ホンダT360公道復帰

ホンダT360公道復帰

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

越前・・@ Re[1]:T360ヤフオク(06/07) 松本 穣さんへ こんばんは。 後期高齢者…
松本 穣@ Re:T360ヤフオク(06/07) こんばんは。僕は松本穣と言います。滋賀…
やすじ2004 @ Re:FTP2024その4 カルデラッソ(05/29) こんにちは!! 6月になりました 梅雨に入…
越前・・@ Re:明後日FTPラリー開催、お天気良し。(05/24) じみさん、おはようございます。長い間ご…
じみさん@ Re:明後日FTPラリー開催、お天気良し。(05/24) 今年もお手伝いには行けません。スンマセ…
やすじ2004 @ Re:大河ドラマ「光る君」越前編(05/18) こんにちは!! 今日は朝から晴れてて清々…
越前SR @ Re[1]:T360友の会2017 その3(04/26) 鴫原勉さんへ おはようございます。 T3…
鴫原勉@ Re:T360友の会2017 その3(04/26) 2024年5月14 突然のメール失礼します、 今…
越前SR @ Re:フレンチトーストピクニック選考会(05/01) こんばんは、今日は寒かった、風邪引いた。
やすじ2004 @ Re:フレンチトーストピクニック選考会(05/01) こんにちは!! 今日は一日中雨でした 明…

Category

カテゴリ未分類

(2446)

T360メンテナンス

(188)

T360のパーツ

(197)

T360歴史

(86)

他のT360情報

(143)

T360の資料

(95)

試作車・初期型・S360

(55)

T360・500の話題

(135)

本の紹介

(254)

旧車イベント2005まで

(119)

ホンダS(AS)

(50)

鈴鹿AHSM

(242)

AK講習会

(111)

走行記録

(11)

ベスパカー・アペ

(483)

フレンチトースト・ピクニック

(423)

クラシックカー

(19)

海外のAK

(3)

石油発動機

(560)

日本海クラシックカーーレビュー

(47)

旧車イベント2011~

(34)

旧車イベント2012~

(86)

旧車イベント2013~

(67)

アペ・ツーリング

(29)

ダイハツ・ソレックス

(15)

ダイハツソレックス

(8)

旅行

(42)

ラビット

(3)

ラビット Sー25

(27)

旧車イベント2007~

(38)

旧車イベント2006~

(24)

旧車イベント2010~

(53)

ゆめおーれ勝山

(1)

ゆめおーれ勝山・発動機

(23)

CB125JX

(19)

イベント2014~

(55)

越前国発動機愛好会

(87)

ベスパPX200

(25)

イベント2015~

(97)

イベント2016~

(83)

2016

(17)

水戸天狗党

(27)

イベント2017~

(47)

過去のブログ

(1)

北陸のイベント2017~

(60)

水戸天狗党ツーリング

(5)

発動機運転会2017~

(42)

北陸のイベント2018

(95)

発動機運転会2018~

(78)

イベント2018

(19)

発動機運転会 2019

(113)

イベント2019~

(61)

アぺミーティング

(10)

発動機運転会2020

(122)

イベント2020

(32)

ライブスチーム

(96)

石油発動機2021

(83)

イベント2021

(65)

ホンダノビオ

(78)

イベント2022

(167)

家庭用除雪機

(11)

釣り

(5)

探せ幻の絶版車NHK

(27)

イベント2023

(157)

発動機運転会2023

(70)

ラフェスタ・プリマヴェラ

(49)

ミゼットMP5レストア

(10)

イベント2024

(49)

発動機運転会2024

(22)
2010年10月28日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

365号線、栃ノ木峠から関ヶ原に抜ける場合、小谷城の横を通る。
何度も通ってるが、城跡に行った事は無い。

アペで浜名湖に行こうと小谷城を通過したら・・・新しい建物ができてた。
Uターンして見に行ったら、観光案内所兼ガイドの詰め所だった。
小谷城には、ふもとに10台ほどの駐車場があるだけ、何も無い。

小谷城は徒歩で登るものと思ってた、なので行かなかった。
駐車場から歩いて登る方何名かいた。
上り口は細く傾斜が強い、クルマでは登れないとあきらめる・・

アペなら、この手の山道はもっとも得意とするところ。

最初だけ急に見えるが、後は簡単に登れる。ただし1車線。
アペが登り出したら、歩きの観光客は急きょ下り出し、
マイカーに乗り換え次々と後から登りだした・・・ しらねぞ~ 
だぶん下りは大変だったのでは。

DSCF0004.JPG
頂上直下、これより下に5台ほどの駐車スペースあり、そこからは進入禁止。
写真の場所まで普通車で登ると大変。
アペなら、たぶん京極丸まで登れるのでは?
(秀吉は東の絶壁から京極丸を攻めた、今見るとたいした崖ではないような・・)

DSCF00082.JPG
眼下に琵琶湖が広がり、これほど景色のよい場所とは思わなかった。この場所は、途中の休憩所。
琵琶湖の半分が見える、ここに城を築いたのは納得。

DSCF00023.JPG
来年、大河ドラマの舞台。脚光を浴びる場所になる。
横着してクルマで登りたいと思うなら今年中に?

歩いて登るなら何時でもOK。
本来はハイキングコース、クルマは邪道。
城跡は驚くほど景色が良い、お勧めのハイキングコース。

小谷城となると、越前の朝倉。
当時、長浜から福井まで”のろし”で通信してた。
所要時間は20分、インターネット並みの早さだ。
これで織田信長は大敗をきした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年10月28日 06時52分53秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: