全32件 (32件中 1-32件目)
1
16日のAK講習会の翌週はFTP。今年のFTPゲストはオールドタイマー誌の甲賀さんに決まった。今年からゲストを交えたトークショーは無くなった。FTPは年1回の同窓会的雰囲気で、みなさん楽しく話し込んでる。なのでトークショーの会場になかなか来てくれない。トークショーがなくなるのにゲストさんとは?13:00から「ちょっと旧いクルマの紹介」がある。それで、甲賀さんにご協力いただき、オーナーさんとの話を予定。1台10~15分ぐらいの紹介、これはオーナーさん次第で長くなったり、短かったりいろいろ。最初は日本自動車博物館さんからのベルリエ。次はビュイック、その後、会場内のクルマの中から、甲賀さん推薦のクルマを4~5台ほど紹介予定。照れて出てくれないオーナーさんもいるし、マイクを持つと延々と話すオーナーさんや・・・これも楽しい。1910年ビュイック。ヘッドランプはアセチレン、スモールは灯油ランプ。イメージとすると「チキチキバンバン」のクルマ。マグネトーはボッシュのインパクト(インパルス)マグネトー。このクルマは、OT誌今月号のイベントレポ6(97ページ)に写真入で紹介されてる。昨年紹介したもっと古い「カーブドダッシュ」も展示走行。今年も盛りだくさんで開催。以前、FTPにゲストで来ていただいた時の写真。ちょっと旧いクルマ紹介の甲賀さん(右、首からカメラ)。
2010年04月30日
コメント(4)
5月15~16日のAK講習会は最終的に10名ほど参加予定。AK講習会のご案内はこちら。連休明けが最終申し込みになります。講習会に向け自走参加でレストア中もあるみたいだ。時間的にかなりキツイ。NSXRS800Mさんの動画AKはレストアして公道復帰しても、それから1年ぐらいはなんやかやと故障。丁寧につぶしていくと・・・滅多に壊れない、でもないか。もし参加されるのであれば・・・高速10時間は積車が安心なような・・基本的には宿集合ですが、関西など、西から北上するオーナーさんはトヨタ博物館で一度集合し、見学しながら宿に向う予定。集合時間は15日の10時。トヨタ博物館駐車場集合、遅れても博物館内にいます。学芸員さんの案内で特別な見学になるらしい?ホンダT360でトヨタもなんですが、トヨタにはトヨエースがある。今年も自走参加。(昨年の原村講習会)エンジン絶好調。下道予定だが、時間が無い場合は1000円高速利用。
2010年04月29日
コメント(0)
オールドエンジンクラブさんBBSにホンダ耕耘機登場。このBBSは発動機のメッカ的存在。毎日見てるが、続けてホンダ耕耘機登場。私は実物を一度も見てないので、一回見たいものだ。この3台がホンダ耕耘機三種の神器といわれる、そうだ。F150が最初のホンダ耕耘機。BBSのF60?は輸出用スーパーカブC70Mのエンジンを倒立で乗せた。ドライサンプかと思ってら、写真を見るとヘッドにオイルパンがある。(次のページをクリックすると博多運転会の後に現れる)本田宗一郎渾身の1機なので凝ってる、こりすぎ。T360と同じで整備性に問題があったそうだ。安塚で見た耕耘機。これが当時のスタイルなら、ホンダはそうとう先を行ってる。この写真をあらためて見ると、オークションにこんなマフラーの発動機が売り出でてた。マフラーを壊し、自分で作ったのかと思ってたが、耕耘機から降ろした発動機かも。愛知・大阪合同ベスパ琵琶湖ツーリングの写真勝手に紹介。大分からフェリーで来られた K隊長さんのブログ。183枚あり、マキノ・ピックランドの雰囲気が出てる。我がアペも数カット写真が載ってる、しかし、T500の方が枚数多いぞ・・・
2010年04月28日
コメント(4)
今日にはアクセス100万回になる。誰がピッタシなのか、こちらでは分からない。見た方が、楽天ブログを開設していれば相手が分かる。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大阪・愛知合同ツーリングinマキノピックランド参加のため前日に滋賀県入り。朽木キャンプ場宿泊、気温予報は12~4℃、かなり寒そうだが装備は万全なので問題なし。翌日、出発し路上の気温計を見ると零度。 そうとう寒かった。キャンプ場、大型キャンパーが10台ほど宿泊。中央奥、芥子粒のようなアペ・キャンパー。まだ桜が残っていた。そりゃ~寒かった、寝袋に入っているのが一番暖かいので・・・寝すぎ。アペ・キャンパーは寝やすく、設営が簡単だが、こうも寒いと鉄板ボディ内側は結露で水滴が・・・・ 寒いときは二重構造のテントが快適かも。今回は薪持参。杉廃材や壊したユニット家具は良く燃えて景気が良いが、燃焼速度が速い。もっと大量の薪が必要になるが運べる量は限られる。山に入れば倒木が多い、薪より、斧が必要。
2010年04月27日
コメント(9)
2002年の5月から始めたブログは明日にはカウンター100万になる。T360を入手し、レストアするにも情報が無く、webを調べたら、20数件しかT360情報が無く、レストアなど問題外。それなら、自分でレストア日記を作ってしまえ。安易に作った。T360だけの日記なので日に数件のヒットだった。初めて100ヒット超えたときには・・何かの間違えでは。それが100万回とは。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・オールドタイマー112号本日発売(場所により数日遅れる)。福井にかんする記事は、福井県立美術館のイベントレポに、ビュイックが載ってる。このクルマは5月23日のFTPに参加。1920年製、どんなクルマかといえば、チキチキバンバンのクルマ。助手席か後部座席に試乗できます。日本にはとんでもないコレクターがいる。とにかく数が凄い。今回の記事に三重県のコレクターさん登場。この記事も凄い内容だ。実は、北陸にも何名か居られるみたいだ。将来記事になって欲しいが、公表を嫌がる方も多いので?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・土日は滋賀県までベスパツーリングに参加。ブラザーズさんは大阪・狭山池イベント参加。アペが琵琶湖周辺を走りまわった土日だった。マキノ・ピックランド前にあるメタセコイヤ並木、これだけの景色の良い直線道路は北海道ぐらいかも。大阪・名古屋合同ツーリング。お天気の良い1日で気持ちが良かった。山があり、高原があり、琵琶湖がある、景色が良い。アペで琵琶湖周回路を走るのには良い日だった。こんな看板が立ってるので、2ストエンジンは肩身が狭い。
2010年04月26日
コメント(2)
滋賀県マキノで開催された、合同ツーリングに参加。アペは遅いので近くのマキノ高原までのミニツーリングだけ参加。参加台数約40台。お天気が良かったので日焼けした。さすがにスモールは1台もいなかった、いたのは我がアペだけ。遠方では大分から参加。ベスパは女性参加率が・・・バイクイベントにしては多い。PXが多かった。 派手なベスパは大分から。最初の写真は名古屋からの金の鯱号。大阪にはアペが少ないのか、アペの実物は始めて見た、と何回か聞いた。アペ試乗もした、普通、アペの操作は難しいので貸さないが、ベスパ乗りなら簡単、初めてでもすぐ運転できた。真ん中のフェンダー無しは良かった。なんのパーツを流用してるのか聞いたら、ベスパ用であるそうだ。t5さんも自宅が近いので見学に。このT500は注目の的だった。特に、ハーレーの大規模なイベントが近くであったので、ハーレー乗りさんの質問攻めだった。メタセコイヤ並木、2km以上続く。初めて行ったがこのコースはお勧め。すれ違うバイクが多い、とにかくバイクだらけ。ここは北海道か、バイク乗りには最高のロード。この並木の中間にマキノ・ピックランドがある。道の駅にもなってる。委細、後日。往復300km、エンジン快調、故障なし。
2010年04月25日
コメント(9)
今日明日は滋賀県マキノまでアペ・ツーリング。お昼出発、朽木キャンプ場宿泊。翌日、マキノ・ピックランドのベスパミーティング見学。両日お天気が良いので・・・琵琶湖西岸は気持ちの良いツーリングになりそうだ。タイヤのローテーション。アペの後輪アライメントは逆ハの字型、外側だけ磨り減るのでたまにホイールからタイヤを外し、逆に装着。なんせ10インチのタイヤ・・・交換は簡単。この細いタイヤでは磨り減るのが速い。前輪・急ブレーキはフラットスポットが簡単にできる。国産小型三輪車は後輪ブレーキだけ、三輪車に全輪ブレーキは皆さん驚かれる。以前、OT誌の甲賀さんとアペの走行について話した。「時速40kmなので道路の隅っこを走ります」「隅っこだと釘など拾い、パンクしませんか?」今までパンクの経験は無いが、パンクの可能性は高い。自動車と思うとパンクは面倒な作業だが、バイクと考えると、これほど楽で安心できるものはない。タイヤが3個あり横転の心配は無い。スペアータイヤ(写真右上)交換は5分もかからない。ジャッキは積んでるが、軽いのでなくても交換可能。2輪車が3輪になるとパンク時の心配は少ない、そのぶん遅いので、2輪と3輪、どっちが良いのやら?
2010年04月24日
コメント(3)
朝、FTPラリーは定数に達していないと書きましたが、お昼にはほぼ定数に達しました。ありがとうございました。締め切りは26日ですが・・・まだの方、できましたら来年お願い致します。後はお天気しだい。第1~8回までは毎年晴天だった。昨年もその前も午前中だけちょっと降られた。雨が降ったら行かない。との話は何台か事前に聞いていた。小雨降る会場の受付は、集合時間前に全車集合。雨でも100%の参加率。今年もスタッフ一同、お持ちしてます。
2010年04月23日
コメント(4)
今日現在のFTPラリーエントリー状況。まだ定数(70台)に達していません。2CVは定数(10台)に達してます。なので2CVは難しい。26日締め切り。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5月23日のFTPは見学・駐車料無料だが、グループ駐車の場合1台500円必要になる。グループ駐車のご案内はこちら。毎年、ローカル・ホンダツインカムクラブでグループ駐車をしている。今年は前の週にAK講習会があるのでAKの参加はない?したがって今年はグループ駐車が無いと思ってたら・・・今年もあります。すでに確保しました。委細、代表のyamasadaさんまで。現在、S3台の予約あり、3台からグループ駐車は成立する。Sオーナーさんでグループ駐車ご希望がありましたら、Yさんまで連絡下さい。ツインカムクラブ駐車場。他のグループはもっとハデです。
2010年04月23日
コメント(0)
5月23日に開催されるFTPには毎回物凄い車が参加する。今年は1905年、1910年のクルマが参加予定に・・・さらに凄い車の参加決定。ベルリエ V22 フランス製、このクルマを知ってる方は少ない。第1次大戦前の車で、V22はフランスにも残ってない貴重な1台。昔、宮家で使われてたそうだ。これに乗れたのは皇族か大財閥ぐらいのもの。日本自動車博物館さんより参加。ラリーには参加しないが、解説と試乗あり。FTPの特徴は試乗のチャンスがある。ただし、家族連れ優先になるし、時間の制約もあるので希望者全員は無理な場合がある。昨年の試乗の様子。カーブドダッシュ(1905)が牽引する1800年代のフランス製馬車。めったに乗れるものでは無い。この馬車も解説した。各部品の名称はクルマと同じ、エンジン付き馬車がクルマなので呼び名は全て馬車のまま。写真、正面の足の部分がダッシュボード、車だとここにメーターが付く。
2010年04月22日
コメント(0)
FTP参加の凄い車紹介は明日に。週末は大阪・狭山池と滋賀県・マキノピクニックランドでベスパのイベントあり。マキノに参加することにした。土曜日の午後出発、昨年の同じ時期にキャンプした朽木キャンプ場宿泊。 ピクニックランドまで近いしあのキャンプ場は雰囲気良かった、朝にはキャンプ場内を鹿が走ってる。な~もない、広くて静かで快適。このキャンプ場はお勧め、300円も今時安い。ただし、昨年は平日だったので2組しかいなかったが、今回は土曜日。そこそこ賑わうと思う、オートキャンパーが多いかも?すみっこでのんびり。 これだけ広いと爽快。焚き火が一番。昨年は薪拾いが大変だった、皆さん拾うから落ちてるわけ無い。今年は廃材を積んでいく、なんでも積めるので便利。土日のお天気はなんとかなりそうだ。
2010年04月21日
コメント(0)
福井県・金津創作の森で開催されるFTPは 来月23日。毎年ご協力頂いている、日本BBSさん本社へ実行委員長と二人でご挨拶に行ってきた。ホイールの頂点がBBSホイール。ショッピングセンター駐車場でBBSのマークを見つけると、このオーナーさんはクルマ好きでもって・・お金持ち! のイメージ。実際、高いホイールでもある。その中でも最高のホイールはF1用鍛造ワンピース・マグネシュームホイール。F1用が一番軽いそうだ、GT用となるとF1より強度が必要なので3ピース。毎年、F1用BBSホイールの重さ当てクイズを会場でしている。F1ホイールはチームや毎年のレギュレーションで重さが変わる。しかし慣れてくると、近い数字が多いので、今年は別の方法を検討中。一番興味あるのは「お値段当てクイズ」、F1専用で市販なしでは企業秘密。これは無理な話なので、なにか面白い事を計画中。昨年のBBSホイール重さ当てクイズ。鍛造ワンピース・マグホイール、鍛造やマグネシュームの用語解説はBBSさんHPにあります。マグネシュームは燃えるのでは?数千トンの圧力で鍛造すると燃え出すそうだ、それをコントロールする技術がBBSホイール、世界でここだけの凄い技術。BBS社長さん ラリーは都合で参加できず、見学には来られます。
2010年04月20日
コメント(0)
今週末は大阪・狭山池でクラシックカーミーティング。一度行ってみたいと思ってるが、当地からだと大阪横断になりかなり時間がかかる。狭山池には福井からアペが1台参加する。原付三輪車で狭山までは・・・・大変だ。アペは2台参加みたいだ、昨年も2台だったが、1台はレストア中で不参加。大阪から参加するアペはこちら。かも?たぶん、このアペは成川商会さんが最初に輸入したTL3T。3~5台試験輸入された。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・25日は滋賀県マキノでベスパのイベントが有る。大阪・名古屋合同のツーリング。これは比較的近いのでお天気が良ければアペで参加予定。マキノピクニックランドは行った事無いので楽しみ。皆さん遠距離なのでスモールベスパは少ないと思う、そこにアペでは遅すぎ、マイペースで走る。私のアペと、仕事で遅れてブラザーズさんが参加できるかも。地図で距離を測ったら80km、名古屋・大阪より福井が一番近い。これも最初に輸入された1台。高知の沈下橋、こんな原付三輪車でも故障無く 四国一周できた。ベスパのエンジンは丈夫で粘りがある。
2010年04月19日
コメント(2)
毎日チェックしているオールドエンジンクラブさんBBSにT360が2台登場。このBBSには頻繁にAKが登場する。サルベージされたAKは2台とも初期型、1台は最初期型の「殺人ミラー」付き。屋内保存は改良型の「ネジミラー」、私がT360所有した時には現存する中でネジ式がもっとも古いタイプと思われてたが、現在、殺人ミラーも何台か確認されてる。これが殺人ミラーとも凶器ミラーとも呼ばれる、ホンダ最初の4輪車のサイドミラーになる。デザイン優先で前が突起している。これで歩行者のショルダーバックを引っ掛け後輪でひき殺す?まずいのですぐ変更。改良型がネジミラー、現存は1台のみ。BBSのAKはたぶんネジ式だと思うので、1台増えた。この後2回ほどモデルチェンジがあり、中期型(我がAK)からプラスチック。ゼロ戦号はN360メッキミラーに交換してある。光物が少ない車体なのでアクセントにメッキにしたが、プラスチックも良い。N用ミラーは首が短いので少し見にくい。AKは次々サルベージされる。個体数が増えるのは嬉しい限り。
2010年04月18日
コメント(0)
新しく入ったスタッフさんがFTP動画を製作した。1分ほどの動画、FTPの前宣動画は初めて。 今年のFTPも楽しいクルマの参加が予想される。すでに面白い三輪車のエントリーなどもあるが、選考会は4月26日以降なので、現在未定。聞いた話では昨年来られたHバンが今年も来られるそうだ。島根県から高速使い・・・なんと片道8時間。これだとラリー開始には間に合わないので、見学のみ。このクルマはインパクトがあった。修理は自分でしている、外板も自分でプレスして製作。なにより凄いのは、毎日仕事に使っている、FTP来られた時も荷台に野菜がいっぱい。何度かHバンは参加している。このクルマと2CVはフランス車そのもの。2CVはFTPの顔でもあるが、ラリー参加は10台まで。本来なら2CVは全て参加可能にすべきだが、70台の枠が有るのでがんばって10台。今日現在で10台には達していません、まだOKです。
2010年04月17日
コメント(0)
AK講習会の宿は根本山荘。16時からチェックイン可能なので宿が集合場所になる。土曜日の朝から出れる、中部・関西方面の方は、11時にトヨタ博物館に集合し、博物館見学後に近くの某所見学。それから宿に向うか、もう一箇所見学するのか、時間により変動する。ホンダT360なのに、なんでトヨタ博物館なの?近くを通るのだし、私は一度も行ってないので行きたかった。一般見学だが・・・特別に何かあるかも??参加希望者さんは復活AKさんまで。新幹線等で来られ方は連絡を、お迎えにいけるかも。申し込みはこのブログでもかまいません。近くに、航空自衛隊浜松基地。 面白そうだが、これもAKとは無関係。なので帰りに個人的に寄りたい。トヨタ博物館見学希望の方は連絡下さい。
2010年04月16日
コメント(4)
昨日のブログ書き込みを見て、ひらめいた。原付三輪アペで酷道157号線を走ってみよう。近年、たぶん三輪車で走破したものはいないと思う。国道157号線は日本の酷道では双璧になってるぐらいの難所。「ここに行かずして酷道を語る無かれ・・」書いてある。地図で見ると、岐阜市から福井市までの最短コース。しかし、まともな人間ならこの道だけは避ける。との、噂で一度も走ったことが無い・・・ついにアペの出番。この道は水戸天狗党も冬季越えた難所。 (隣の峠かも?)周りの道は固められてるので、京都に行くにはこの道しかない。水戸から延々と運んできた大砲はここで破棄した。つまり当時としても、常識では考えられない難所。たぶん今はまだ通行止めだが、初夏には走ってみたい。AK講習会はこの道を通れば最短コースになる。よっぽどの事が無い限り、今回のAK講習会参加コースはきまり。T360なら楽勝??
2010年04月15日
コメント(0)
昨日午前中は気温も高く予報では降りそうもないので、ツーリング。まず・・勝山の「ゆめおーれ勝山」でいっぷく。この場所は昨年「岐阜発動機倶楽部」さんに来ていただき、福井県初、もしかしたら北陸初の発動機運転会を開催した場所。後ろの機屋は日本近代化産業遺産に認定されてる建物。中には昔の織機が実動保存されてる。単発のイベントと思ってたが、今年もあるかも?勝山から大野、ここから157号線で帰るのは芸がないから、宝慶時(ほうきょうじ)経由の34号線で帰宅を考えた。このお寺は山の中にあるが大本山・永平寺より有名なお寺。お寺から池田経由は雪崩のため通行止めの看板。工事現場の方に聞いたら、行って行けないことはない、らしい・・・ためらわず出発。雪の峠道をはしると 途中で大雨・・・・なんとか峠を越え池田に向ったら、突然、荘厳な滝が現れた。この道は初めて通る、こんな巨大な滝が有るとは、今まで福井に住んでて知らなかった。帰ってパソコンで調べたら「龍双の滝」というらし。しかも福井県で唯一 滝100選に選ばれてる、知らんかった。この場所はお勧めだが、道は1車線。滝を宣伝しない訳は道路だと思う。対向車が来たらアウト。T360やアペなら走れる、普通車は怖い。
2010年04月14日
コメント(4)
5月15~16日は浜名湖にてAK講習会開催。講習会と名前は勇ましいが・・・ただのAK懇親会。宿泊場所が決定しました。委細 復活AKさんのブログに。ご希望の方は各個で復活AKさんまで申し込み下さい。私はAK自走参加。ご夫婦や個室希望者さんは直接宿に。関西方面からの参加は愛知県の某所に一度集合。ここを見学後、別の某所を見学してから浜名湖の宿に向う。これはまだ未定です。宿はホンダ浜松工場から15分と書いてあった。ホンダ工場の見学は? この工場はオートマと船外機しか生産してないので工場見学は出来ない、HPに書いてあった。この近辺はAKの濃い地域なので面白そうだ。本田宗一郎生誕の地、いろいろあると思う。
2010年04月13日
コメント(0)
輪島オートモビルは6月5~6日開催される。現在、参加できるか未定。都合がつけば参加したい、昨年始めて参加したが面白かった。クルマは車種が広い、新型フェラーリなどは減ってきて旧車が増えてきたそうだ。1泊イベントは主催者側に負担が大きい。頑張って運営しているのが分かる、お勧めのイベント。能登半島の夕日は最高!日本海の向こうはシベリア。能登空港会場。1日は輪島祭り会場展示と市内パレード。小さい街なので15分ほどで一周する。2日は能登空港展示、意外やこちらの見学者が多かった。駐車場は満車、空港関係者の話だと・・・滅多に無い お~賑わいだそうだ。輪島は走るイベント。景色の良いルートを走り回った。ミゼットは2台参加、1台は地元の有名なミゼットコレクターKさん。T360も2台所有。このミゼット、巡航80kmは軽い、ミゼットがこんなに走るとは思わなかった。もう1台は中部から来られた。夜、宿から約1時間離れた輪島市まで、助手席に乗せてもらい花火見物。このミゼットも能登半島を力走、二日間はミゼット三昧だった。今年参加できるのなら原付三輪車アペでエントリー?能登半島に三輪車は絵になる。一泊3食アルコール付き懇親会に記念品、これで参加費1万円、日本で一番お得なイベントだと思う。
2010年04月12日
コメント(0)
福井トヨペットさん主催のエコランは2位だった。参加は記念品目当て?ぐらいで、記録など縁遠いと思ってた。前回は38km、過去最高の記録は39.8kmらしいので入賞など不可能、なのに2位とは。1分置きのスタート、アクセルワークは慎重にしたが普通に走った、だいたいプリウスは時速50km台が燃費が良い。前のプリウスが遅いので1台だけ追い抜いた。記録は37.5km、こんな数字ではダメだと思ってたが、今回のコースは市内を横断するので信号が多い。関峠、馬背峠と二つの峠がある。無駄な走りも多いのか、優勝者は37.7km。たった0.2km差とは残念。2位の商品は・・・ビックリ、ありがとうございます。これなら1位を狙えば良かった、奥さんが残念がってた。偶然面白い走行を発見した。プリウスは走行中ニュートラルには構造上入らない。ある方法で入る事を発見、1回だけ使ったが、燃費には関係ないような?
2010年04月11日
コメント(6)
今日はエコラン・ツールドプリウス。毎月開催されてるようだが、今回初めて参加。2時間ほどのドライブで燃費を競う。(参加費無料、豪華景品らしい)前回優勝者は38km、この数字、どうやって出すのか?たぶん、EV主体で走るのでは。一昨日ドライブした下呂温泉は走行500km。高速なしの山道がほとんどだったが、30.2kmの燃費。たしかに・・・パワーモードかなり飛ばしてこの数字なのだから、ケチケチ走行なら35は行くかも。スーパーカブの実質燃費は50Kmぐらい。アペで25km、どちらも50cc。プリウスのあの重い車体で30kmは凄い。ツールドプリウスは1泊ドライブもある。これは500kmぐらい走るそうだが、凄い燃費になるのでは。1泊の参加費は1万円。次回は6月5~6日、この日は輪島クラシックカーがある。どちらかと言えば、同じ1万円なら輪島が面白い。実質2800クラスのエンジンで原付三輪より燃費が良いのは がてんがいかない。
2010年04月11日
コメント(0)
原付三輪車アペのミーティングは過去数回おこなわれた。希少でマニアックな車種だし、なんせ・・・50ccの排気量では国道は瞬間的にしても80kmは出ないと流れに乗れない。アペはいろいろ小細工しても時速50kmが限界。基本的には時速40km。 (もし70kmも出たらアペでは怖い)この速度で全国ミーティングを開催して全国から集まるのだから、凄い!蒙古の2馬力さんのブログを見たら今年もアペミーティングの計画があるみたいだ。連続して関東だったので、今年は日本の真ん中に位置する浜名湖。AKミーティングも浜名湖なので、今年は2回行けそうだ。昨年、アペで三浦半島を目指した時に、浜名湖は中間点。この付近の1号線はバイパスなので125cc以下侵入禁止。旧道は快適に走れた。この付近の道は起伏にとみ、一里塚がそれこそ一里おきにあり快適な道。正直、国道1号線を下りて、こっちを走ったときには安心した。浜名湖から富士山は見れないが、関東からだと走りどころ満載のコースでは。北陸からだと、ルートはいろいろ有るが、基本的に名古屋市内を突っ切るので見所は少ない。ただし、名古屋から浜名湖までは道が良い。片側2車線だし、ラッシュを外せば快調に走れる。
2010年04月10日
コメント(0)
5月号「風まかせ」を読んだら、姫街道の特集だった。クルマ雑誌やバイク雑誌は最近売れてない。最近というよりもズ~と売れてない、長期低落。その中でもツーリング・ドライブ主体の雑誌は好調らしい。「風まかせ」もツーリング専門誌、ツーリングgogoも楽しい雑誌だ。地図の読み方も載ってる、アナログ。アペツーリングには最適の雑誌。今年のAK講習会は浜名湖。姫街道とは東海道の浜名湖裏街道。昨年アペで東海道を走ったときには1号線の脇街道を走った。さすがに天下の1号線は原付三輪車では迷惑。こちらも必死に走ってるが、脇道が気楽。リンク先HPは詳細にルートが載っている、プリントして持参。この道を知ってたら帰路は姫街道にしたのに。T360ではこっちの道を使用予定。ただし、スケジュールでどうなるのか不明。今年の幹事さんは瓦屋さんでなく「水没AKさん」だそうだ。お世話になります。アペで横須賀往復した時、往路で初めて太平洋を見たのが1号線からの遠州灘、この場所は塩見坂。ここまで太平洋は見れなかった。日本海からひた走り、太平洋は感動ものだったが、ここが、Point Of No Return (不帰投点)めざせ横須賀、もう行くしかない。 よくもま~走ったもんだ。アペと違ってT360なら楽勝の距離。
2010年04月09日
コメント(7)
バイクの調子がいまいち・・・油面調整何度もしたが?フロートを外したらガソリン進入だった。この時代のホンダ車にはつき物、発生件数が多い。ハンダ不良かと思ったが、真鍮に亀裂が出来てた。中に入ったガソリンを抜くのは穴を開けるか、気圧を高めるか。バーナーであぶって少しづつ出す。フルフェイス・ヘルメットをかぶり、慎重に作業するが・・・爆発。終わった。こんな古い部品は出ないので? どうしたもんか考えたら・・・予備があった、ただしCRキャブなので合うのか?サイズはピッタシ、これで修理完了。これから部品を探すが、一番良い方法は鋏で輪切りにしてコルクで代用、昔のフロートはコルク、パンクしないぶん真鍮製より信頼感がある。このCRキャブは使いもにならない。一度装着してみた、恐ろしい加速、無限?にのびる。しかし、3000回転以下は使いものにならない。信号では吹かしてないと、前進しない。街では使いものにならん。これが4個あるとAKも面白いのに。
2010年04月08日
コメント(4)
下呂温泉に行って来た、今年初めて。今年は数回行くと思う。桜は期待してなかったが、ほぼ満開。今日の夕方、足羽川河畔を走ったら、ほぼ満開だった。昨日1日で一気に開花しだした。あっちこっちの桜を見てきたが、福井が一番だった。足羽川の桜。正直・・・比較にならないくらい凄いです。「じゃらん」 桜名所案内特集をパラパラ立ち読みしたら1番が足羽川だった。山桜の名所も何箇所か、しかし・・・これはT500さん庭の樹齢300年のエドヒガンを見てると・・庭木がこれだから、これは凄い。この桜の下で第2回AK講習会があった。
2010年04月07日
コメント(0)
FTPは見学無料、駐車無料が原則、だれでもウエルカム。回を重ねると、来場者が多くなり、県外からグループで来られる団体さんから、なんとか駐車場を確保して欲しい、希望があり、1台500円で予約を受けつけ、今年もあります。会場では一等地(下は砂利です)。グループ駐車場の受付はこちらに。毎年、グループ駐車場は派手。なかなか楽しいグループだらけ、これってFTPの精神そのもの。そんななかで、異色のグループは北陸ツインカムクラブ(仮名)。お洒落なフランス車のなかに、Sは良いとしても、安ッポイ軽トラ数台が並びジミ~それでもインパクトは凄い、とにかくこのクルマを見るには下のエキパイを覗くのが通のしぐさなのか・・・不思議と目立ってます。ちなみに北陸TC代表はyamasadasaさん、段取り等は彼です。毎年、TCグループ駐車場を作ってきたが、今年は無い、はず?前の週の16日がAK講習会になる。23日はFTP、この日のAK講習会は絶対にこまる。なので、ユ~ユ~カイカンでのスケジュール調整で16日になった。ところでAK講習会の話はどうなってるの・・・?たぶん、まだ動いてないはず。 来月に入ってからかも。今年の幹事さんは瓦号さんです。
2010年04月06日
コメント(6)
お天気が良くなったのでバイクで越前海岸ツーリング。走り出したら距離計が動かない。メーター修理、メーター修理はしたこと無い。なんせ35年前のバイクなので部品は無い。故障原因は豆球ソケットのゴム劣化して割れ、運の悪い事にウオームギヤにはさまった。回らないので元ギヤは変形、ヤスリで補修して修理完了。だいぶん磨り減ったので・・・何時まで持つか?次回壊れたら修理不能なので、自転車用デジタルメーター取り付け。こっちの方が高性能なのでは。久々にバイクに乗ったが、はっきり言って、アペの方が楽しい。アペは喧しい乗り物と思ってたが、バイクはもっとうるさい。ジェットヘルなので風の音が大きい、それに寒い!はるかにアペが静かで快適。アペは遅いので皆に抜かれる、マイペースで走れる。バイクだと速いので疲れる。アペとは唯我独尊、のんびり走る・・・
2010年04月05日
コメント(2)
FTPは県外からの参加車が多い。宿泊場所はHPに載ってます。会場「創作の森」から一番近い温泉は北潟湖畔荘、公共の宿だったのが2年前から民営。設備が良く景色が良い。この建物はラリー途中にも見れる。会場から15分ぐらいで芦原温泉。グランディア芳泉、第1回からの定宿。良い旅館です。芦原温泉には多くの旅館があり、宿泊場所には困らない。温泉2泊の方も多い。案外多いのは福井市内のビジネスホテル、これも安くて数が多い。FTPは前夜祭が無い。なので、いろんなグループが分散して各個で前夜祭開催してる。シトロエングループは石川県小松で宿泊、金津創作の森は県境に近いので小松も近い。土曜日、会場で設営してると下見の参加車が現れる。道路で看板を取り付けていると、芦原温泉めざし2CVなどが走っていく、良い風景だ・・・・第1回FTPの写真。 グランディア芳泉にてゲストご夫婦さんとお食事会。今年からトークショーが廃止されたので、ゲストさんはなし。ひょっとしたら・・・・
2010年04月04日
コメント(0)
昨晩 第一回FTP実行委員会。申し込みは1日から開始されてる、すでに十数台の応募あり。締め切りは4月26日。万が一、応募数が多い場合は選考会があります。以前のブログで、今年のFTPは1905年と1910年の物凄い車が参加すると書いた・・・・・なんと・・・更に凄いフランス車がエントリー予定らしい?フランス車で一番古い参加車両は19世紀のド・デオンブートン、次に古いのは1922年ブガッティ、この年代らしい・・FTP参加車両は実動車のみ、実際に走ります。決定しだい紹介します。車名を聞いてピンと来る方はクルマ検定1級。今年もラリーチェックポイントで検定があります。昨年は10問、〇X方式、全問正解者はいなかった。最高得点者には別枠で賞あり。今年からトークショーが無くなった。そのぶん時間的ゆとりが出来た。FTPの見学は無料、駐車も無料。
2010年04月03日
コメント(0)
気温は高くなってきたが、毎日雨。あすから春になるはず、長い冬だった。T360は本来越冬なのだが、今年はアイハートがあったので冬にも走れた。スノーラのTV収録もあったので、今年の冬季は大活躍。行きは猛吹雪、スノータイヤなので走行は問題ないが、エンジン雪まみれで水温まったく上がらず。凍える寒さ。鈴鹿サーキットを目指してこんな吹雪のなか走るのは・・・・面白かった。帰りは行きと同じ道の駅で休憩、晴れれば日本海一望。アイハートで冬タイヤは我がAKのみと思ってた、行ってみると、エンジョイランコースはスタッドレス装着車が多かった。パレードランなのでゆっくり走るのだと思ってたら、90kmは出してる、付いてくのに必死。後ろの車がNSXに新型インサイトでは・・・そりゃ~必死です。2周だけだが、なんせ無料。来年もあるようならゼヒ参加したい。もちろんエンジョイランだけで・・・お腹いっぱいです。スノーラも今シーズンは良く走った。ハーフトラックは現在でも実用性がある。
2010年04月01日
コメント(2)
FTPの受付は今日から開始されます。春、そろそろT360出動か。4月に入り発動機イベントに参加か見学に行きたいと調べても今月は無いみたいだ。いまだにマイ発動機は持ってないので、この前レストアした「かつらJ1A」を借りて参加したいものだ。初めての石発レストアにしては大成功、調子が良い。イベントが無いのは残念。この桂発動機は2.5馬力、小さい部類で扱いやすく入門用。大きいのはキリがない。趣味としての発動機で大馬力はたぶんジェットエンジンが最高では?小さいジェットなので、T360の荷台に載るそうだ、貸してくれるそうだが、こんなの荷台に載せて高速走ったら小さい旧軽トラが時速100kmでは・・・・ジェット推進?絶対にパトカーに停車させられる。動くかどうか分からないが、もし始動したら・・・どれくらいの音なのか?北陸に国内最大の航空機用星型エンジンを持ってる方もいる。プロペラだけで人間の倍はある。世の中には凄い方が多い、多すぎる!!3馬力ぐらいで遊んでるのが無難。
2010年04月01日
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1