全11件 (11件中 1-11件目)
1
長男がお世話になっている高校からお電話をいただきました。なんと、校長先生の奥様、「M子先生」からではありませんか!私立高校なので、創立者ご一族の、熱い熱~い教育理念が、沸騰するくらいの勢いで沸き立っている学園です。「この学校に通う生徒、父兄は、お客様です」という発想・・・なんかすごい学校でしょ!なかでも、「M子先生」の学園を愛する気持ち、教育に対する情熱は、迫力ものです。このM子先生の講演会を聞かれた方は、一度で先生のファンになってしまうくらいの、魅力あふれる方なんですよ~。もちろん、私も大ファンです!そのM子先生から、直々にお電話をいただいた訳は・・・今年度、学校が取り組もうとしている、あるプロジェクトの企画にぜひ力を貸して欲しい!というものでした。さっそく来週、会議を開くので、適当な方を5~6人、集めてもらえないかしら?とのこと。なんだかワクワクしますねぇ~!そもそもの始まりは・・・せっかくこの学園に入学し、M子先生のお話がたくさん聞けるわ!と期待していたのに、一年間過ごしてみると、その機会はほとんどなく、とても残念に思っている父兄が多いこと。そこで、私が今年度、PTA副会長をお受けした時、「M子先生座談会」とか、「M子先生お料理教室」みたいなものを開いていただきたいという提案をさせていただきました。それと、学園が今年度取り組みたいと考えていた、「親学」というものが、ドッキングしちゃったわけなんです。それにしても、すごい「白羽の矢」が飛んできましたねぇ~!「親学」と言っても、決して親を教育しなおそう!なんていうものではないんですよ。「親だって学んじゃおう!」っていうノリの、カルチャースクールみたいなもの。そりゃあ、英会話にしても、邦楽にしても、コーラスにしても、ダンスにしても、超一流の先生方を揃えているんですから、親も学ばせていただかなきゃ、損!っていうワケです。子供に「ああしなさい!こうしなさい!」って言っても、「うるさい!」と言われるのがオチ!親がいくつになっても楽しそうに学んでいる姿を見せること・・・これこそ教育ではありませんか?「学ぶ」の語源は「真似る」からきているという説があります。何も言わないけど、楽しそうに生きている親の姿を見て、「自分もママみたいになりたいな」って真似てくれたら嬉しいじゃないですか!「親学」・・・どんな風に発展していくか、とても楽しみです。
2007/05/31
コメント(10)
四国霊場第一番札所で"一番さん"と呼ばれる霊山寺。さすがここのお池の鯉は、たくさんの徳を積んでいるのか(?)、丸々と太っています。 何の予備知識もないまま、ふと立ち寄った、四国霊場ですが、心が洗われる様に清々しい気持ちになり、すっかり「お遍路さん」にはまってしまいました。今度はしっかり勉強してから、八十八箇所をお参りしたい・・・とネットで検索中です。その中でわかったこと。お遍路さんにとっては、基本中の基本!っていうくらい有名なお話なのでしょうが、私にとっては「初耳」!へぇ~、やっぱり霊場めぐりって、奥が深いのね~!っていうお話をひとつ。それはね、「橋の上では、杖はつかない」っていうならわし。お大師さまは「同行二人(どうぎょうににん)」と刻まれた金剛杖を通して、巡礼を見守ってくださいます。弘法大師と同行二人で聖地を踏み、大師の御加護で無事に巡拝出来ると伝えられています。宿を断られた大師が橋の下で眠ったという言い伝えがあり、橋の下の大師を起こさないよう、橋の上では杖を突かないようにします。杖は遍路を導く弘法大師の化身と言われる大切な道具。宿に着いたら大師の御足を洗うごとく杖の先を洗い、床の間に立て、自分より先に杖を休めるようにします。なるほどねぇ。「橋の上では杖はつかない」ってことは、当然、足音も立てないように、そぉっと歩かないといけませんね。その「杖」にもありがたい意味があったんですね。ただ単に、道が険しいからとか、杖があったほうが楽だからということかと思っていたわぁ~。また、こんなことも書いてありました。「巡拝中いやなこと、苦しいこと、くやしいこと、悲しいことなどいろいろあるが、これはすべて大師のはからいと感じひたすら合掌の気持で有難く受けること。また同行はもとより道中いきあう人にも親切にする。 」なるほど、自分をみつめるために巡礼する方も多いそうですが、起こることはすべて「大師さまのはからい」と受け止めることができるようになれたら、どんな悩み事も消えてしまうかもしれませんね。 二番札所 極楽寺 極楽寺にそびえる、弘法大師お手植えの杉。ご霊木って感じのパワーがあふれていますね。
2007/05/30
コメント(8)
昨年9月からイギリスに留学している長男(高2)が、いよいよ帰ってきます。帰国まで、あと2週間。一年近くもいなかったなんて思えないくらい、あっという間でした。いつになったら寂しさを感じるんだろう・・・と思っているうち、とうとう、寂しさなんて感じないまま、終わってしまいそうです。それはいいんだけど、問題は、長男のお部屋!この一年、いないのをいいことに、すっかりお部屋は、洗濯物干し場&物置状態なんです。ストーブやら、扇風機、使わないイス、布団、冬物衣類・・・これはとても一日では片付きそうもありません。もうそろそろ片付けはじめないと、間に合わないわ~!というわけで、長男のお部屋の大掃除が始まりました。時々掃除機はかけていたものの、カーテンレールの上や、机、本棚はほこりだらけです。拭き掃除をして、どんどん綺麗になっていくと、もうすぐ長男が帰って来るんだなぁ・・・という実感がやっと湧いてきました。またまたお弁当作りが始まるんだなぁ・・・朝、起きられるかしら?サッカー部のこと、お勉強の事、いろいろと心配事はあるけれど、ま、なんとかなるでしょう!みんなで長男の帰りを楽しみに待つことにしましょう。チョコちゃん、ちゃんとお兄ちゃんを覚えているかなぁ・・・
2007/05/28
コメント(10)
先日、娘のサッカーの遠征で徳島を訪れました。四国といえば、お遍路さん!今日はそのお遍路さんに会えるかしら?もし近くにお寺さんがあったら、参ってみようかな?・・・なんて思いながら、試合会場のある「板野インター」で高速を降りました。まもなく、「第三番札所 金泉寺」という看板を発見!しかも、試合会場のすぐそばです。これは行くしかありませんね。試合の空き時間をみつけ、他のママたちも誘って、さっそくその「金泉寺」にお参りです。 はじめて目にした「本物のお遍路さん」どなたも真剣に、ただ一心にお経をとなえていました。なんだか普段着で立ち寄っただけの私は、申し訳ない気持ちでいっぱいです。どうやってお参りしたらよいのか、まったくわからない初心者の私に、お寺の方がご親切に説明をしてくださいました。ありがたいことですね。そしてさっそく「奉納経帳」をいただくことに・・・お寺さんのお話では、もっといろんな種類があるんですよ!ということでしたが、これも何かの縁!偶然にもはじめて訪れたお寺さんに勧めていただいた経帳ということで、迷わずこちらをいただきました。 奉納経帳各札所でこちらにいろいろと書いていただくのだそうです。1箇所で300円。たいしたことないわ!と思ったけど。300円×88箇所となると、かなりの金額になるんですね。 新緑に朱塗りのコントラストが鮮やかです。 お池には綺麗な蓮の花が咲いていました。お釈迦様が私の初巡礼を歓迎してくださっているのかな?このあと、2番札所、一番札所へと続きます。八十八箇所といっても、どこが始まりの地点かすらも知らなかった私が、偶然訪れた先に、一番~5番札所が並んでいた!これはまさに必然だったのでしょうね。徳島のたび自体も、お寺さんに招かれての旅だったのかもしれません。魂が洗い清められるような、清々しい気持ちがあとに残りました。
2007/05/25
コメント(6)
徳島は、緑豊かで、とっても素晴らしいこころでした。長女(小6)が昨年に引き続き、少女サッカー県代表に選ばれ、この土日は、新チームとして初の遠征試合に行ってきました。私も、もちろん、他のママたちと一緒に応援ツアーに行ってまいりました。試合成績は3勝3敗の五分でしたが、みんな自分の力を精一杯発揮して、とても気持ちの良い試合を見させていただくことができました。 ↑立派な球技場は山頂にあり!「天国にいち番近い球技場」と呼ばれているらしい・・・納得!選抜チームでは、センターバックを守る事が多かった娘も、新メンバーの加入で、得意のトップ下をさせていただくことができました。2日目はキャプテンに抜擢され、円陣を組んだり、作戦会議をしたり、反省会をしたり・・・大はりきりでした。そんな娘の姿がとても頼もしく感じられました。そして、なんとも嬉しい事に、長女と同じ先天性の病気を持つお友達(関西在住のサッカー少女)も同じ大会に参加している事がわかり、感動の初対面!となりました。患者数がとっても少ない病気で、いったいどんな風に育つのか、情報もなく、不安でいっぱいの幼少期からすると、ものすごく感慨深いものがあります。そして同じ大会に参加しただけでなく、なんと偶然1日目のフレンドリー(練習試合)で対戦までしちゃいました。うちの子たちがこうしてサッカー場でご対面した!というニュースは、他の同病のお友達にとっても励みになる出来事で、多くの方が一緒に喜んでくれました。うれしいですね。ありがとう!そしてまだまだあります。もうひとりの同病のお姉さん(徳島在住)も、出張で県外に行かれていたのに、夜、徳島駅に帰ってこられ、上記ママさんと居酒屋でプチオフ会となりました。勧められた「すだち酒」が美味しかったワァ~!とっても楽しい夜でした。そして、四国といえば、八十八箇所めぐり!偶然にも、初日の試合会場が板野というところで、1番札所から2番、3番、4番、5番とずら~と霊場がならんでいるではありませんか!よりによって、1番さんがある・・・これはもう、お参りするしかありませんね☆「奉納経帳」まで購入し、ちょっとお遍路さんをやってみました。これは何だか、ヤミツキになりそうです。 奉納経帳 夕食は一緒にお泊りのママたちと、デパートの中華料理。ボリュームたっぷりでした。 ホテルの朝食バイキングって大好き!フレッシュジュースが美味しかった~!朝からおなか一杯で幸せです。こんなわけで、とってもとっても楽しい徳島の旅でした。徳島大好き!気持ちよく行かせてくれた主人、何から何までお世話になったお義母さん、お土産のすだち茶を喜んでくれたお義父さんに感謝です!それから、病院情報をご親切に教えてくださった、じゅんナースさん、ありがとう!徳島はまさに「得する島」でした~♪すだち茶(とっても美味しいよ~)
2007/05/22
コメント(12)
今日は次女の10才の誕生日でした。次女は早産のため、たった1900グラムで生まれてきたんですよ。とっても小さかったなぁ・・・いつの間にか、こんなに大きく育って・・・ありがたいことですね。さて、明日から徳島に行ってきます。長女のサッカー遠征です。(徳島で少女のサッカー大会があるんです。)2日間で6試合もあります。久々にがんばっている娘の姿が見られるわ!今からワクワクしています。もう一つ、楽しみな事があるんですよ。それは長女と同じ、先天性疾患がある関西在住の女の子が、同じ大会に参加する事がわかったの。もちろん、グランドでお会いすることにしています。メール等では親しくさせてもらっているものの、初対面なのよ~!(ドキドキ)長女が生まれて、聞いた事もない病気を宣告され、無事に育つだろうか?と落ち込んでいた時期から思うと、夢のようです。こんなに元気にサッカーが出来、県代表として遠征した先で、同病のサッカー少女と初対面できるなんて・・・明日は同じチームのママが素敵なホテルを予約してくれています。思いっきり、楽しんで来ますね~!
2007/05/18
コメント(18)
子育てが一段落して、ふと我を振り返った時、自分はこのままでいいのかしら?何かやりたいけれど、何をやったらいいのかわからない・・・っていう話をよく聞きます。こういう方たちって、結局「人に喜ばれる生き方」をしてこなかったんじゃないかなって思います。自分が何をしたいのか?どうすれば、自分の価値が高まるのか?自分が何か「する」ということで心が満足すると思っているのです。私はこの数年間、ある先天性疾患の子供を持つママたちの集まるサイトで、カウンセリングのようなことをしてきました。そこに寄せられる悩み、心配事は、同病の娘を持つ私の通ってきた道、そのものです。新米ママたちの心の痛みは 手にとるようにわかります。そんな方たちの心が、少しでも楽になるように、明るい方向へ向くように、私にできることを精一杯やってきました。「おかげさまで、子供を育てる勇気がわいてきました。」「気持ちが楽になりました。ありがとうございました。」という声は何よりも嬉しいものです。「人に喜んでもらえる生き方」「人に何かを与えること」これを実際にやっていく為には、まず、自分が明るく幸せであることが最低条件です。自分の内に幸せがいっぱい詰まっていて、収まりきれなくて、あふれ出てはじめて、人に与えられる・・・と思うのです。そして「与える」だけではありません。人から感謝される事自体、ありがたいと思うようになるんです。こんな私でも人様に喜んでいただける!お役にたてる!いまではカウンセリングの場が私の心の支えにすらなっているのです。人に「与え」そこから自分に帰ってくるものを「受け取る」。自分の方こそ、助けられているんだな、ありがたいな!と思えてはじめて、心が満たされるのだと思うのです。自分がなにをやったらいいかわからない!という方、まず、人に喜んでもらえる事をはじめてみてはいかがでしょうか?
2007/05/17
コメント(8)
楽しみにしていた、mindyさん のヒーリングの日がやってきました。ヒーリングを受けるのは、今回で2回目です。シカゴ在住の超心理学博士、mindyさんのヒーリングが、ここ岡山で受けられるなんて、不思議なご縁ですね~。お世話になった れもんばーむさん、ありがとうございました。今回は私のお友達、Hさんもお誘いしました。主人が親しくさせていただいている方の奥様です。Hさんは、以前からぜひ一度お会いしたいと思っていた方・・・なんと今回のヒーリングの事で、れもんばーむさんに会いに行った先で、偶然、お会いしたのです。もう、ビックリです!(以前、Hさんにお会いした事がある、娘が気がついて、感動の初対面!となったのでした。)きっと会うべくして会ったという事なんでしょうね。「mindyさんに弟子入りしたい!」っていうくらい、とっても喜んでいただけて、良かった!さてさて、今回のヒーリング・・・このところ疲れ気味かな?と思うくらいで、なんの悩みもない私。・・・と思っていたのに、自分でもずいぶん体のあちこちに力が入っていた事がわかりました。「あれもやりたい!これもやらなきゃ!」って、上半身にかなり力が入っていたようです。その上半身に凝り固まったエネルギーを下へ下へとおろしていただきました。前回、ヒーリングを受けた時は、みぞおちのあたりが、カイロをあてているみたいに熱くなりました。今回は、それが、足首あたりに感じられます。そしていつも冷え切っている足の指先がポカポカしてきました。mingyさんいわく、「私はちょっとパワーを与えてあげるだけで、あとは自分のエネルギーが体中を循環して、自分で良い方へ治していくのよ!」そういえば、重い石をのせられたように痛かった背中が、とても楽になっています。揉みほぐしたりした訳じゃないのに・・・不思議ですね! 半年ぶりにお会いするmindyさんのために、朝5時おきでパンを焼きました。ヨーグルト、くるみ、レーズンの入った、ライ麦パンです。さっそく皆さん、喜んで食べてくださって、嬉しかったワァ!それから、もうひとつ嬉しかった事。とても素敵な方にお会いする事ができました。じゅんナースさんです。看護婦さんで、海外(ヒューストン)までお勉強にいかれた方なんて、初めてお聞きしたわ!すごい行動力です。そしてなんと、この方は、ちょうど私が今週末、娘のサッカー遠征で行く事になっている、徳島の方だというから驚きです!まだ決めていなかった宿の情報やその他、欲しかった情報をたくさんいただくことができました。じゅんナースさん、ありがとうございました。素敵な方のもとには、たくさんの素敵な仲間が集まってくるんですね。また次回、mindyさんにお会いする時には、どんな自分になっているのかな?そして、minndyさんから、どんなお話をお聞きできるのか・・・いまからとっても楽しみにしています。mindyさん、ありがとうございました。
2007/05/15
コメント(8)
連休にどこにも行かなかったから・・・なんていう言い訳で、任天堂Wiiは買うわ、映画「ゲゲゲの鬼太郎」は見に行くわ、セキセイインコまで飼い始めたわが家です。そのインコちゃんたち、まだ毛がはえ揃わないヒナだったのに、この10日ほどでずいぶん鳥らしくなってきました。温度を常に30度に保つように言われているので、箱に牧草を敷き、夜はその箱ごとコタツに入れて寝ています。この2日間は岡山でも30度に迫る暑さ・・・コタツが非常にうっとうしいったらありません。少し大きくなったので、先日、鳥かごを購入。お天気の良い昼間には、カゴに移し変えて、カゴ生活慣らしをしています。ところが、当たり前のように思っていた、「鳥=木にとまる」・・・これができないなんて!とまり木に上手にとまれないのよ~。もちろん、「鳥=飛ぶ」これもまだできない。鳥かごの地べたに べちゃっと座っています。(笑)そしてこの子たち、ご飯を食べるのが遅いこと、遅いこと!手乗りにするためには、必ず手の上でエサを与える習慣にしてください!というアドバイスどおり、片手に鳥、片手にえさ状態で・・・つまり両手がふさがった状態で延々、15分!これがむっちゃ、長い・・・「おい、もっと早く食べてよ~。」「よそ見なんかしないで、ちゃんと食べなさい!」「そんな一粒一粒なんて食べてないで、もっとたくさん入らないの?」って思わずいつもの口癖「早く、早く」が出てしまいます。でも鳥にいくら「早く、早く」といっても無駄ですね。一日4~5回、のんびり鳥のスローライフに付き合おうではありませんか。。。ぼんやり鳥のお食事を眺めながら、子供たちにもこんなふうにしてあげなきゃな!と反省。このインコちゃんたち、もしかして、せっかちな私に「スローな生活もいいものよ!」って教えるためにやってきた青い鳥かもね。 白が「ひめちゃん」、紫が「ベリーちゃん」です。よろしくね~。お友達に、インコは口が曲がっているから、スプーンであげるといいよ!と教わり、さっそくスプーンを購入しました。やっぱりこちらの方がいいみたい。うんたん、ありがとね~!
2007/05/09
コメント(4)
今日もまた、すごい偶然の一致にビックリ!って出来事がありました。次女のバレエ教室で、この夏、2年に一度の公演があるんです。そのパンフレットの広告を依頼しに、長男の在籍する高校(私立)に行ってきました。(何のつながりもないんですけどね・・・)つい先日、PTA副会長のご指名をいただいた、あの高校です。副理事とお話させていただき、170名の小中学生が参加する公演ということで、1万円の広告をゲットすることが出来ました。その後、オープンスクールの話になりました。なんでも今年は、7月末にシンフォニーホールで盛大に催すことになったそう。そこで、うちの長男にイギリス留学の体験をスライドを見ながら、講演して欲しい!なんてビッグなお話になりました。シンフォニーで講演できるなんて、願ってもない経験です。「ぜひやらせてください!」って即答でお願いしておきました。それから数時間後、また副理事からお電話が入りました。「実は、例のオープンスクールの準備で、前日から器材、照明等の準備をさせて欲しいとホールに相談したところ、その日は終日、別の団体が使用するので、無理ですと言われました。ちなみにどこの団体ですか?とお聞きしたら、なんとたった今、広告のお話をしていた、そちらのバレエ教室だというから、ビックリしました。すごい偶然ですねぇ!」あ、そういえば、その日はうちのバレエ教室のリハーサル日でした!本番当日を含め、リハーサル、ゲネプロで4日間ホールを押さえていたのでした。さっそくバレエの先生と連絡を取り合い、出来る限り高校側の希望にそえるよう、リハーサルのスケジュールを考えてくださる事になりました。そして、当初は1万円の予定だった広告料も、ご協力いただけるなら・・・ということで一挙に3万円にアップ!双方に喜んでもらえる結果になって、良かったワァ~!私も大きな広告がいただけて、ラッキーでした。
2007/05/08
コメント(10)
わが家のモットーは「ひとり一芸」。どんなことでもいいから、これだけは絶対、とことん頑張る!っていうものを持つように、子供たちに言ってきました。長男(高2)はサッカー、長女(小6)もサッカー。二人とも私の期待以上に頑張ってくれて、どちらも県の代表選手です。サッカーの練習日には「ヤッター!今日はサッカーが出来る!」と意欲満々で出かけていきます。そして、ひとりだけ違う道に進んだ次女(小4)。バレエが大好きで、家でも毎日、トゥシューズをはいて踊っています。ご飯を食べる時も、寝っ転がってテレビを見ている時も、いつでもトゥシューズです。ふっと立ち上がったかと思うと、ツツツ~とつま先立ちで踊りながらトイレに行ったりしています。そんな姿を 可愛いな・・・なんて眺める私です。いつもリビングの絨毯の上で踊っているんですが、時々足をとられて踊りにくそう・・・そこで思い切って、本格的なリノリウムを買ってあげました。先日のコンクール入賞のお祝いです。1.8メートル×3メートルのリノリウム(約2万円)を、さほど広くはないリビングに敷き詰め、わが家のバレエスタジオの完成です。ついでに、バレエのバリエーションのピアノ楽譜も購入。いちおう、ショパンアルバムを弾けるレベルの私ですが、けっこ難しい!バレエ曲ってどうして こんなに♯や♭が多いの~?ママのピアノ生演奏で次女がバリエーション曲をレッスンできる日を夢見て、すっかりバレエ曲にはまってしまった私です。私が小さい頃から、10年以上もピアノを習ってきたのは、このためだったのかも~!なんて思ってしまいます。ママの一芸をあげるとしたら、とことん子供の夢を応援する事かな・・・いえいえ、それだけにとどまらず、自分の楽しみとしてしまう事かも。(ママさんフットサルでも、今度、ユニフォームを作ることになったのよ~)ただ、あまりにママが力を入れすぎて、「ママのためにやってあげてる」ってことにならないように気をつけないとね。子供には、「バレエをさせてもらって、ありがとう」「週に4日も 送り迎えをしてくれてありがとう」っていう気持ちを忘れないで、感謝の心でレッスンに臨んで欲しいと思っています。 バレエバリエーションのピアノ楽譜も60曲分購入。毎日2時間くらい練習しています。時が経つのも忘れるくらい 打ち込むなんて、何年ぶりかしら・・・
2007/05/04
コメント(8)
全11件 (11件中 1-11件目)
1