森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2018.01.01
XML
皆さんあけましておめでとうございます。スマイル大笑いぺろり
健やかな新年をお迎えのことと思います。

いつもこのブログを読んでいただいてありがとうございます。
いつも温かく寛容な態度で見守っていただき言葉もありません。
またコメントやメール等で励まし続けていただいた方にはこの場を借りて感謝申し上げます。

最初は5年間限定で、森田の魅力を紹介しようと思って始めました。
5年間で10万人ぐらいのアクセスがあればと考えておりました。
実際には1年目総アクセス3万人でした。2年目8万人になりました。
3年目198,000人でした。4年目423,000人でした。
そして昨年末は724,000人でした。
この1年間は延べ300,000人の方がアクセスしてくださいました。
森田理論にはそれだけ多くの人を引き付ける魅力を内包しているのだと思います。
このブログが多くの人に読まれるようになった時、森田の認知度は少しは高まるのかもしれません。

高良武久先生が10年間一つのことに取り組んでいけば、その道のエキスパートになれると言われています。その目標が達成できれば、他人の思惑は気にならなくなるといわれていました。
対人恐怖症の私にとってはとても魅力的な話です。
それを確認する意味でも、あと5年は続けてみたいと考えています。
投稿原稿を準備する中で、私自身もびっくりするくらい森田理論を深めることができました。
今では 「この道より我を活かす道なし。この道を愚直に進む」 という心境になりました。
今後どんな方面に森田理論が花開いていくのか、どんな自分に変身できるのか、楽しみでもあります。

私にはこのブログを続けていく事以外にも、「森田理論の全体像」をベースにしたネットの掲示板を活用した学習会を始めてみたいという夢があります。
また今までの投稿原稿を整理して、「森田理論の日常生活への応用」という新たなテキストを書いてみたいとも考えております。
これらの夢の実現に向けて、今年1年気持ちも新たに取り組んでゆく所存です。
読者の皆様、今後ともよろしくお願いいたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.01.01 12:28:41
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

森田生涯

森田生涯

Calendar

Comments

X youhei00002 フォローしてください@ Re:愛着障害について(03/12) X youhei00002 フォローしてください
森田生涯 @ Re[3]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ 今の生活は日中のほとんどが…
stst@ Re[2]:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、返信アドバイスをしていただ…
森田生涯 @ Re[1]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ コメントありがとうございま…
stst@ Re:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、こんばんは。 過去に何度かコ…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: