Welcome  BASALA'S  BLOG

Welcome BASALA'S BLOG

PR

Calendar

Comments

ske芭沙羅 @ Re:「パンダ」が気になる日本国民は…。(04/29) いつもコメントをいただきありがとうござ…
harmonica. @ Re:「パンダ」が気になる日本国民は…。(04/29) 百万アクセスおめでとうございます 今日は…
ske芭沙羅 @ Re[1]:ドッペルゲンガーか、他人の空似か、勘違いか…(04/01) elsa.さんへ 私も、相手が全く反応してい…
elsa. @ Re:ドッペルゲンガーか、他人の空似か、勘違いか…(04/01) ちゃんとマスクを外して、名乗って欲しか…

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.05.23
XML
カテゴリ: I think

「大阪のシンボル」といっても、「通天閣」の話ではありません。

「生駒山」です。

大阪平野を見下ろす場所にあり、山頂にはたくさんのアンテナや

レーダーが立っていて、UFO出没スポットとしても有名(だった)な

大阪人なら誰もが知る大阪を代表する山です。

車乗り、バイク乗りが責めに行く阪奈道路を擁し、

恋人たちや暴ヤンが集うシギスカ(信貴生駒スカイライン)が

山頂を通っていて、展望スポットからは、大阪や奈良が一望でき、

しかも! 父のお墓が山頂にあるという、すばらしい山。

その生駒山と昨日開業したスカイツリーの高さがわずか

8mの差しかないというのです。

生駒山→642m、スカイツリー→634m

大阪の小中学校の幾つもが、校歌に歌う生駒山が、

あんな人造構造物とほぼ同高さだと……。

えらいことです。

建築技術がすごいということなのか、

山に対する認識が低過ぎたということなのか、

いずれにしても、生駒山の威厳を守るための努力が必要です。

山は自然崇拝の象徴。

「霊山」という扱いではないものの、大阪随一の有名な山ですから、

「高さ」で語る以外の「何か」を見つけないと……。

 やっぱり、UFOしか……。

                        短絡






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.05.23 18:53:53
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:スカツリー、恐るべし! 大阪のシンボルが……。(05/23)  
生駒にUFOの都市伝説があったんですね~。
生駒とスカイツリーの高さがほぼ同じってびっくりです。

山って校歌に歌われやすいんでしょうね。
通っていた小学校から西宮市の仁川駅から行ける甲山が見えるので歌われていましたが、こちらは調べてみると309mだそう。
東京タワーに負けておりました。

でもスカイツリーや東京タワーは山より高くても校歌には入れないでしょうから、大丈夫、山の威厳は守られると思います(爆。

通天閣もそれなりに報道がありますよね。
スカイツリーのオープンの翌日を狙った甲斐あり?
金髪のビリケンさんはいいんですが、金ぴかの通天閣って
@@;。

634m vs 103mらしいですが、何だか通天閣がかの「小さいオッチャン」に見えてしまうのは私だけでしょうか。

おまぬけなコメント失礼いたしました・・。




(2012.05.24 14:16:19)

ドリカムハウス1106さん  
ske芭沙羅  さん
>生駒にUFOの都市伝説があったんですね~。

レーダーのあたりに出るって。30年くらい前でしょうか。

>生駒とスカイツリーの高さがほぼ同じってびっくりです。

山って、もっともっと高いように見えますものね。
スカイツリーが高いのか……。


>山って校歌に歌われやすいんでしょうね。
>通っていた小学校から西宮市の仁川駅から行ける甲山が見えるので歌われていましたが、こちらは調べてみると309mだそう。
>東京タワーに負けておりました。

ありゃりゃ。


>でもスカイツリーや東京タワーは山より高くても校歌には入れないでしょうから、大丈夫、山の威厳は守られると思います(爆。

ごもっとっも! 安心しました(笑


>通天閣もそれなりに報道がありますよね。
>スカイツリーのオープンの翌日を狙った甲斐あり?
>金髪のビリケンさんはいいんですが、金ぴかの通天閣って
>@@;。

>634m vs 103mらしいですが、何だか通天閣がかの「小さいオッチャン」に見えてしまうのは私だけでしょうか。

通天閣の広報さんは、面白くてしたたかで、商売上手。マスコミ対応もいいので、TV各局、ぞってニュースにしてましたね。1/6……確かに「小さいオッチャン」的ですね。

でもやっぱり、生駒山とスカイツリー……衝撃的です。
(2012.05.24 16:25:00)

Re:スカツリー、恐るべし! 大阪のシンボルが……。(05/23)  
harmonica.  さん
去年の、3・11時も崩壊することなく無事だったんです。

ほんとに、人間業もここまでくると、世界競争のようです。
島国で横には勝てないので、高さで凌ぐのでしょうかね。(;^_^A (2012.05.24 16:26:27)

harmonica.さん  
ske芭沙羅  さん
大きな地震でした。うちのマンションなんか、無様なほど揺れました。大阪なのに。たった8階なのに。むむ。

安全性の面で対策が取られているようですが、雪が溜まったときとか、風で揺れたときとか、何かと大変になるみたいですね。そりゃそうですよね。大阪のそれなりに大きな山と同じような高さなんですから。

私もいつか行けるかしら。東京タワーには、20代後半でやっといけたというような、鈍臭い人間ですから、一生無理かも。
(2012.05.24 17:13:07)

Re:スカツリー、恐るべし! 大阪のシンボルが……。(05/23)  
私の生まれ故郷の島、最大の山は608メートル。
スカイツリーより低いです。。

一昨日の5.22はWEB上でテロの話題がヒートアップ
していたそうですね。。

神奈川の方で仕事してたのであまり気にもせず・・・・ (2012.05.24 20:40:31)

superio☆彡cityさん  
ske芭沙羅  さん
>私の生まれ故郷の島、最大の山は608メートル。
>スカイツリーより低いです。。

飽くまでも感覚的で、認識不足というだけのことかもしれませんが、山より高い建造物……。すごい。


>一昨日の5.22はWEB上でテロの話題がヒートアップ
>していたそうですね。。

あら、知りませんでした。エレベーターがとまった話ばっかりで。調べてみよう。。


>神奈川の方で仕事してたのであまり気にもせず・・・・

近くじゃないですか。山より高いタワーですから、神奈川の高いところからも見えるんじゃないですか? なわけないか。


(2012.05.24 21:04:13)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: