森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2014.05.16
XML
カテゴリ: 森田番外編
親の育て方が悪かったから、神経症で苦しんでいるという人がいる。
一面ではそうかもしれない。それでいつまでも親を許そうとしない。

ではあなたは立派な親なのですか。
親がきちんと育ててくれなかったので、そんなによい育て方なんかできないじゃないですかという人もいる。
一理ありそうだが、こんな議論をしていると、暗くなるばかりです。

では聞きますが、親が与えてくれたものを考えたことがありますか。
親はあなたを生んでくれた。
そしてあなたにとっては不十分かもしれないが、今まで育ててくれた。
そして神経質性格を与えてくれた。

これってよいことなの。
もちろんよいことですよ。
あなたは神経質性格の悪い面しか見ていないかもしれないけど、見方によってはこれほどはぐくみあいのある性格はありませんよ。
特に鋭い感受性を持っていること、好奇心旺盛であることは何物にも代えがたいものです。
外向的性格を持った人にはなかなかお目にかかりませんよ。

大体完璧な親を期待し、申し分ない育て方を望むことはどういうことなんでしょうか。
もともと森田理論は100点満点から減点していく減点主義ではありませんよ。
存在そのもの、持っている能力、そこを出発点にして点数を積み上げていく加点主義の考え方ですよ。
獲得した能力、自信を喜び、成長している自分をたたえていく、そういう人間でありたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.05.16 20:37:55
コメント(0) | コメントを書く
[森田番外編] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

森田生涯

森田生涯

Calendar

Comments

森田生涯 @ Re[3]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ 今の生活は日中のほとんどが…
stst@ Re[2]:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、返信アドバイスをしていただ…
森田生涯 @ Re[1]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ コメントありがとうございま…
stst@ Re:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、こんばんは。 過去に何度かコ…
軸受国富論@ Re:森田の正道を歩むとはどういうことか(06/05) かの有名なドクターDXの理論ですね。ほか…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: