記~

ゆうとこうじNO機能障害~副腎白質ジストロフィー闘病記~

PR

プロフィール

aym0313

aym0313

カレンダー

コメント新着

aym0313 @ Re[3]:長男🐻交通安全教室と😭(在宅111日目)(05/15) もえなさんへ 返信ありがとうございます…
aym0313 @ Re[1]:長男🐻交通安全教室と😭(在宅111日目)(05/15) もえなさんへ コメントありがとうござい…
もえな@ Re:長男🐻交通安全教室と😭(在宅111日目)(05/15) コメントで失礼します。 長男くん、次男く…
なかね@ Re:長男🐻 昨日無事に退院👍(在宅2日目)(01/27) 私の子供が副腎白日ジストロフィーで、1度…
なかね@ Re:長男🐻 昨日無事に退院👍(在宅2日目)(01/27) 私の子供が副腎白日ジストロフィーで、1度…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.06.14
XML
テーマ: 闘病記(1522)
~9歳長男🐻~



昨日は、学校🏫と放課後等デイサービス

「どんぐりコロコロ」さんへ行った長男🐻



学校🏫では、音楽🎵の授業があり、

「今日のおすすめの1曲」で、長男🐻おすすめの

「はらぺこかまきり」の動画を見たそうです😄



お友達とかまきりのカマを持って、

みんなの前で振ったりして、

みんなで楽しんだとのこと😳



おもしろいですね👀‼️



他には「おもちゃのちゃちゃちゃ」に合わせて

カスタネットを叩いたりと、とっても楽しそうな

音楽の授業だったそうです😊



どんぐりコロコロさんでは、



6月の工作で色画用紙を使って、青とピンクの傘☂️を

作ったり、



七夕🎋の短冊を書いたりしたとのこと😄



暑かったのでエアコンと抱っこで落ち着いてた

そうです👍





💬ママのつぶやき💬



朝の長男🐻はお忙しいのです。



↓5:00 起床し、オムツ交換、バギーへ座る、

水分(300)・内服薬を胃ろうから注入します。





6:00 朝ごはん①ラコール(300)



↓6:45 朝ごはん②ミキサー食(本日のメニューは、

とりとキャベツのスープ、ごはん、春雨サラダ、甘酒)

すべて混ぜて注入





7:00 オムツ交換



7:15  吸入・吸引



8:30 訪問看護師さん来訪

バイタルチェック、清拭、胃ろう洗浄、薬の塗布、

着替え、口腔ケアをお願いしています🙏



訪問看護師さんやヘルパーさんが学校🏫へ行く前の

準備をしてくれるので、本当にありがたいです🙏

(ママはこの間に家事や学校の持ち物の準備ができます👍)



9:20 学校🏫へ出発~🚗


朝の始まりの時間が早いのですが、

朝食と昼食の時間を長めに空けないと胃残がすごく

多くなるので、今はこの時間設定にしています😄



調子が悪くなければ、しっかり消化してくれています👍



我が家は訪問看護師さんやヘルパーさんに来て

もらっていますが、家族だけで朝の準備をしている

ママさんもいるので😳、どうやってるのか今度

いろんな方の朝のルーティンを聞いてみたいなと

思います👀



~6歳次男🐒~



↓学校🏫へ行く前に、朝顔とマリーゴールドの水やり

をします😄🚿











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.14 12:23:47
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: