音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2014年10月12日
XML
カテゴリ: 動画紹介




 前回のシカゴナンバーと同様、80年代初頭の、しかし今回は有名なヒット曲を取り上げてみたいと思います。マーティ・バリン(Marty Balin)の「ハート悲しく(Hearts)」です。

 マーティ・バリンは、60年代前半から音楽活動をしていましたが、1965年にポール・カントナーとともにジェファーソン・スターシップを結成。数年後には 『シュールリアリスティック・ピロー』 で大成功を収めました。1971年にはバンドを脱退して70年代を通じて独自の活動を進めていきますが、ソロとしてのアルバムは1981年になってようやくリリースしています。そして、そのソロ作の中からのシングルヒット曲(全米8位)がこの「ハート悲しく」となったわけです。





 哀愁漂うメロディは、“終わった夏と深まりゆく秋”のような切なさを感じさせます。詞を見れば、単に別れた女性を忘れられない男の未練たっぷりと取れなくもないですが、そうであったとしても、この美メロにはそう簡単に反論できそうもありません(笑)。ちなみに、マーティ・バリンはこのヒットの頃は40歳になろうかといった年齢。若さで押すのではなく、ちょうどアーティストとしての円熟期に入ってきたころと言えそうな時期だったのも、この曲とこの歌を魅力的にしていた要因と言えるように思います。

 今回はもう一つ、往時のライヴでの演奏の様子もご覧ください。1985年、サンフランシスコでのライヴの1コマです。







[収録アルバム]

Marty Balin / Balin(恋人たち)(1981年)







【送料無料】 Marty Balin / Balin / Lucky 輸入盤 【CD】

 ↓元のジャケット・イメージ参考(リンク先商品は中古LP盤です)↓

洋楽 / MARTY BALIN / Balin 米国盤 LPレコード 【中古】 05P12Oct14







下記のブログランキングに参加しています。応援くださる方は、バナーをクリックお願いします!
       ↓          ↓

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年10月12日 08時15分12秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ
      ↑        ↑
ランキングサイトに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします!
      ↓        ↓
人気ブログランキングへ



↓相互リンク↓

ちょっと寄り道 [音楽の旅]




Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: