森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2021.06.07
XML
カテゴリ: 行動のポイント
行動できない人は、「二度あることは三度ある」という言葉を誤解している人が多いようです。
「二度失敗したら、きっと次もまた失敗する。二度失敗したらずっと失敗し続けるはずだ」
だから予期不安のあることは決して手をださないようにしたい。

誰しもミスや失敗することは嫌なものです。
特に神経質者はミスや失敗をことさら恐れています。
ミスや失敗をすると他人に批判・否定される口実を与えてしまう。
いたたまれない気持ちになる。ミスや失敗をすることは恥になる。
なんとしてもミスや失敗を防止しなければならない。
予期不安を感じたことには、絶対に近づいてはならない。
チャレンジ精神はなくなり、延命が保証されればそれでよしという気持ちになる。

この言葉の真意は、「二度も起こるようなことは、さらにもう一度起こる可能性があるから、慎重に行動しましょう」という意味です。
行動しないのではなく、行動の方法を教えてくれているのです。
この言葉を別の言葉で言い換えると、「人生には成功と失敗があるのではなく、 成功と成長がある だけだ」ということです。

エジソンがそうでした。電球を開発するのに何千回も失敗を積み重ねています。
エジソンは失敗するたびに、「電球に向かない素材を無数に発見したのだ」「成功とは縁のないやり方がまた一つ見つかった。別のやり方を考えてみよう」と捉えていました。
最後はフィラメントに竹を使うことを思いついたそうです。
エジソンの成功がもとになって、今のような優れた照明器具の開発につながったのだと思います。

集談会で人間は3000回のミスや失敗を経験して立派な大人になるのだと聞きました。
私は、不安や恐怖、予期不安を上手にかわしながら生きてきました。
人生のやりくり名人だと思っていました。嫌なことを避ける天才だったのです。
それは理にかなっていると思っていましたが、大人になって苦労しました。
幼児が突然社会の荒波に放り出されたようなものですから、適応不安で苦しめられるようになったのです。子どもの頃にできるだけ多くのミスや失敗、人間関係のトラブルを経験しておくことが大切になってくるのだと思います。

ではそれらを回避して大人になった人に救いはないのか。
私は集談会の場で、いろいろとミスや失敗の経験させてもらいました。
集談会では、図書係から始まり、いろんな世話活動を経験させてもらいました。
人材が足りないわけですから、世話係や幹事などの仕事はいくらでもありました。
集談会では利害関係がない。基本的には責任を追及さることはありません。
ミスや失敗をしても寛容な気持ちで許してもらえる。むしろ喜ばれることの方が多い。
そんな中で参加者に喜んでもらえるようなことを考えて実行に移していったのです。
様々な経験は、今までパスしてきたことを、遅まきながら追体験していたようなものです。
集談会での数多いミスや失敗の経験は、会社での仕事に大いに活用できました。
こんなことはしてはいけない、これは少々苦しくても手を抜いてはいけないことが身についてきたからだろうと思います。集談会の世話活動は、ミスや失敗の経験の場になると思います。
この場を存分に活用することをお勧めいたします。

最終的には、集談会単独の「心の健康セミナー」の企画から実施まで行いました。
1年がかりでしたが、失敗や困難の連続でした。
特に集談会の参加者の協力を取り付けること。
一般の人にセミナー参加を促す広報活動は初めての経験で試行錯誤の連続でした。
この目標に取り組むことで、人脈を広げる活動について貴重な体験ができました。
思い通りにならないことばかりが多く、眠れない日々を過ごしました。
しかし努力の甲斐があって、結果は参加申込者が100名を越えました。
最初はどうしてこんな大それたイベントを引き受けたのだろうと後悔ばかりでした。
しかしこの取り組みで、イベントの参加者を増やすための方法がある程度分かるようになりました。ミスや失敗を糧にして、成功のコツを掴んだなと思いました。
ミスや失敗は上から下目線で非難や否定するのではなく、そこから教訓となるものを一つでも掴んで、必ず次の成功に結びつけてやるんだという気持ちの持ち方が大切だと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.06.07 06:33:49
コメント(0) | コメントを書く
[行動のポイント] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

森田生涯

森田生涯

Calendar

Comments

X youhei00002 フォローしてください@ Re:愛着障害について(03/12) X youhei00002 フォローしてください
森田生涯 @ Re[3]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ 今の生活は日中のほとんどが…
stst@ Re[2]:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、返信アドバイスをしていただ…
森田生涯 @ Re[1]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ コメントありがとうございま…
stst@ Re:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、こんばんは。 過去に何度かコ…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: