ホンダT360公道復帰

ホンダT360公道復帰

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

越前・・@ Re[1]:T360ヤフオク(06/07) 松本 穣さんへ こんばんは。 後期高齢者…
松本 穣@ Re:T360ヤフオク(06/07) こんばんは。僕は松本穣と言います。滋賀…
やすじ2004 @ Re:FTP2024その4 カルデラッソ(05/29) こんにちは!! 6月になりました 梅雨に入…
越前・・@ Re:明後日FTPラリー開催、お天気良し。(05/24) じみさん、おはようございます。長い間ご…
じみさん@ Re:明後日FTPラリー開催、お天気良し。(05/24) 今年もお手伝いには行けません。スンマセ…
やすじ2004 @ Re:大河ドラマ「光る君」越前編(05/18) こんにちは!! 今日は朝から晴れてて清々…
越前SR @ Re[1]:T360友の会2017 その3(04/26) 鴫原勉さんへ おはようございます。 T3…
鴫原勉@ Re:T360友の会2017 その3(04/26) 2024年5月14 突然のメール失礼します、 今…
越前SR @ Re:フレンチトーストピクニック選考会(05/01) こんばんは、今日は寒かった、風邪引いた。
やすじ2004 @ Re:フレンチトーストピクニック選考会(05/01) こんにちは!! 今日は一日中雨でした 明…

Category

カテゴリ未分類

(2446)

T360メンテナンス

(188)

T360のパーツ

(197)

T360歴史

(86)

他のT360情報

(143)

T360の資料

(95)

試作車・初期型・S360

(55)

T360・500の話題

(135)

本の紹介

(254)

旧車イベント2005まで

(119)

ホンダS(AS)

(50)

鈴鹿AHSM

(242)

AK講習会

(111)

走行記録

(11)

ベスパカー・アペ

(483)

フレンチトースト・ピクニック

(423)

クラシックカー

(19)

海外のAK

(3)

石油発動機

(560)

日本海クラシックカーーレビュー

(47)

旧車イベント2011~

(34)

旧車イベント2012~

(86)

旧車イベント2013~

(67)

アペ・ツーリング

(29)

ダイハツ・ソレックス

(15)

ダイハツソレックス

(8)

旅行

(42)

ラビット

(3)

ラビット Sー25

(27)

旧車イベント2007~

(38)

旧車イベント2006~

(24)

旧車イベント2010~

(53)

ゆめおーれ勝山

(1)

ゆめおーれ勝山・発動機

(23)

CB125JX

(19)

イベント2014~

(55)

越前国発動機愛好会

(87)

ベスパPX200

(25)

イベント2015~

(97)

イベント2016~

(83)

2016

(17)

水戸天狗党

(27)

イベント2017~

(47)

過去のブログ

(1)

北陸のイベント2017~

(60)

水戸天狗党ツーリング

(5)

発動機運転会2017~

(42)

北陸のイベント2018

(95)

発動機運転会2018~

(78)

イベント2018

(19)

発動機運転会 2019

(113)

イベント2019~

(61)

アぺミーティング

(10)

発動機運転会2020

(122)

イベント2020

(32)

ライブスチーム

(96)

石油発動機2021

(83)

イベント2021

(65)

ホンダノビオ

(78)

イベント2022

(167)

家庭用除雪機

(11)

釣り

(5)

探せ幻の絶版車NHK

(27)

イベント2023

(157)

発動機運転会2023

(70)

ラフェスタ・プリマヴェラ

(49)

ミゼットMP5レストア

(10)

イベント2024

(49)

発動機運転会2024

(23)
2010年06月08日
XML
カテゴリ: AK講習会

近々、滋賀県のt5さん宅でAK実務講習会開催予定。

T500エンジンを降ろしポート形状の変更をするそうだ。
リューターを使ったかなり大規模な修理(バージョンアップ?)になる。
1日で終わらせるので、お手伝いが必要になる。
見学も含めて・・・AKオーナーさんには願ってもない実習、
これぞまさにAK講習会。

オーナーさんで都合がつけばご参加下さい。
私もツナギ・軍手・工具・缶ビール持参で参加。
終了後、ミニ反省会あり。

Kさん宅T500分解前回のAK実務講習会。

T500これは勉強になった。

日時未定、たぶん1~2週間後、参加希望者さんは連絡下さい。
宿泊可能?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年06月09日 04時05分24秒
コメント(10) | コメントを書く
[AK講習会] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


エライ話しに!  
t500  さん
エ~ 私がハッキリ分かって無いのに?? 
日程はいつですの?
因みに来週.とその次も詰まっていますが…!
琵琶湖一斉清掃とか運動会.法事とか…ったく(ムカ)です
(2010年06月09日 18時14分18秒)

ちょっと怖い!  
T500 さん
コメが何件か? 
未だ私は 今先ブログを拝見した所何で??
でも日程は 師匠と 私との相性で勝手で決定となる可能性
が高いと思います!
例えば 粟津の金沢クラミの直前とか??? 未知数です
(2010年06月09日 20時55分04秒)

楽ブログは!.  
t500  さん
追伸ですが最近 アナタの(今朝も×)ブログを見ないのは
横のチャラチャラ動く 宣伝!が気になってムッカってなります だから ら○○ンは見ません 頭正常やろうか??  
疑うヮ   この企画! (2010年06月09日 21時04分19秒)

楽しみにしています。  
honda souichirou s600 さん
T500様  おはようございます。

以前から貴殿のガレージに訪問したいと思っていましたの

で、日にちが決まり次第報告して下さいね!

休みを取って行きますので・・・・

鮎の塩焼きを、楽しみにしています! (2010年06月10日 07時27分23秒)

Re:ちょっと怖い!(06/08)  
越前SR  さん
T500さん こんにちは。
昨日からツーリングに行ってました。
Cb125JXで・・なんと二日で900kmオーバーでした。

金沢クラミの前後ですか、承知しました。
だとすると、人が多すぎるかも?

ツナギ持参で参加します。
今回は真剣に勉強します。

無料ブログなので広告は無視してください。
(2010年06月10日 17時50分01秒)

Re:楽しみにしています。(06/08)  
越前SR  さん
honda souichirou s600さん こんにちは。

そういえば、まだでした。
景色も良く楽しい場所です。

>鮎の塩焼きを、楽しみにしてます。
・・・甘い。
琵琶湖は鮒寿司です、これが・・・(禁句)
souichiroさんなら口に合うかも。

(2010年06月10日 17時53分53秒)

多分 大丈夫!  
t500 さん
日にちは 師匠と私の日程で決めさせていただきますが !
出席出来るお方は 歓迎です!
尚 イベントでは有りませんから 参加各される方には 格別のおもてなしは出来ない可能性が有りますが 拒むことは有りません!   みんなで盛り上がって 知識と食と飲と収集して帰っていただけたら サイコ~ですが (笑) (2010年06月10日 20時36分06秒)

Re:多分 大丈夫!(06/08)  
越前SR  さん
t500さん おはようございます。
日程が決まったらお知らせ下さい。

簡易キャンパーになってるアペで参加します。

(2010年06月11日 05時13分35秒)

dirk@uittenbogaard.com  
Dirk J. Uittenbogaard さん
拝啓

あなたがT500に勤めているのを確実にするために、良いです。 私は、オランダに住んでいて、塗装されていた状態でjustedされるT500を所有しています。 私は、今年の夏にそれを組み立て始めるでしょう。

あなたは関心があるなら、私がいくつかの絵をあなたに送るつもりです。 私は赤を内部にします。

敬具

短剣J.Uittenbogaard (2010年06月12日 06時04分30秒)

Re:dirk@uittenbogaard.com(06/08)  
越前SR  さん
Dirk J. Uittenbogaardさん

おはようございます。

九州の燃費男?さんからの紹介で写真は見ています。

これからもよろしく。
(2010年06月12日 07時09分07秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: