音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2014年01月09日
XML




 ジョニ・ミッチェル(Joni Mitchell)は、1943年カナダ出身の女性シンガーソングライター。60年代、フォーク・シンガーとしてトロントで活動を開始し、68年にデビューした。その後、2007年まで(途中“引退”していた期間も含む)に20枚ほどのアルバムを発表しているが、音楽活動だけでなく芸術活動にも打ち込んだ。今回はジョニ・ミッチェルの代表盤とされるものを取り上げて、彼女の真価をテーマに少しばかり考えてみたい。

 本盤『ブルー(Blue)』は、1971年発表の第4作となるアルバムで、初期の彼女の代表盤としてよくその名が挙げられる盤である。アルバム・チャートでは、イギリスで3位となったほか、カナダで9位、全米で15位を記録した。アルバム全体を一聴してみるとわかるように、何よりものめり込んだような特徴あるヴォーカルが印象的。声自体は野太いわけでもなく、かといって高音域をさまよう独特の歌声は“かよわい”とも表現しがたい一途さがあり、言葉で表しいにくい独特のヴォーカル表現である。歌詞の内容面では、恋愛の末(かつての恋人グラハム・ナッシュと別れた直後に書かれた楽曲が複数含まれる)や孤独感といったテーマが目につく。

 演奏面に目を向けてみよう。全体としては、フォーク~フォーク・ロック調に分類されるような楽曲と演奏から成り、基盤を成すのはギターの弾き語りというスタイル。けれども、ロック系のサウンドやミュージシャンも巧みに取り込んでいて、スティーヴン・スティルス(4.でベースを担当)、ジェームズ・テイラー(1.、6.、9.でギターを担当)なんかが参加している。ジョニ自身はヴォーカルのほか、ギター、ピアノに加え、アパラチアン・ダルシマー(マウンテン・ダルシマー)を演奏している。

 結局のところ、繊細さや感性といったものが存分に発揮され、心情の吐露というのが最大の特徴であるのは確かなのだろうけれど、それだけで本盤が名声を得たようにも思えない。その表現方法(音楽的要素)がセットになって初めて、名盤と呼ばれるこのような作品にしあがったのではないだろうか。その音楽的要素というのは主に二つあって、一つがヴォーカルの突き刺さるような鋭さ。鋭利というのは語弊があるかもしれないけれど、“さらりとしていない”とでも言い換えるとよいだろうか。とにかく随所で“ことば”が聴き手に突き刺さってくる。その意味ではリラックスして聴き流せる盤ではないということでもある。

 最後にもう一つの要素というのは、演奏とメロディである。ギターとピアノの伴奏が中心の、あくまでフォーク的な調子であるにもかかわらず、メロディには起伏があり、演奏には曲ごとの変化がある。これがなかったら、いくら詞とヴォーカルが素晴らしくても、単調な作品になってしまっていたことだろう。そのようなわけで、何か一つが秀でているわけではなくて、トータルに優れていたからこその本盤というありがちな結論になってしまうのだけれど、とにかく知らない人にも一度は聴いてもらいたい名盤。無論、音楽的にはこれがジョニのすべてではないというのも事実なのだけれど。     

その2『コート・アンド・スパーク』




[収録曲]

1. All I Want
2. My Old Man
3. Little Green
4. Carey
5. Blue
6. California
7. This Flight Tonight
8. River
9. A Case of You
10. The Last Time I Saw Richard

1971年リリース。







【送料無料】Forever YOUNG::ブルー [ ジョニ・ミッチェル ]







下記のブログランキングに参加しています。応援くださる方は、バナーをクリックお願いします!
       ↓          ↓

にほんブログ村 音楽ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年01月11日 05時31分46秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ
      ↑        ↑
ランキングサイトに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします!
      ↓        ↓
人気ブログランキングへ



↓相互リンク↓

ちょっと寄り道 [音楽の旅]




Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: