himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2007/01/29
XML
カテゴリ: 野鳥大好き
富士五湖で出会ったジョウビタキのメス
動きの速い小鳥さんたちですが、こんなにサービスしてくれたのはめずらしいことでした
湯河原では、オスに出会えたけど 、標準レンズでUPを撮れませんでしたが今回はわたしはモデルです・・ってじっとしていて撮らせてくれました


人気blogランキングへ  ←押していただけたらうれしいです


富士五湖 267.jpg

お目目がとってもかわいい


富士五湖 284.jpg


ジョウビタキ(尉鶲、常鶲、学名:Phoenicurus auroreus )
スズメ目ツグミ科(ヒタキ科)

チベット、中国東北部、沿海州、バイカル湖周辺で繁殖し、日本、中国南部、インドシナ半島北部で越冬する。日本では冬鳥としてよく見られる。



富士五湖 283.jpg

本州
日本 に渡ってきてからは、全国の林、農耕地、都市の公園などで、縄張りをつくり、単独で生活する
どうりで、家の近くでも見かけるのにいつもメスだけだなと思っていたらこういうことだったのね

北海道では越冬しないので、本州での越冬とのこと、野鳥大好きさんから教えていただきました


富士五湖 260.jpg


正面からみるとちょっとひょうきんな顔


富士五湖 259.jpg


動物の世界はオスのほうがきれいですがジョウビタキも同じです



富士五湖 255.jpg

単独行動のジョウビタキも繁殖地の北の国へ帰るときにはつがいになることもあるそうな


人気blogランキングへ  ←押していただけたらうれしいです







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/01/29 08:57:52 AM
コメント(19) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:かわいいジョウビタキのメス(01/29)  
野鳥大好き  さん
日本では…ではなくて、本州では…ですわ。北海道にはこの子は通過になり、越冬しておりませんので。ごめんなさいね、重箱の隅。 (2007/01/29 09:28:18 AM)

Re[1]:かわいいジョウビタキのメス(01/29)  
himekyon  さん
野鳥大好きさん
>日本では…ではなくて、本州では…ですわ。北海道にはこの子は通過になり、越冬しておりませんので。ごめんなさいね、重箱の隅。
-----
そうでしたか、北海道には越冬しないんですね。ありがとうございました。 (2007/01/29 10:16:58 AM)

立派な写真にウットリです。^^  
これだけ、木の上の小鳥をドアップに出来れば、見ごたえがありますね。^^
(2007/01/29 12:38:25 PM)

Re:かわいいジョウビタキのメス(01/29)  
ukon6624  さん
himekyonさん、野鳥にも詳しいんですね (2007/01/29 02:40:20 PM)

Re:かわいいジョウビタキのメス(01/29)  
ジョビコ、かわいいですね。(*^.^*)

そうそう、ジョビオくんよりもジョビコちゃんの方が近寄らせてくれる気がします。(^_^) (2007/01/29 08:00:02 PM)

Re:かわいいジョウビタキのメス(01/29)  
meme3739  さん
おばんどす。
ジョウビタキ、可愛ぃおすなぁ。
ソウルのあちこちで見かけたんは「烏」の仲間でぇ・・・「キキ」やったかいなぁ、「スス」やったかいなぁ・・・あのぉ「魔女の宅急便」に「出てた白黒カラスに似てます(大きさも)あっ、今回、初めて「雀」を見かけましたん。何やプックリした雀どした(たべもんがえぇんやろなぁ)。 (2007/01/29 08:53:27 PM)

Re:かわいいジョウビタキのメス(01/29)  
☆桜☆米☆  さん
こんな小さな身体で、遠い北の国のまで飛んでいくのですね。自然の神秘です♪
(2007/01/29 09:01:41 PM)

Re:かわいいジョウビタキのメス(01/29)  
脱力登山家  さん
生き物の写真を撮る時は、眼にピントを合わせるといいらしいです。僕の視力じゃ、そもそもピントが合ってるかどうかもあやしいのですが(^^;
それにしてもピントもキレイだし、背景のボケもキレイですね。
このレンズは何でしょうか?
なんだか、欲しくなっちゃうレンズです。
(2007/01/29 09:22:39 PM)

こんばんは!!  
動きのあるのは、撮り難いですが、
モデルになって、じっとしてくれたの??嬉しいね!
(2007/01/29 10:22:51 PM)

Re:立派な写真にウットリです。^^(01/29)  
himekyon  さん
わだつみ判官さん
>これだけ、木の上の小鳥をドアップに出来れば、見ごたえがありますね。^^
-----
こんなに近くまで寄ってもジッとしていてくれたジョウビタキに感謝です(*^ー^*)ノ (2007/01/29 10:46:36 PM)

Re:かわいいジョウビタキのメス(01/29)  
くすさん  さん
もしかして500mmの手持ちですか。
ピントクッキリ。
ボケ綺麗。
いい写真だなぁ。
僕も鳥を撮ってみたいんですが動きが早すぎて目が追いつきません。 (2007/01/29 11:07:06 PM)

Re[1]:かわいいジョウビタキのメス(01/29)  
himekyon  さん
くすさんさん
>もしかして500mmの手持ちですか。
>ピントクッキリ。
>ボケ綺麗。
>いい写真だなぁ。
>僕も鳥を撮ってみたいんですが動きが早すぎて目が追いつきません。
-----
たまたま近くに来てくれてジッとしていてくれたんですよ。ちなみにヤマガラは失敗でした。レンズは300mmです (2007/01/29 11:26:42 PM)

Re[1]:かわいいジョウビタキのメス(01/29)  
himekyon  さん
ukon6624さん
>himekyonさん、野鳥にも詳しいんですね
-----
そんなに詳しくはありませんが、家のまわりにくるのは少し覚えました。 (2007/01/29 11:40:41 PM)

Re[1]:かわいいジョウビタキのメス(01/29)  
himekyon  さん
みなみたっちさん
>ジョビコ、かわいいですね。(*^.^*)

>そうそう、ジョビオくんよりもジョビコちゃんの方が近寄らせてくれる気がします。(^_^)
-----
家の近くで見かけるのはメス、でもすぐに飛んでしまうので、まだgetできません。 (2007/01/29 11:41:42 PM)

Re[1]:かわいいジョウビタキのメス(01/29)  
himekyon  さん
meme3739さん
>おばんどす。
>ジョウビタキ、可愛ぃおすなぁ。
>ソウルのあちこちで見かけたんは「烏」の仲間でぇ・・・「キキ」やったかいなぁ、「スス」やったかいなぁ・・・あのぉ「魔女の宅急便」に「出てた白黒カラスに似てます(大きさも)あっ、今回、初めて「雀」を見かけましたん。何やプックリした雀どした(たべもんがえぇんやろなぁ)。
-----
韓国の鳥ってどんななんだろう・・・スズメがゆっくら・・himekyonの実家は雀がつくのよ、学校の記章がふくら雀・・ (2007/01/29 11:43:35 PM)

Re[1]:かわいいジョウビタキのメス(01/29)  
himekyon  さん
☆桜☆米☆さん
>こんな小さな身体で、遠い北の国のまで飛んでいくのですね。自然の神秘です♪
-----
ほんとそうですね。大きいのも小さいのも、どうして遠い国へ飛んでいけるんだろう・・・不思議ですね。 (2007/01/29 11:44:33 PM)

Re[1]:かわいいジョウビタキのメス(01/29)  
himekyon  さん
脱力登山家さん
>生き物の写真を撮る時は、眼にピントを合わせるといいらしいです。僕の視力じゃ、そもそもピントが合ってるかどうかもあやしいのですが(^^;
>それにしてもピントもキレイだし、背景のボケもキレイですね。
>このレンズは何でしょうか?
>なんだか、欲しくなっちゃうレンズです。
-----
himekyonの目も最近ガチャメ、以前は2.0だったんだけどなぁ(--;ファインダーのぞいてもぜんぜんダメ、適当にシャッター押してます。レンズはタムロンの17―300mmです。登山家さんのレンズのほうがいいのでは?? (2007/01/29 11:46:44 PM)

Re:こんばんは!!(01/29)  
himekyon  さん
だいちゃん0204さん
>動きのあるのは、撮り難いですが、
>モデルになって、じっとしてくれたの??嬉しいね!
-----
ほんとありがとう!!っていっちゃいましたよ(@_@)
(2007/01/29 11:47:26 PM)

Re[1]:かわいいジョウビタキのメス(01/29)  
himekyon  さん
くすさんさん
>もしかして500mmの手持ちですか。
>ピントクッキリ。
>ボケ綺麗。
>いい写真だなぁ。
>僕も鳥を撮ってみたいんですが動きが早すぎて目が追いつきません。
-----
300mmの手持ちです。ほんとに近くへ来てくれたので、うれしかったです。それにしても小鳥さんははやすぎてむずかしいですよね。ヤマガラは失敗でした。 (2007/01/29 11:48:50 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: