音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2009年10月29日
XML




 1964年に結成されたポール・バターフィールド・ブルース・バンド(The Paul Butterfield Blues Band)は、翌年からアルバムをリリースし、第1作 『ザ・ポール・バターフィールド・ブルース・バンド』 、第2作 『イースト・ウエスト』 という秀逸アルバムを立て続けに発表。米国におけるブルース・ロックの発展の推進力となった。

 ブルース・ロックというジャンルは定義が実に曖昧である(そもそもブルースに根を持つ「ロック」の形容として「ブルース」を冠すること自体が大矛盾を含んでいる)。けれども、仮に「白人によるブルース(の模倣)」という観点に立てば、ポール・バターフィールドのような米国出身のアーティストも、英国発の白人ブルース系ミュージシャンと並んで、ブルース・ロックを推し進めた重要な人物であったと認識できるだろう。

 当初のポール・バターフィールド・ブルース・バンドからは、マイク・ブルームフィールドが去り、やがてエルヴィン・ビショップも去ることになって、1971年、結局はその活動に休止符を打つ。そんな中、バターフィールドがエイモス・ギャレットらを従えて結成したのが、ポール・バターフィールズ・ベター・デイズ(Paul Butterfield's Better Days)であり、その新バンドでの初作が1973年の本盤『ベター・デイズ(Better Days)』である。

 以前のアルバム『イースト・ウエスト』を知る聴き手は、1曲目「ニュー・ウォーキン・ブルース」から盛り上がること間違いなし。というのも、この曲は、かつて『イースト・ウエスト』に収録されていた1曲目(「ウォーキン・ブルース」)のリメイクであるからだ。元のヴァージョンもよかったのだが、今回のものは数段輪をかけて"かっこよく"仕上がっている。

 しかし、2曲目以降へ進むと、雰囲気が違うことに気づく。本作はどこか"まったり"しているのである。2.「愛する人が欲しくて」、4.「ダン・ア・ロット・オブ・ロング・シングズ」、7.「ルール・ザ・ロード」と進んでいき、何度か繰り返し聴いていると、その"まったり感"は"リラックス感"とも言い換えられることがわかってくる。このリラックスした雰囲気は、決してバターフィールドが60年代後半の勢いを失ったからではなく、白人ブルース系(あるいはブルース・ロック)を推し進め、成果を収めてきた結果としての"余裕"なのだと感じる。基本的にカバー曲ばかりで本アルバムの曲目が構成されているのも、その"余裕"がなせる業である。それでいて、オリジナル曲をやっているかのように聴こえ、なおかつブルース感覚が全体にわたって滲み出ているというのは、お見事と言うほかない。

 そのようなわけで、60年代半ばから試行錯誤を行い、白人にブルースという新たな道を開拓する経歴を積み重ねてきたからこそ、本作での余裕のある演奏が可能になったのではないかと思うわけである。「エイモス・ギャレットの泣きのギター」、「バターフィールド最高作」などという評価がなされる本盤ではあるが、デビュー当時の諸作と聴き比べることで、その真価がじわじわと伝わってくる、そんなアルバムではないだろうか。


追記: 余談ながら、このジャケは最高にカッコイイ。アルバムジャケットの表面と裏面(二つ折りの見開き)を使って、年季の入ったハープ(ハーモニカ)が横長に写されていて、文字部分は必要最小限に抑えられている。ロック界のアルバムで1、2を争う秀逸ジャケットだと思う。


[収録曲]
1. New Walkin' Blues
2. Please Send Me Someone To Love
3. Broke My Baby's Heart
4. Done A Lot Of Wrong Things
5. Baby Please Don't Go
6. Buried Alive In The Blues
7. Rule The Road
8. Nobody's Fault But Mine
9. Highway 28

~以下、2007年CD収録のボーナス・トラック~
10. New Walkin' Blues [single version]
11. Louise
12. Keep Lovin' Me Baby

1973年リリース。





【楽天ブックスならいつでも送料無料】ポール・バターフィールズ・ベター・デイズ [ ポール・バターフィールズ・ベター・デイズ ]










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年02月10日 06時58分33秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ
      ↑        ↑
ランキングサイトに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします!
      ↓        ↓
人気ブログランキングへ



↓相互リンク↓

ちょっと寄り道 [音楽の旅]




Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: