育てているのは未来です

育てているのは未来です

2024.04.15
XML
カテゴリ: 未分類

 6さいのおたんじょうびおめでとう!
(16日がお誕生日ですが、当日は都合でお休みのため、みんなで1日早いお祝い
をしました)
 楽しいことが大好きでいろいろなところにアンテナを向けながら、毎日元気に
過ごしています。昨年弟が生まれたことで名実ともにお兄ちゃんになりました。
それもあってか学校組さんになってからは、まわりの友だちのことも今まで以上
に気にかけてくれるようになりました。6歳になったら「お勉強を頑張る!」そ
うです。これからも元気に楽しく過ごせますように。


 テラスにあったトイハウスの屋根を塗りなおしています。ひよこぐみさん
も時折窓から顔をのぞかせてなにしているんだろう?と眺めていました。




 玄関のチューリップを見ながら手遊びをしています。先生のまねっこをしてか
わいいです。




 週末に熱を出した子が、昨日から入院になってしまって心配です。気候の急な変化
は、小さい子にとって大変な身体的ストレスになります。お天気が安定し、早く退院
できることを願っています。


















 自分たちでイスやごちそうを用意してパーティの始まりです。


 大きい子たちみたいに高いところまで登れるよう練習中です。


☆ 今は昔の物語
番町小学校の思い出 ②

 木造校舎ばかりだった小学校に、当時としては最先端の鉄筋コンクリート3階建の
校舎が出来たのは私の入学と同じ時期でした。入学記念写真の後ろには、工事中の校
舎写っています。木造の校舎は無くなりましたが、70年経った今も、その校舎は現
役で使われているようです。校舎の寿命はすごい!!

 当時の番町小学校は学年ごとに5クラス有り、それぞれ「月」「雪」「花」「鳥」
「星」というクラス名がついていました。何の違和感もなく、「6年雪組です」とい
うふうに使っていましたが、大人になってから違う地域の友人と小学校の話をしてい
ると、「宝塚みたいな名前やね~」と言われたものです。
 また6年生の夏に、当時はまだ珍しかった25mプールが運動場の南隅に完成し、
ひと夏だけ水泳の授業がありました。そのときのプールもまだ健在です。
 小学校から道を隔てて隣接していたのが番町幼稚園で、今は全く違う場所に移転し
ましたが、もともとは二番町という所在地の地名からつけた園名なのです。
 市役所の横の伊予銀に面したところに図書館と博物館があり、学校帰りには毎日の
ように図書館や博物館に立ち寄っていました。学校からまっすぐ家に帰るということ
はほとんどなく、あっちにふらふら、こっちにふらふらしながら、学校から500m
の我が家に帰るのに1時間以上かかっていたと思います。

 南堀端にS君という仲良しの同級生がいて、その子の家に寄り道し、竹箒の竹を抜
いて作った釣り竿に、木綿糸に本物のテグスが15センチほど巻きつけてある釣り針
をくくりつけ、小麦粉を練った餌でお掘りで魚を釣るのが好きでした。
 お堀では鯉を飼っていて魚釣りは禁止です。そういう看板も立っていましたが、知
らないふりをしてタナゴやフナを釣って遊んでいました。南堀端は市役所から丸見え
の位置なので、しばらく釣りをしていると、市の職員が大声で怒鳴りながら走って来
ます。その時は釣った魚を入れたバケツを下げ、急いでどこかに隠れるというのが決
まり事でした。
 今思えば、申し訳ないことですが、当時の子どもたちはそのくらいのイタズラをす
るのが当り前でした。
( いや、当り前と思っていたのは私だけだったかも・・・)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.15 22:34:12
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: