森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2023.12.13
XML
カテゴリ: 森田番外編
パソコンはできるだけ有効活用したいものです。
私の活用方法をご紹介します。

・プリンターには両面印刷があることに気づきました。
両面印刷を使えば90ページの森田のテキストでも45ページで印刷できます。
両面印刷の「長辺を閉じる」にして使います。
これは常識ともいえることですが、私は先日まで知らなかったのです。

・パソコンの今の画面のハードコピーを取りたいことがあります。
これもフリーソフトがあります。これを起動すればいくらでもハードコピーがとれます。

・グーグルドライブに写真、動画、テキストを保存すれば、パソコンを買い替えてもそのデータをそのまま使える。
ファイルを作って保存すれば、すぐに取り出せる。
15Gまでは無料で使える。私は有料の100Gで使っている。
これ以外にも同様のサービスがあるそうです。

・You Tube動画には、区間を区切って同じところを何回も再生してみたいことがあります。
これはLOOP機能をONにするフリーソフトをインストールする。
次にLOOPを押し込むと、範囲指定のワクが出てきます。
両端の赤い丸をリピート再生したいところに動かすと、自動的にリピート再生します。
分からない方は「You Tube動画区間リピート再生」で検索してみて下さい。
私は一人一芸の所作を覚えるのにこれが重宝しています。

・You Tube動画を見ていると途中で広告がいっぱい入ります。
音楽を聴いているときに広告が入ると興覚めです。
私は「You Tube premium」に入っていますので、広告なしの音楽を聴くことができます。
ただしこれは月に1280円の経費が掛かります。
ちょっと高いと思いますが、音楽が好きなので利用しています。
その他無料で非表示にする方法があると聞いています。
この方法はよく分かりません。

・小さなノートパソコンは持ち運びには便利ですが歳をとると見づらいです。
大きなモニターに接続すればとても見やすくなります。
25インチぐらいになるととても見やすいです。

・パワーポイントのスライドショウは会合、同窓会などのイベントのときとても喜ばれます。
パソコンに詳しい人に聞けばすぐに習得できます。
私は商工会議所のパソコン教室に通って身に着けました。
ここでいただいたテキストがとても役に立っています。
アニメーションもできるようになりました。
音楽やフリーの動画を挿入すればとても楽しいものになります。

・集談会の会場にはWi-Hiの設備があります。
パソコンをインターネットにつなぎ、プロジェクターでスクリーン投影すると映像投影で楽しい勉強会になります。
メンタルヘルス岡本記念財団の見逃し配信の講話は集談会で活用できます。
私のところでは以前忘年会の時に、You Tubeのカラオケにつないで、カラオケ大会を行いました。

その他パソコンの活用方法は無限にあると思います。
集談会にはパソコンに詳しい人がいますので、活用方法について情報交換すると楽しいです。
こんなことをやってみたいという項目を明確にして質問すればほとんど解決すると思います。
私は現在zoomの活用に凝っています。そのうち使いこなすようになりたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.08 11:07:24
コメント(0) | コメントを書く
[森田番外編] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

森田生涯

森田生涯

Calendar

Comments

森田生涯 @ Re[3]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ 今の生活は日中のほとんどが…
stst@ Re[2]:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、返信アドバイスをしていただ…
森田生涯 @ Re[1]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ コメントありがとうございま…
stst@ Re:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、こんばんは。 過去に何度かコ…
軸受国富論@ Re:森田の正道を歩むとはどういうことか(06/05) かの有名なドクターDXの理論ですね。ほか…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: