音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2010年04月15日
XML
テーマ: Jazz(1967)
カテゴリ: ジャズ

ブルー・ミッチェルの目立たない初リーダー作は玄人受けする名盤


 何とも味気ないジャケットだ。中央の小ぶりの写真には6人のオジサン(お兄さん、と呼ぶべきか)たちが窮屈に写りこみ、その周囲は主に青系の配色で色分けされた帯状の部分に6人分のアーティスト名が黒字で記載されている。加えてジャケットの右上部、オレンジ地の部分には、アルバムタイトルの『Big 6』の文字(黒字)とレーベル(Riverside)やレコード番号を記した小さな文字(白字)。以上の文字部分は、特別洒落た字体や凝った字体なわけでもない。加えて、上で述べた各部分は白地の上に並べられているだけあって、個人的にはごちゃごちゃした印象を与えるものである。

 とまあ、悪口を言っているかのような書き出しにしてしまったが、決して中身はそうではない。ジャケットがごちゃごちゃした印象であるとするならば、アルバムの内容はまったくその逆で、見事な息の合いようである。ジャケ買いをすることはなくとも、“内容買い”をすることはある、そんな盤だ。

 上記ジャケには、参加メンバー全員の名が記されている。最上部にはブルー・ミッチェル(Blue Mitchell、トランペット奏者)の名。写真の左右には、横向きにフィリー・ジョー・ジョーンズ(Philly Joe Jones、ドラム奏者)とウィントン・ケリー(Wynton Kelly、ピアノ奏者)。写真真下にはジョニー・グリフィン(Johnny Griffin、テナー・サックス奏者)の名がある。さらに、最下部には、ウィルバー・ウェア(Wilbur Ware、ベース奏者)とカーティス・フラー(Curtis Fuller、トロンボーン奏者)の名が記されていて、これが本盤の演奏メンバー全員ということになる。ここまでの名を見れば、ジャケ買いしなくとも、メンバー構成で“内容買い”しそうな盤ということになる。

 豪華メンバーが揃ったからといって名盤になる保証がないのは、周知のとおりである。1曲目の「ブルース・マーチ」が勇壮な行進曲調で始まり、なおかつ10分の長尺なだけに、とっつきにくいのは事実だと思う。よく聴けば、これはこれでよくできているし、フロント(管楽器)のソロ部分は筆者も結構好きなのだけれど、そもそもこの曲調に馴染めなければ、思い切って次の曲から聴いてみよう。表題曲の2.「ビッグ・シックス」以降は、普通のブローイング・セッション風で、いわば普通にシンプルなジャズを展開している。とはいえ、ただただフロントの3人が好き放題吹きまくっておしまい、という適当な内容ではなく、それぞれの個性と特徴がいいバランスで混ざり合った印象を与える。このバランス感覚は、やはりリズムセクション(とりわけ、ウィントン・ケリーのピアノとフィリー・ジョー・ジョーンズのドラム)の安定感から来るものなのだろうと感じる。こうした観点に立って、本盤中で特に筆者が好きなのは、上記2.に加えて4.の「ブラザー・ボール」である。

 なお、3.「ぜア・ウィル・ネバー・ビー・アナザー・ユー」だけは、ブルー・ミッチェルのワン・ホーン(他の管楽器はなし)である。ミッチェルのトランペットの特徴(彼のトランペット演奏を集中的に堪能したい方は、ぜひ 『ブルーズ・ムーズ』 をお試しいただきたい)が存分に発揮された1曲で、本盤が彼のリーダー作であったことを再認識させてくれる1曲である。実際、1958年に吹き込まれた本盤は彼にとって最初のリーダー作で、その後60年代にかけてリーダー作を順次発表していくことになる。本盤の最後の曲である7.「プロムナード」は、2分足らずの短い演奏だが、“もう少し続いていて欲しい”、“終わらないでいて欲しい”というリスナーの名残惜しさをかきたてる演奏で、続く他のリーダー作を聴こうという気にさせてくれる小品になっているところも憎い演出(?)に仕上がっている。



[収録曲]

1. Blues March
2. Big Six
3. There Will Never Be Another You
4. Brother 'Ball
5. Jamph
6. Sir John
7. Promenade

Blue Mitchell (tp)
Curtis Fuller (tb)
Johnny Griffin (ts)
Wynton Kelly (p)
Wilbur Ware (b)
Philly Joe Jones (ds)

録音: 1958年7月2日、同7月3日






[CD]BLUE MITCHELL ブルー・ミッチェル/BIG 6【輸入盤】






  下記ランキング(3サイト)に参加しています。
  お時間のある方は、“ぽちっと”応援よろしくお願いいたします!
        ↓           ↓           ↓


にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ 人気ブログランキングへ banner01.gif








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年07月23日 22時31分36秒
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ
      ↑        ↑
ランキングサイトに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします!
      ↓        ↓
人気ブログランキングへ



↓相互リンク↓

ちょっと寄り道 [音楽の旅]




Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: