ゆうとこうじNO機能障害~副腎白質ジストロフィー闘病記~

ゆうとこうじNO機能障害~副腎白質ジストロフィー闘病記~

PR

プロフィール

aym0313

aym0313

カレンダー

コメント新着

aym0313 @ Re[3]:長男🐻交通安全教室と😭(在宅111日目)(05/15) もえなさんへ 返信ありがとうございます…
aym0313 @ Re[1]:長男🐻交通安全教室と😭(在宅111日目)(05/15) もえなさんへ コメントありがとうござい…
もえな@ Re:長男🐻交通安全教室と😭(在宅111日目)(05/15) コメントで失礼します。 長男くん、次男く…
なかね@ Re:長男🐻 昨日無事に退院👍(在宅2日目)(01/27) 私の子供が副腎白日ジストロフィーで、1度…
なかね@ Re:長男🐻 昨日無事に退院👍(在宅2日目)(01/27) 私の子供が副腎白日ジストロフィーで、1度…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.02.27
XML
テーマ: 闘病記(1506)
~9歳長男🐻~



昨日は全身の突っ張りが強めだった月曜日( ´_ゝ`)



抱っこしてても、すごい力で反り返ってくるので……。

すごいんです😓



午後からは放課後等デイサービス「ふわり」さんへ🚗




数ヵ月に1回計画書の見直しがあるということで、

面談がありました😄



前回までの目標は



①ふわりさんに慣れること



②いろんな人と接すること



③いろんな活動(製作など)を通して、刺激を受ける。

感覚統合をおこなっていくこと。



①は達成されてるかなと思うで、



②と③に関しては継続してお願いしたいのと、

親の願いでもあります。



家にいると看護師さんやヘルパーさん以外は

接することがないですし、

なかなか家で製作もできないので……。



放課後等デイサービスや学校でいろんな出会いや

経験・体験ができることは本当にありがたいです🙏



ふわりさんでは



お風呂に入ったり、



「ひな祭り🎎の絵合わせゲーム」をしたり、



アロマで匂いを嗅いでリラックスして

過ごしたようです😊



看護師さんに抱っこしてもらったり、

長座位など姿勢を工夫していただいて、

落ち着いて過ごせたとのこと😄



↓ご帰宅





今日は病院🏥へ行って

ボトックス注射を打ってきます。



手足に対してもそうですが、

体幹の反り返りが特に強いため、

そこが楽にならないかなぁ……。



相談しながら、打つ場所を決めたいと思います🙏




💉前回(11月13日)の注射部位と単位数(R/L)💉



大腿直筋(2箇所)        10/10

長内転筋            15/15

ハム(半腱様筋 2箇所) 20/30

上腕筋          0/20

大胸筋         5/10

上腕三頭筋      10/0

僧帽筋上部繊維    0/10


合計175単位



↓休日に次男🐒と作ったバルーン🎈













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.27 12:00:09
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: