T井さん
こんばんは。
ミニカーで1170kmはたいしたものです。

真冬に窓無し、購入翌日に出発ですから・・・偉い!
(2012年03月02日 03時42分54秒)

ホンダT360公道復帰

ホンダT360公道復帰

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

越前・・@ Re[1]:T360ヤフオク(06/07) 松本 穣さんへ こんばんは。 後期高齢者…
松本 穣@ Re:T360ヤフオク(06/07) こんばんは。僕は松本穣と言います。滋賀…
やすじ2004 @ Re:FTP2024その4 カルデラッソ(05/29) こんにちは!! 6月になりました 梅雨に入…
越前・・@ Re:明後日FTPラリー開催、お天気良し。(05/24) じみさん、おはようございます。長い間ご…
じみさん@ Re:明後日FTPラリー開催、お天気良し。(05/24) 今年もお手伝いには行けません。スンマセ…
やすじ2004 @ Re:大河ドラマ「光る君」越前編(05/18) こんにちは!! 今日は朝から晴れてて清々…
越前SR @ Re[1]:T360友の会2017 その3(04/26) 鴫原勉さんへ おはようございます。 T3…
鴫原勉@ Re:T360友の会2017 その3(04/26) 2024年5月14 突然のメール失礼します、 今…
越前SR @ Re:フレンチトーストピクニック選考会(05/01) こんばんは、今日は寒かった、風邪引いた。
やすじ2004 @ Re:フレンチトーストピクニック選考会(05/01) こんにちは!! 今日は一日中雨でした 明…

Category

カテゴリ未分類

(2446)

T360メンテナンス

(188)

T360のパーツ

(197)

T360歴史

(86)

他のT360情報

(143)

T360の資料

(95)

試作車・初期型・S360

(55)

T360・500の話題

(135)

本の紹介

(254)

旧車イベント2005まで

(119)

ホンダS(AS)

(50)

鈴鹿AHSM

(242)

AK講習会

(111)

走行記録

(11)

ベスパカー・アペ

(483)

フレンチトースト・ピクニック

(423)

クラシックカー

(19)

海外のAK

(3)

石油発動機

(560)

日本海クラシックカーーレビュー

(47)

旧車イベント2011~

(34)

旧車イベント2012~

(86)

旧車イベント2013~

(67)

アペ・ツーリング

(29)

ダイハツ・ソレックス

(15)

ダイハツソレックス

(8)

旅行

(42)

ラビット

(3)

ラビット Sー25

(27)

旧車イベント2007~

(38)

旧車イベント2006~

(24)

旧車イベント2010~

(53)

ゆめおーれ勝山

(1)

ゆめおーれ勝山・発動機

(23)

CB125JX

(19)

イベント2014~

(55)

越前国発動機愛好会

(87)

ベスパPX200

(25)

イベント2015~

(97)

イベント2016~

(83)

2016

(17)

水戸天狗党

(27)

イベント2017~

(47)

過去のブログ

(1)

北陸のイベント2017~

(60)

水戸天狗党ツーリング

(5)

発動機運転会2017~

(42)

北陸のイベント2018

(95)

発動機運転会2018~

(78)

イベント2018

(19)

発動機運転会 2019

(113)

イベント2019~

(61)

アぺミーティング

(10)

発動機運転会2020

(122)

イベント2020

(32)

ライブスチーム

(96)

石油発動機2021

(83)

イベント2021

(65)

ホンダノビオ

(78)

イベント2022

(167)

家庭用除雪機

(11)

釣り

(5)

探せ幻の絶版車NHK

(27)

イベント2023

(157)

発動機運転会2023

(70)

ラフェスタ・プリマヴェラ

(49)

ミゼットMP5レストア

(10)

イベント2024

(49)

発動機運転会2024

(22)
2012年03月01日
XML
カテゴリ: アペ・ツーリング

山口~埼玉までの女性アペオーナーさんは雪のため横浜で停滞、今日には到着すると思う。 

イタリアのアペは60年の歴史がある。
最初のアペは何時のころ輸入されたのか不明。
成川商会さんから 数台試験輸入されたのが最初みたいだ。
(その1台が我が愛車)
初期のアペは商店のディスプレーや実際に酒屋さんの配達が
主体で長距離ツーリングはなかったはず。

こんな原付三輪車で長距離走る人はいないだろうと思ったら、
鹿児島の有馬さんが パリ~鹿児島までのツーリングするとの
情報を当地の若いアペオーナーさんから聞いた。
絶対に無理だと思った。
寒さで一度失敗して、2度目にはユーラシア大陸横断し、
新潟上陸、途中で福井にも立ち寄り、鹿児島に無事帰宅。

これでアペの見方がガラッと変わった。
これに触発されて、若いアペオーナーさんが関東の「ベスパブランチ」に
自走参加するといいだした。
この計画はあまりにも無謀なので強く止めたが、結局、行って帰ってきた。

この結果をみて、ひらめいた・・・長距離も面白そうだと。

(ベスパブランチとは?現在発売中の「スクーターデイズ 22号」に 詳しく、アペの記事もある。)

長距離ツーリングに一番不釣合いな車体だが、
これで走ってみると案外面白い。ただし・・人には絶対にお勧めしません、
まともな人はこんな車で長距離を走らない。

四国一周のブログ、アペ長距離ツーリングの勧め

四国 139.JPG
四国一周では調子に乗り走りすぎた。
予定を1日短縮して夜間、道後温泉到着。
内子から道後まで最短ルートを走ったら・・えらいことに。
エスケープゾーン無しの1車線、しかも山道、交通量もの凄い。
当然、アペ先頭に大名行列、生きた心地がしなかった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年03月01日 07時54分54秒
コメント(8) | コメントを書く
[アペ・ツーリング] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:アペ長距離ツーリングの歴史  
蒙古の2馬力 さん
似たようなことを、甲州街道、笹子トンネルでやりました(笑)>大名行列
仕事でこの状態にすると、連合艦隊司令長官と言います(笑) (2012年03月01日 11時18分12秒)

Re[1]:アペ長距離ツーリングの歴史(03/01)  
越前SR  さん
蒙古の2馬力さん
こんにちは。
長いトンネルが一番心細いです。
それと面白がって?抜かない後続車も渋滞の原因。

都電などでもあるのですか。
(2012年03月01日 11時48分22秒)

Re:アペ長距離ツーリングの歴史(03/01)  
さいたま さん
お誕生日、おめでとうございます、 (2012年03月01日 21時06分24秒)

Re:アペ長距離ツーリングの歴史  
T井 さん
凄いです。(笑)とても真似できません。(笑)辛い車旅…20代の頃、バモスで能登半島の先端まで行きました。(笑) (2012年03月01日 21時39分52秒)

Re[1]:アペ長距離ツーリングの歴史(03/01)  
越前SR  さん
さいたまさん
こんばんは。
>お誕生日、おめでとうございます、
ど~もど~も。 (2012年03月02日 03時40分13秒)

Re[1]:アペ長距離ツーリングの歴史(03/01)  
越前SR  さん

今も昔も家から5km以上は大冒険!  
若いアペオーナー。 さん
おはようございます。

伝説が新たに誕生しましたね!
まさか本当に1週間で山口県から埼玉県まで無事に完走できるなんて思いもよらなかったですよねぇ(^^;)

私見ですが、電装12V&CDI点火モデルのアペなら、移動時間&日程に余裕を持てば日本1周もできそうですね。

べスパミーティング神奈川の際、本当に越前さんが6v電装バッテリー無し&ポイント点火の最初期アペで福井~三浦半島最南端を無事に走破できるとは全く思っていませんでした(苦笑)

長距離アペランナー、今後も現れますでしょうか?(笑)



(2012年03月03日 09時26分56秒)

Re:今も昔も家から5km以上は大冒険!(03/01)  
越前SR  さん
若いアペオーナー。さん
こんにちは。
これからもアペ長距離ランラーは現れると思いますが、
女性とはビックリ・・

時間さえあれば面白い乗り物だと思います。
長距離の場合は
道の駅でのコミュニケーションツールです。

(2012年03月03日 11時39分24秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: