音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2012年11月28日
XML
テーマ: Jazz(1967)
カテゴリ: ジャズ


大人向けラテン・ジャズの推奨盤


 ラテン・ジャズと言えば、打楽器(パーカッション)の効いたノリのイメージが強いという人も多いかもしれない。でも、それと一線を画してきたのが、このミシェル・カミーロ(Michel Camilo, 日本ではミシェル・カミロと表記される)というピアノ奏者である。そのカミーロ盤の中のお薦めの一つが2002年発売の本作『トリアングロ(Triangulo)』である。余談ながら、この題名(正確にはTriángulo)は“トライアングル”を意味するスペイン語。日本盤では『トライアングロ』という誤ったカタカナに訳されているので、ネット等で検索の際にはご注意を。

 さて、カミーロはカリブ海のドミニカ共和国出身。上述のラテンのノリを前面に出すのではなく、知的で技巧あふれるプレイを身上とする。筆者がカミーロを初めて知ったのは、90年代半ばの 『ランデヴー』 の頃で、ライヴ演奏を見て数日後にはCDを手にしていた。その後も全作くまなくとはいかないものの、気になったアルバムをちょくちょくと買い揃えては、少しずつ楽しんでいる。スペインのフラメンコ・ギター奏者(トマティート)との共作や、ソロ・ピアノ作など他にもお気に入りはあるのだけれど、今回は王道を行くということで、カミーロらしさ全開の本作を取り上げておこうと思った次第である。

 何よりもまずミシェル・カミーロのピアノ演奏が冴えわたっている。見事なテクニックと間合いのうまさが長時間聴き続けても飽きないどころか、繰り返し聴きたくなってしまう。“ラテンのノリ”は、全編にわたって感じられるが、これを醸し出しているのは、トリオのメンバーのうち、ミシェル自身に加え、ドラムのオラシオ・エルナンデスによる部分が大きい。このオラシオ・エルナンデスという人は、“エル・ネグロ”の異名で知られるキューバ出身のドラマー。彼は同じキューバ出身の著名ピアニスト、ゴンサロ・ルバルカバのドラマーとして頭角を現し、1990年からはキューバからアメリカへ移り、幅広い音楽シーンで活躍してきた新世代のドラマー、パーカッショニストである。ミシェル・カミーロのピアノにもラテンの空気はあるのだけれど、このドラマーが引っ張ってラテン風味を出していることは間違いない。

 でもって、カミーロ自身の演奏はというと、ラテンの味に正真正銘の技巧の組み合わせ、これに尽きる。ただ、最近感じ始めたことは、このミシェル・カミーロという人はとても冴えているという事実。ファンの方には“今さら気づいたのか!”と怒られそうだが、きっとこの人はとても知的で賢いのだと思う。ラテンっぽさだけでも、技巧派だけでも自分の特色になりきらないことをよくよく理解していて、その組み合わさった形を、ある意味では意図的に出そうとしているのだろうと感じる。

 結果、出来上がった音楽は、“ラテンのノリ”だけを求める人や、ただ技術にひたすら感動するマニア(失礼!)を差し置いて、数段上の“大人の音楽”になっている。筆者のおすすめは、淡々と進む演奏の中に知性が見え隠れする1.「ピース・オブ・ケイク」、ラテン・スピリットが散りばめながらもスリリングな演奏に終始した5.「アンソニーズ・ブルース」。さらには、曲想は思いっきりラテンなのに3人すべての迫力と技巧の方が際立つという、ある種不思議な仕上がりの9.「デスカルガ・フォー・ティト(・プエンテ)」。ただ雰囲気だけの“ラテン”では物足りないという向きには二重丸、三重丸の推奨盤と言える。





[収録曲]

1. Piece Of Cake
2. La Comparsa
3. Mr. C.I.
4. Afterthought
5. Anthony's Blues
6. Con Alma
7. Las Dos Lorettas
8. Just Like You
9. Descarga For Tito (Puente)
10. dotcom-bustion


[録音・パーソネル]

Michel Camilo (p)
Anthony Jackson (b)
Horacio “El Negro” Hernandez (ds)

2001年8月1~6日録音。





Michel Camilo マイケルカミロ / Triangulo 輸入盤 【CD】

            ↑ ミシェルが”マイケル”になっちゃってますね…。





下記のブログランキングに参加しています。応援くださる方は、バナーをクリックお願いします!
       ↓          ↓

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ ブログランキング・にほんブログ村へ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年11月28日 23時29分57秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ
      ↑        ↑
ランキングサイトに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします!
      ↓        ↓
人気ブログランキングへ



↓相互リンク↓

ちょっと寄り道 [音楽の旅]




Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: