全12件 (12件中 1-12件目)
1
今、まともな頭を持つ投資家が考えている事はほぼ同じ。つまり、アメリカの好景気が今しばらく続き株式相場はその流れと更にトランプさんの減税など景気刺激策を織り込みながらもう一段上を目指す。...下手すりゃバブル気味に上がる可能性もある。そして利上げスピードもそれを追い掛けるように上がり、何度目かの利上げと共にアメリカ株相場は崩れていく。その頂点を見極めて早めに脱出しよう。でも、皆んなが同じ事を考えている時、相場がその通りに動いたためしは無い。 相場とはそんなもん。
2017年02月28日
コメント(0)
そろそろ下がるのではないかと考える理由カンブリアでファンドマネージャーが特集されていた。あまり安い銘柄がない。東証一部で20%とか上がる銘柄が全然ランキング入りしない。ドル建てで日経は前回の高値を超えているずっと日経は横ばい。天井っぽい。明日にはどてんしている可能性がありますが。。まだ上がりそうかと思うのは。。不動産、ネット広告安心して空売れそうななのは。。地銀
2017年02月27日
コメント(0)
タイセイについての振り返り。9月15日発売の昨年の四季報をみていくつか銘柄を買っていた。従来の産業とは異なる産業で(新しい産業は伸びしろがあるので)比較的業績が良く、割安な銘柄をいくつか買っていた。多分10個くらいは買っていた。四季報で300くらいは銘柄をみてそのうち10個くらいを買っていたと思う。安い基準は、PBRがとにかく安く(2以下くらい)、配当が高く(3%付近以上)PERが低い(高成長なら20以下、不動産とかリスクあるなら7以下とか)。で、その頃はパピレスと高木証券に注力していたので、タイセイはちょっとだけ買っただけだった。その時はパートナーエージェントとかレーサムとかイーグランドとかIRとか色々買っていたうちの一つだった。んで、高木証券を売り、パピレスもだいぶ減らしたあとに何か買うものないかなーとみていた時に12月6日にあらためてよくみるとすげーいい!と感じたらしく日記に書いてその翌週買い集め12月17日までに800万分買い集めた。それからまだまだ買いたかったけど売り板がほんとなくてあとまだ株価下がるかもしれないので下がったときに、と思ってあと1000万分は買おうと思っていたけれど買えなかった。それから年明け450円くらい。買い単価は430円くらいだったので、買いませぬ。。とか思っていたらそこから怒涛の上げ。先々週にほんとよく上がって、500円から700円までは一瞬だった。1000円くらいまではすっといくかなーと思っていたら770円位でとまって、720円くらいでふらふらしていた。よくよく見たら370円くらいをつけていたことが過去1年くらい前にあったので、ここから2倍になったので売った人たちが結構いたとしたら、割と大きな節になるかもしれない。出来高がまた減り始めたら自分の持ち株さばききれない。で、怖くなって、買い板が以前と比べて厚い。今だ。で、3日くらいで25000株全部売った。でもどうなんだろう。720円平均くらいで売ったけど、今は740円なのでどうなんだろう。。もうちょっと残しておくべきだったのだろうか。とずっと考える。タイセイの強みは、ネット通販。お菓子の材料の。成長がずっと見込める。amazonが前年比18%アップとかで売り上げをずっと伸ばしていて、amazonにも商品をだしているタイセイは売上はいい感じで一緒に上がっている。ただ純利益の伸びはそこまでではない。人件費はだいぶ上げていて(年300→年500)、倉庫を作って得た利益はそこに還元している感じ。それは本来の企業の姿勢としては個人的にはだいぶ好き。それは株主の自分とは違う視点。ただそれは長期でみれば正しいことをしている企業は伸びる可能性が高いということから考えると逆に株価上昇の要因。にはなるが短期的視点からすると。あと倉庫の場所。大分に公募で得たお金をぶっこんで作っている。ネットで全国に販売していく企業としてはいまいち。東京と大阪がどうせお客のほとんどだろうから、大分に作るのは企業利益とは別のものを優先している姿勢。田舎企業。つきあい。しがらみ。人の問題。管理の問題。ただネットサイトのコンテンツの充実ぶりは凄い。動画でプロのパティシエが作る様子とかが結構出ている。クックパッドよりいいよね。普通に。間違いないものが作りたい。クックパッドの不安なところは素人の集まりなのでそのレシピ通りつくってうまくできるのかどうかわからないところ。それがない。サイトが綺麗。このサイトだけで考えるとPER40くらいまではある。現在のPER20の倍。倍の価格まではある。あと売上がちょちょいと上がって純利益が2倍とかになるとPER40でも今の4倍とかになる可能性もある。んーーー。売ったのは早かった気もする。ただ日経は下がると思うのだよな。JQ平均もそろそろ下がる可能性もある。そうなるとまた500円くらいまでは戻る可能性もある。わからんが。日経半年 年初から横ばいJQ半年 凄いですよね。11月9日以降。JQの優位性がめたんこでてますよね。
2017年02月26日
コメント(0)
日経19040円→19283円SBI 540楽天 520GMO 320マネックス 1360住信 245中国 2130合計 4250 → 5110800ほど増えた。タイセイもパピレスも上がったので。特にタイセイが強かった。いやしかし、パピレスもタイセイも今も以前買っていた数量もっていたらもっともっと増えていた。ほんと売り買いなんてしてはいけないなぁ。と思う。タイセイ 729円パピレス 6300円。タイセイもパピレスももうほぼもっていません。どちらも早まったかなあ。と今は感じております。パピレス 600株6300円すかいらーく 5000株1620円スタートトゥディ空売り 1000株2367円日経レバレッジETF空売り 700株14710円瀧上工業 9000株451円アールエイジ 2300株634円えむじーほーむ 2000株565円その他細かいものはいくつか。ほんとに異常に調子がいいので、怖い。いやでもタイセイは早まったかなぁ。。。。。あと300株くらいしかないのはちょっとやりすぎたか。。タイセイ半年 420円で25000株ほど買って720円でほぼ売れました。PER20 PBR1.3パピレス半年 これも強い。。PER35。上方修正は確実なのですが。
2017年02月26日
コメント(0)
だいぶ売りました。タイセイも。700円以上でほぼ売れました。残りのタイセイも大方売っちゃう予定。底値から倍になりましたからね。空売りでも買いでも儲けられる相場。だと思う。今は。あと上がりそうなのは、グリーと、Vコマと、すかいらーく くらい。すかいらーくくらいしか持ってないけど。ダウは上がると思うけれど、日経は厳しいかな。JQもダウが上がる限り大丈夫な感じはするけれど。日経は為替具合のドル建てで考えると、前回の2015年の8月頃を超えているので天井感は結構ある。日経ETFの空売りは20%は1年もっておけば取れる気がする。すかいらーくは長くもてば、優待がなくならなければ50%はとれる気がする。日経ETF14830円 すかいらーく1625円
2017年02月23日
コメント(0)
日経平均も19400とか、JQ平均も2959とか。日経平均は止まってしまっていますが、JQ平均はばしばし高値更新。いやぁ、しかしこれから買いたい!ってもんがないぜ。タイセイもPER20だし、もうほんとは売ってもよい水準だぜ。すかいらーくはのんびりもっておこうと思ってるぜ。いやしかし買うものがないぜ。。しいていうなら、しいていうなら、、Vコマ。あとどうなるかわからんけどグリー。この2銘柄くらいかなぁ。。あ、アールエイジはよさそうだけどね。
2017年02月22日
コメント(0)
なんと高木証券にTOB。1株270円とかなり安い気がするが。本日は20%アップ。2週間くらいまえまで210円で4万株損切りした気が。。高木証券<8625.T>が急伸している。東海東京フィナンシャル・ホールディングス<8616.T>は20日、高木証券をTOB(株式公開買い付け)により完全子会社化を目指すと発表した。TOB価格は1株270円。取得株数に上限を定めていないことから株価はTOB価格にさや寄せしている。高木証券半年 本日の出来高すげぇ。パピレス今日だいぶ売ってしまいました。一番多いときで9000株くらいもっていたと思います。本日5810円。この株には感謝しかありません。時価総額300億。残りはNISAで昨年買った500株と100株のみ。ここからはあっても2倍くらいかなぁ。と思って。ほとんど売りました。失敗はこの株でもたくさんありましたが、それでもとても稼がせて頂きました。ありがとうございました。NISAの分は基本的には10000円になるか、期限になったら売ろうかと思います。多分パピレス半年 よく上がりました。
2017年02月21日
コメント(0)
出来高てきに天井感はとてもあるのですが。。どうなのでしょうか。いつ売ればいいのか。まぁほうっておこうと思います。タイセイ半年タイセイ3年 2014年8月の高値を超えているタイセイ5年
2017年02月18日
コメント(1)
会社をやめた先輩に会った。今の会社の文句、教育なくていきなりめちゃめちゃ怒られる、一日怒られる、椅子がとぶことがある、上司はとにかく決めない、リスク回避のため、手柄は上司のもの、失敗は部下のもの、、と言っていた。やめて2年半で2回肩をたたかれたことがあると、、、、だから今のお前の会社はいいぞ。と。色々不満はあるだろうが、しがみついたほうがいいと。まぁそうかもしれないが、、、そんなことが自分がしたいことではないし。。だからといって投資でくっていくほどまだ自信がないし八王子というところでぼけっとしていた。家賃はもう岡山とかわらんな。新宿まで電車で30分。悪くない。ぼちぼち田舎。岡山の中心よりはかなり田舎。だけどこんなところ。悪くない。東京までそんなに遠くないし、いいかもなぁ。とても良い店だった。さすがナンバー2。現状、自分の弱点は、営業ができないことと、記憶力がないことと、集中が続かないことそのため働きながら銘柄を探しているとただでさえ時間がないのに、集中が続かないので探せる時間が少ない、やる気がでない、心の癒しである程度時間とお金と体力を使う必要があるそんなことを考えているとやはりもう種でもできたし、さっさと辞めて自分のしたいことに時間を使うべきなのかもしれないなあ。自分のしたいことというか自分の投資のための時間2月18日グリーン車だいぶ埋まっている感じ。前回乗ったときと比較してだいぶ増えている。とはいってもまだ4割くらいだろうか埋まっているの。
2017年02月18日
コメント(0)
ご質問がありました。やや、私の方で解釈をし直すと、 今、2銘柄に集中投資している。本当は5銘柄くらいに分散したいが、なかなか良いのが見つからない。どうやって残り3銘柄を探せばよいのか? というものです。 確かに、多少なりとも分散させることは、リスクを減らします。私も、5銘柄分散はとても気に入っていて、当たれば十分なリターンが手に入るし、外したとしても、致命傷にはならない、絶妙な基準だと考えています。 ただ、同じくらいリターンが期待できる銘柄を1つだけ持つのと、5銘柄持つのを比較するなら、5つに分散した方が良い。というのが正確な理解です。 期待の持てる銘柄は2銘柄しか見つかっていないのに、あくまで5銘柄にこだわって、わざわざ、あまり期待できない3銘柄を加えて5銘柄にするというのは感心しません。 ご質問者は、銘柄選びにはとても時間をかけて、気に入ったものが見つかるまでひたすら探すけれど今のところ、なかなか良いのが見つからない、との事ですが、直感的には、それをひたすら続けるしかないような気がします。 で、たまたま凄いのが見つかれば、銘柄数を増やしていく。例え、年に1~2銘柄しか見つからないとしても、慌てない。むしろ、そんなもんだと理解した方が良い。リーマンショック直後のような大バーゲン時なら選びたい放題だったけど、今のような常態だと、そうは見つからない。探索範囲は広めた方が良い。ひょっとしたら、自分が得意なジャンルにはもう魚はいないかもしれない。少し見方を変えて、魚がいそうなジャンルは何かを考え直してみるのも良い。そこはやや苦手なジャンルかもしれない。その場合は、自分にとってはリスクが高いと判断して投資額を少なめにする。やっているうちに何かが分かり始めれば、投資額を増やす。あるいは、そのジャンルの別な銘柄にも手を出してみる。そうしてある日気が付けばそのジャンルこそが得意ジャンルになっていく。もし、今の2銘柄集中状態はリスクが高すぎると感じているなら、投資枠の一部を空けて、例えば、投資枠の半分だけで勝負し、残りは現金かETFでも買っておく。買いたい銘柄がなく、今持っている銘柄はリターンのわりにリスクが高いと感じた時というのは、実は全体相場は天井に近いのかもしれない。そんなタイミングで現金比率が高ければ、結果的に、相場急落のリスクを軽減できる。そうではなくて、自分の選択眼が未熟なためにきっと大化け株がゴロゴロしているのに2銘柄しか見つからず、全体相場はまだまだ騰がる、そんな感覚があるなら、現金ではなく、ETFや投資信託を買って投資枠を埋めておく。もし予想が外れてそこが天井だったとしたら、あなたの選択眼はかなり高まっていると理解する。逆に、そのタイミングでも結果的に大化け株が次々と登場したなら、後で振り返って、「あの時、買うべきはこういう銘柄だった。」という反省をすると良い。おそらく、あなたも少しは検討に入れた銘柄がふくまれていたりする。あなたがダメだと判断した理由は結果的に間違っていた。なぜか?それを繰り返す。「単に偶然が重なってその株が騰がった」ケースもあるだろう。そんなまぐれに振り回される必要はない。しかし、「様々な指標や身近な変化が、その株の急騰を予感させるに十分だった」ケースもあるだろう。その場合は、理由も含めて記憶に刻んでおく。何かに記録しておくのも良いだろう。そうすれば、次に似たような有望株が目の前をよぎった時、何かがあなたに囁いてくれる。「あっ、こいつはあの時のあのパターンに酷似している。」今度は見事に大化け株を手にしているだろう。そんな、成功体験と、失敗体験を、一つ一つ力に変えられた時、おそらくあなたの実力は飛躍的に高まっている。保有銘柄は安定的に5銘柄となり、それ以外にレギュラー席を狙う補欠銘柄が順番待ちをするようになっている。 頭の中ダダ漏れ記事で恐縮ですが、こんな感じでしょうか?
2017年02月15日
コメント(0)
すかいらーくが株主優待の拡充を先日発表しました。発表した翌日が壮絶な寄り天だったため色々憶測があるようですが。。主要の株主が売り切るまでの出来高は全くなかったので全然まだ上がると思っています。100株~ 6000円/年300株~ 20000円/年500株~ 33000円/年1000株~ 69000円/年およそ従来の3倍の充実ぶりです。マクドナルドなどの赤字での株価の維持っぷりをみても日本の優待制度からくる株価の支えパワーは結構あると今は感じています。4000株買いました。すかいらーく半年 発表の翌日の寄り天っぷり。
2017年02月14日
コメント(0)
投資で一番面白いと思うのは、日頃あーだこーだ言っても、何たらショックがあっても、良い企業(利益成長を続ける企業)の株価の上昇を誰も止める事が出来ないこと。そこにだけ目を付けて長年投資を続ければ知らず知らずの間に資産は膨らんでいる。これだけは間違いない。...なのに、日本では邱永漢さん以外誰もそういう投資教育をしない。確実なものが次々に消えていく中で、流れるマネーの総量は変わらず、動きと思考はどんどん短期化していく。少しでも確実なもの、すぐに結果が出るものを求めて。しかし、そうすればするほど当然スプレッドは薄くなる。そこからアルファを絞り出そうとする動きがますますレバレッジとオーバーシュートを作り出す。非常に危険な状態が生まれていると思う。ルールは完全にかわり、株価が先を読んで動くという考えは過去のものになったようにも思えるが、そんなことはないはずだ。そんな思いに誰もが囚われ始めた時こそが…。僕の見立てはシンプルで、マーケットは完全に間違っていて、今が史上最大級のバブルにあるということで変わってないですよw多分、今こんなこと言っても売り豚の遠吠えにしか聞こえないと思うんですけど、どこかには残しておきたいですよね。どうせ逆張りするならw銘柄間のバリュエーション格差がここまで開いたことって過去あるんですかね?05年の記憶を思い出しました。自分も秋頃になって流動化銘柄のことを知り、あっちが50倍ならこっちはまだ安いぞ!とクリードやらIDUやらを弄らされた(掲示板の情報で)ことをよく覚えてます。誰しも最初はそんな風になるんでしょうね。
2017年02月08日
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1