森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2017.09.11
XML
森田理論を学習するために役立つ本を紹介してみたい。

入門書
・ 「実践森田療法」 北西憲二 講談社
この本は初心者が森田理論を学習するにあたって最適だと思う。
この本の最後には神経症の自己診断チェック表が付いている。

・ 「神経症を治す」 中村敬 保険同人社
薬物療法、神経症周辺の精神病、神経症者に対する家族や職場の対応などの記載がある。

・「森田式精神健康法」 長谷川洋三 三笠書房
この本に出会って森田療法に関心を持ったという人が多い。
長谷川洋三氏は森田療法を全国に普及させた人です。

・ 「森田正馬が語る森田療法」 「流れと動きの森田療法」 岩田真理 白揚社
2冊とも、森田療法の真髄についてとても分かりやすく書いてある。エピソードが満載である。
特に「純な心」について的確な説明がある。最初の本には、森田先生の詳しい年表が載っている。

本格的に森田理論を学ぶには、森田正馬先生の原著をお勧めする。
・ 「森田正馬全集 第5巻」 白揚社 形外会という森田理論勉強会の記録である。大変読みやすい。
・ 「神経衰弱と強迫観念の根治法」 「神経質の本態と療法」
少し難しいが森田理論を深めるために必須である。

その他の本で、特に私がおすすめするのは次のようなものである。
・「生の欲望」 森田正馬 水谷啓二編 白揚社
この本には、森田先生のエピソードが満載である。

・ 「強迫神経症の世界に生きて」 明念倫子 白揚社
強迫行為を伴う強迫神経症の成り立ちと克服の仕方が明快に説明されている。

・ 「神経症の時代」 渡辺利夫  TBSブルタニカ
渡辺氏はこの本で開高健賞をとられた。森田理論について的確で奥深いところを説明されている。

・ 「森田正馬癒しの人生」 岸見勇美 春萌社
森田先生の写真が多く載っている。森田療法成立の過程がよくわかる。

・ 「愛着障害」 「愛着障害の克服」 岡田尊司 光文社新書
岡田氏は森田療法家ではないが、私たちが神経症に陥った親と子の関係について鋭く指摘されている。
また、そこからの脱出についてくわしく述べられている。岡田氏は数多くの本を上梓されている。
すべての本が、神経症克服にとって役に立つ本である。

・ 「怖くて動けないがなくなる本」他多数 石原加受子 すばる舎
対人恐怖症の人には役立つ本である。石原さんの本は、70冊以上が販売されている。
石原さんは「他人中心」の生き方から、「自分中心」の生き方にチェンジすることが必要であると言われている。それはどの本にも一貫している。人間関係における不安と欲望の折り合いの付け方だと思う。
そういう意味では実践的である。

・「状況」が人を動かす 藤田英夫 毎日新聞社
経営の本ですが、人を動かしていくのは状況、現実、事実だと指摘されている。
事実の特徴、付き合い方について大変参考になる本である。

以上独断と偏見で紹介しました。関心のある本を何度も繰り返してお読みください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.09.11 06:59:07
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

森田生涯

森田生涯

Calendar

Comments

森田生涯 @ Re[3]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ 今の生活は日中のほとんどが…
stst@ Re[2]:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、返信アドバイスをしていただ…
森田生涯 @ Re[1]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ コメントありがとうございま…
stst@ Re:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、こんばんは。 過去に何度かコ…
軸受国富論@ Re:森田の正道を歩むとはどういうことか(06/05) かの有名なドクターDXの理論ですね。ほか…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: