音楽雑記帳+ クラシック・ジャズ・吹奏楽
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
昨夏、外壁を高圧洗浄機で清掃した際、苔で腐食してざらざらになった笠木ブロックに高圧ホースを渡したことで、振動によりホースが破損してしまった。その後、どう修理するか悩みつつ放置していたが、最近になってようやく重い腰を上げた。Youtubeを参考にして、最初に防水テープを使って穴を塞ごうとしたが、水漏れを完全には防げず失敗。次に破損部分を切断し、両端が筍型の継ぎ手を用いてホースを繋ぎ直した。当初、ホース内径と同じ径の継ぎ手を使用したが、うまく固定できなかった。筍型の継ぎ手はホースに食い込ませないとダメなことがわかり、外径が適切な継ぎ手に変更した。しかし、多少改善されたものの水漏れは解消されず、DIYでの修理を断念。専門業者を探したところ、一つ目の業者では「大手タイヤメーカーB社製以外のホースは修理不可」と断られた。ただし、別の業者を紹介してもらい、訪ねると、ホースを切断しジョイント部材を装着する形で、わずか10分で修理が完了。修理費用は3000円と新品購入よりもはるかに安価で済み、ホースは再び問題なく使用できる状態になった。自分で試した修理方法(部材費約2,000円)は無駄になったものの、良い教訓となり、専門家の技術の重要性を実感した。念のためChatGPTに聞いたら、今回の方法が最終的な解決法として挙げられていた。ただし、初めの業者が別業者を紹介してくれなければ、いまだ解決していなかったかもしれず、その点には感謝している。今回の教訓は、「困ったときは専門家や便利なツールを早めに頼るべきだ」ということだった。現在車庫の屋根の塗装を考えているが、今回の件でDYIにするか業者に頼むか、ますます混迷の度合い?が深まったような気がする。
2024年12月02日
コメント(0)