森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2023.06.01
XML
昨日の続きです。

嫌疑恐怖を改善するには、感情の法則を活用することをお勧めします。
疑われているという不快な感情はどうすることもできません。
そんな時は「疑われていると思っているんだね」とその感情を素直に受け入れる。
次に、不快な感情と行動を区別して考える。
その時その場で適切な行動を選択して実行に移す。
森田理論ではこの手法をお勧めしています。
これは簡単なようで結構ハードルは高いです。
自分のものとして定着するにはどうしても時間がかかります。

もうひとつの改善方法としては「愛着障害の修正」です。
愛着障害は他人に対して信頼感が持てなくなることです。
親との関係のなかで、愛着の形成がうまくできなかったことが影響しています。
愛着の形成は、生後6か月から1歳半くらいまでに行われると言われています。

愛着がスムーズに形成されるために大事なことは、 十分なスキンシップ とともに、母親が 子どもの欲求を感じとる感受性をもち それに速やかに応じる応答性 を備えていることである。
子どもは、いつもそばで見守ってくれ、必要な助けを与えてくれる存在に対して、特別な結びつきを持つようになるのだ。
求めたら応えてくれるという関係が、愛着を育むうえでの基本になるのである。
この時期、母親はできるだけ子供の近くにいて、子どもが求めた時に、すぐに応じられる状態にあることが望ましい。
(愛着障害 子ども時代を引きずる人々 岡田尊司 光文社新書 24ページ)

岡田尊司氏は、一旦愛着障害を抱えた人でも、その後の対応次第では、愛着障害を乗り越えることができると言われています。
「愛着障害の克服 愛着アプローチで人は変われる」(光文社新書)という本です。
人は怖いものだと思っている人や絶えず人の思惑が気になる方はぜひ参考にしてもらいたい本です。愛着障害を克服するヒントが満載です。

なお、このブログには愛着障害の投稿記事が20本近くあります。
関心のある方は、2015年9月27日~10月8日の投稿記事をご参照ください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.06.01 06:20:06
コメント(0) | コメントを書く
[観念重視から事実重視への転換] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

森田生涯

森田生涯

Calendar

Comments

森田生涯 @ Re[3]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ 今の生活は日中のほとんどが…
stst@ Re[2]:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、返信アドバイスをしていただ…
森田生涯 @ Re[1]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ コメントありがとうございま…
stst@ Re:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、こんばんは。 過去に何度かコ…
軸受国富論@ Re:森田の正道を歩むとはどういうことか(06/05) かの有名なドクターDXの理論ですね。ほか…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: