ホンダT360公道復帰

ホンダT360公道復帰

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

やすじ2004 @ Re:FTP2024その4 カルデラッソ(05/29) こんにちは!! 6月になりました 梅雨に入…
越前・・@ Re:明後日FTPラリー開催、お天気良し。(05/24) じみさん、おはようございます。長い間ご…
じみさん@ Re:明後日FTPラリー開催、お天気良し。(05/24) 今年もお手伝いには行けません。スンマセ…
やすじ2004 @ Re:大河ドラマ「光る君」越前編(05/18) こんにちは!! 今日は朝から晴れてて清々…
越前SR @ Re[1]:T360友の会2017 その3(04/26) 鴫原勉さんへ おはようございます。 T3…
鴫原勉@ Re:T360友の会2017 その3(04/26) 2024年5月14 突然のメール失礼します、 今…
越前SR @ Re:フレンチトーストピクニック選考会(05/01) こんばんは、今日は寒かった、風邪引いた。
やすじ2004 @ Re:フレンチトーストピクニック選考会(05/01) こんにちは!! 今日は一日中雨でした 明…
越前SR @ Re[7]:ホンダT360ラジエターホース(01/12) 仙石幸福さんへ こんにちは、ゼヒご参加下…
仙石幸福@ Re[6]:ホンダT360ラジエターホース(01/12) 越前SRさんへ ありがとうございます。 …

Category

カテゴリ未分類

(2441)

T360メンテナンス

(188)

T360のパーツ

(197)

T360歴史

(86)

他のT360情報

(142)

T360の資料

(95)

試作車・初期型・S360

(55)

T360・500の話題

(135)

本の紹介

(254)

旧車イベント2005まで

(119)

ホンダS(AS)

(50)

鈴鹿AHSM

(242)

AK講習会

(111)

走行記録

(11)

ベスパカー・アペ

(483)

フレンチトースト・ピクニック

(423)

クラシックカー

(19)

海外のAK

(3)

石油発動機

(560)

日本海クラシックカーーレビュー

(47)

旧車イベント2011~

(34)

旧車イベント2012~

(86)

旧車イベント2013~

(67)

アペ・ツーリング

(29)

ダイハツ・ソレックス

(15)

ダイハツソレックス

(8)

旅行

(42)

ラビット

(3)

ラビット Sー25

(27)

旧車イベント2007~

(38)

旧車イベント2006~

(24)

旧車イベント2010~

(53)

ゆめおーれ勝山

(1)

ゆめおーれ勝山・発動機

(23)

CB125JX

(19)

イベント2014~

(55)

越前国発動機愛好会

(87)

ベスパPX200

(25)

イベント2015~

(97)

イベント2016~

(83)

2016

(17)

水戸天狗党

(27)

イベント2017~

(47)

過去のブログ

(1)

北陸のイベント2017~

(60)

水戸天狗党ツーリング

(5)

発動機運転会2017~

(42)

北陸のイベント2018

(95)

発動機運転会2018~

(78)

イベント2018

(19)

発動機運転会 2019

(113)

イベント2019~

(61)

アぺミーティング

(10)

発動機運転会2020

(122)

イベント2020

(32)

ライブスチーム

(96)

石油発動機2021

(83)

イベント2021

(65)

ホンダノビオ

(78)

イベント2022

(167)

家庭用除雪機

(11)

釣り

(5)

探せ幻の絶版車NHK

(27)

イベント2023

(157)

発動機運転会2023

(70)

ラフェスタ・プリマヴェラ

(47)

ミゼットMP5レストア

(10)

イベント2024

(47)

発動機運転会2024

(17)
2017年06月14日
XML

福井から会津坂下までは遠い、遠いついでに
仙台まで。東北絆祭りがあった、これは、震災復興の東北6県合同の
祭りが一巡したので、今年から絆祭りとして開催。

今年が第1回になる。東北6県の祭りが一同、
面白そうなので見物したが、結論から言うと、
たいしたことない。
東北6県の祭りを一度も見た事ない人が見るには都合よい。
ただし、各地のサンプル的な催しなので
地元で見る祭りとは比較にもならない。

東北の祭りは地元で見ないと・・・意味なし、迫力が違う。

DSC02679.JPG
一番街のパレード、
写真に写ってるお茶屋さんでお茶を購入、
帰って飲んでみたら、美味い、しかもこのクラスで安い。
さすが仙台、奥が深い。
DSC02692.JPG
さんさ踊りは1チーム、ぜんぜん迫力無い。
盛岡では3000名の太鼓が参加する、
それは感動ものの踊り。
このていどでは仙台まで行って・・・

さんさ踊りは東北で一番素晴らしい、
これは盛岡で見ないと意味なし。
8月1日~4日開催
DSC02698.JPG
ネブタ1台、ショボい。
本場、青森のネブタはこんなものでない。
DSC02697.JPG
竿灯も1台。 ほんのサンプル的な演技。

結局、地元で見ないと東北の祭りではない、
ということが今回の収穫。
DSC02681.JPG
仙台のすずめ踊りなるものを初めて見た、
なかなか良かったが1チームでは迫力に欠ける。

ただし、1チームでも皆さん良かったし雰囲気は出てる。
一度でも東北の祭りを地元で見てしまうと、
仕方無いが、がっかり。
逆に、花笠音頭は地元で見ると素人ばっかしの盆踊りだが
絆祭りでは映えた、これはトップクラスのチームだから。

DSC02666.JPG
仙台の七夕祭り。

仙台市民の祭りなので、規模は大きくイベント自体は素晴らしい。
飲食店も多く、東北6県利き酒100店などは面白い。
仙台市民は楽しめたのでは。

DSC02700.JPG
利き酒はならんでいるのでパスして
会場で食事。
ソーセージ盛り合わせ700円、生ビール450円。
デカいソーセージに分厚いベーコンのグリル、ソフトサラミは
7~8枚、いくら何でもこんなに食べれない。
年寄りは半分でギブアップ、美味しかったが、量が半端でない。
その前に餃子も食べてる。

仙台は良心的な都会だ、杜の都に偽りなし。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年06月14日 06時06分50秒
コメント(2) | コメントを書く
[発動機運転会2017~] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: