Freepage List

全て | カテゴリ未分類 | 鉄道フリーテーマ | ディーゼル機関車(JR・貨物) | 蒸気機関車(日本) | 電気機関車(JR・貨物) | 中国の鉄道 | 気動車(JRの特急) | 電車(JRの特急) | 撮影地情報(JR四国エリア) | 撮影地情報(JR西日本エリア) | 撮影地情報(私鉄・専用線) | 撮影地情報(JR東海エリア) | 撮影地情報(JR九州エリア) | 保存車輌・施設 | 海外の鉄道 | 撮影地情報(JR北海道エリア) | 電車(私鉄の特急) | 電車(JR・特急以外) | 電車(私鉄・特急以外) | 気動車(JR・特急以外) | 気動車(私鉄) | 電気機関車(JR・客車) | 電気機関車(私鉄) | ディーゼル機関車(JR・客車) | ディーゼル機関車(私鉄) | わが国鉄時代
2019/09/27
XML
テーマ: 鉄道(22081)



SL 北びわこ号は、午前中に米原から木ノ本へ向かう片道だけの運転になっています。 1 2 回、いずれも客扱いをした以前の姿を思い出すと、時代が変わってしまったことを実感します。

米原・木之本間の光線が良いのは午後ですので、午前中に発車するのではなく、午後スタートに変更してもらえたらと思うのですが、乗客のみなさんが湖北路を観光する時間を考慮すれば、今後も午前中に出発進行となるのは変わらないでしょう。

この日は、追っかけはやめて 1 回だけの撮影にしました。煙が出る定番の場所は河毛の築堤ですから、送り込み回送を撮ったあとは河毛をめざしました。現地に到着すると、すでにそこそこの数のギャラリーが待機していましたが、築堤は予想以上の夏草ボウ状態で、わたくし的には、アウト。諦めざるを得ませんでした。

築堤を上りきった付近のアウトカーブ、インカーブアングルも考えられるのですが、多分立ち位置が残っていないだろうと予想、高時川の鉄橋へ行くことにしました。ここはキャパが広いので、問題なく立ち位置を確保することができました。

心配なのは河毛の上り勾配では煙が期待できるのですが、上りきったところの高時川鉄橋では煙が出なくなる可能性があることです。しかし、この朝の C57 は、篠原の築堤同様、夏場の高い気温にも関わらず、良好な煙を出しながら通り過ぎてくれました。

撮影地 :北陸本線河毛~高月

今日 9 27 日は、世界観光の日、女性ドライバーの日、初の地下鉄(銀座線)起工式 (1925 ) 、日独伊三国同盟調印日 (1940 ) だそうです。


【新品】鉄道DVD栄光の蒸気機関車 4





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/09/27 07:30:08 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Comments

ガーゴイル@ どこのドイツ 平磯駅を通る線路はひたち海浜公園海浜口…
Traveler Kazu @ Re:錦秋の根室本線とクマの衝突(11/21) 同業者の方々と楽しく賑やかにおしゃべり…
Traveler Kazu @ Re:夕陽と朝日に輝く西九州新幹線「かもめ」(10/12) これは凄いいい風景!新幹線なのに旅情満…
Traveler Kazu @ Re:初見の「四季島」(10/11) 広い北海道で被るとは悪運強しですね・・…
なまけもの@ Re:C61牽引SLみなかみ号を俯瞰する(07/04) 初めまして。 初めてSLぐんまみなかみ号を…
jiyma21 @ Re:不動明王のローカル線情景(06/20) こんばんは。 不動明王とあじさい、列車が…
jiyma21 @ Re:早苗田広がる鳴門線の1500形(06/15) こんばんは。 田んぼの風景とディーゼルカ…

Favorite Blog

まだ登録されていません

Profile

ひくまさん

ひくまさん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: