森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2014.07.29
XML
カテゴリ: 森田番外編
佐世保で同級生の女子生徒を刺殺するという事件が起きた。
殺した生徒は反省や謝罪の言葉はないという。
さらに犯行時の写真をネットに投稿していたという。
これはどうもこの生徒の問題というよりは社会の問題が表面化してきたものだと思う。
7月13日に投稿したKの事件と同じ構図である。
これから先この手の事件はまだまだ発生することが予想される。

戸塚滝登氏は次のように言う。
10歳の誕生日を過ぎるまではネットは見せないでください。
10歳の誕生日を過ぎるまではパソコン、テレビ、ゲームマシーン、MP3プレーヤー、スマートフォン、レトルトフード、ファーストフード、ヌードルなどは与えないでください。
五感と身体感覚の経験を優先させてあげてください。
10歳の誕生日を過ぎるまでは、人工より自然に親しむことを優先させてあげてください。

その理由として12歳までに、体験として豊かな人間関係を持てているか、自然と触れ合っているか、五感を働かせているか、豊かな体感経験をしていることはとても大切だといわれる。
そうした体験や経験が豊富にあると心豊かな、現実感のある人間に成長する。
つまりそうした感受性を持った脳のシナプスのネットワークが12歳までには形作られるという。
それ以降いくら頑張っても五感の強化、身体感覚を鍛え上げることは不可能であるという。
つまりそうしたネットワークは脳が自らシナプスを切断して廃棄してしまうのである。
残った脳は人間性に乏しいサイボーグのような人間となってしまう。
このことをもっと社会的に認識する必要があると思う。
緊急かつ重大な問題である。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.07.29 06:59:12
コメント(0) | コメントを書く
[森田番外編] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

森田生涯

森田生涯

Calendar

Comments

X youhei00002 フォローしてください@ Re:愛着障害について(03/12) X youhei00002 フォローしてください
森田生涯 @ Re[3]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ 今の生活は日中のほとんどが…
stst@ Re[2]:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、返信アドバイスをしていただ…
森田生涯 @ Re[1]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ コメントありがとうございま…
stst@ Re:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、こんばんは。 過去に何度かコ…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: