himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2006/10/10
XML
カテゴリ: 信州の四季
「ほりでーゆー四季の郷」
北アルプス・安曇野市営(旧堀金村営)の温泉宿泊施設でした


RIMG2322ほりでーゆー四季の郷.jpg



人気blogランキングへ  ←押していただけたらうれしいです



前日から降り止まぬ雨で、空木岳登山を中止したけど、

さて、どこへ行こう

紅葉をみるなら、乗鞍岳か白馬かな

木曽路を散策して、白馬へ行こう

安曇野で今日のお宿を探してみると

ペンションはいきなり行っても無理だろうし、

高い旅館はあるけど手ごろなところがない、

O氏が、2年前に泊った「ほりでーゆー四季の郷」は

公共の宿だけどホテルなみだよの一言で決まり~

宿泊もOK!!


3名で1泊2食付9975円(入湯税別)



安曇野蝶ヶ岳温泉「ほりでーゆー四季の郷」は蝶ヶ岳の登山口・ 三叉 三股の麓

三叉 三股への登山道は土砂崩れのため、車両通行止め、

徒歩だと3時間かかるんだって


行ってみるとなるほど、山懐に包まれて落ち着いた雰囲気のホテルって感じ


施設も新しく、従業員も礼儀正しくて、とっても気持ちいい~。

廊下に出ると安曇野の街の明かりがきれいにみえました。

晴れていれば、部屋からは常念岳が見えるという



夕食は次から次へ出てきて食べきれないくらい

おなかいっぱ~い、苦しいよ~




RIMG2297先付.jpgRIMG2298お造り.jpg

  牛乳豆腐・蟹とキャビア添え          まぐろ・かんぱち・サーモン盛り合わせ  



RIMG2296前菜.jpgRIMG2302蓋物.jpg


メロウ塩焼き、牡蠣素焼き            風呂吹き大根


RIMG2299蒸し物.jpgRIMG2303凌ぎ.jpg

金目鯛蕪蒸                    信州蕎麦


RIMG2299揚げ物.jpgRIMG2306蓮v狷.jpg

 河豚のから揚げと舞茸・ししとう          揚げ物が入ったバスケットは蓮の素揚げ



RIMG2305松茸ご飯.jpgRIMG2304御椀.jpg

    松茸ご飯               松茸と玉子豆腐のお吸い物


撮り忘れちゃったけど「きのこ鍋」もありました
地元産のアミタケ、コモソウ、リコボウのきのこでした


RIMG2307羊禹と干し柿.jpg

食後は薯羊羹と黄身餡入り干し柿 

食べきれなくてお部屋へお持ち帰り~    




こちらは朝食です


RIMG2308朝ごはん.jpg

かわいい器に煮豆、佃煮、味噌漬けがちょっとづつ


RIMG2313ほうば味噌.jpgRIMG2311ざる豆腐.jpg

ほうば味噌はあつあつご飯に            ざる豆腐はほっかほか


RIMG2309そばすいとん.jpgRIMG2312そばすいとん.jpg

そばすいとん

素朴でさっぱり、つるっとしたのどごし、何個でも食べられそう




温泉も日帰り入浴可の露天風呂付きと宿泊者専用と2ヵ所、

夜に朝にのんびり、ゆっくり、2回、3回と入ってきました。


下の写真は日帰り入浴可の温泉です~

露天風呂が2つ

500円安いですね~


RIMG2314温泉.jpg


RIMG2318露天風呂.jpg

RIMG2316露天風呂.jpg


至福の一夜を過ごしました スマイル


ところで下の写真は初日の宿・木曽駒ケ岳の麓・駒ヶ○高○ホテルの夕食です
6800円と大きく強調してでていた看板
なぜかルームチャージ500円を取られた
ということは7300円なりか

部屋には食べ物持ち込み禁止、
布団は自分で敷く、余分に布団を使ったら、一組につき3500円払うの張り紙が・・・

これでホテル??

今回の日程がぎりぎりまで決まらなかったため、
紅葉のシーズンでどこも空室なしでやっと取れたのがこのホテルだったそうです。



RIMG2295高原ホテルの夕食.jpg

他にもおかずがでてくるの??
いいえ、これだけです。
ごはんも炊飯ジャーから自分でよそりに行くんです。


とまあ、こんなにも違うお泊まりでした。

3000円の違いはなんなのでしょうか???


人気blogランキングへ  ←押していただけたらうれしいです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/01/26 11:31:12 PM
コメント(30) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: