himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2007/07/27
XML
カテゴリ: 関西紀行
西大台ケ原・バイケイソウのアルバム







大阪をあとにして、いよいよ未知の山域へ出発~


♪緑の中を走る 真っ赤なポルシェ♪


     P    ?   x 159.jpg


人気blogランキングへ



途中、朝マックして、スロトレさん御用達の道の駅で、お昼のおにぎりを仕入れて・・・

吉野の山奥へどんどんと分け入ります。


フロントガラスにポツン、ポツン・・・

あれ、雨?

うーん、やっぱりhimekyonは雨女かーーーー

一面のガスに包まれて何もみえず、運転するのも怖そう

スロトレさん:このあたりは、晴れていれば素晴らしい景色なんですよ

折角遠くから来たhimekyonさんに見てもらいたかったなー



himekyonも見たかった~



大台ケ原駐車場に着くと、雨が本降りになってきた

結構、車が止まっている、こんなお天気でもいるもんですね。


東大台ケ原は百名山の日出ケ岳がある観光地

西大台ケ原は、ブナの原生林

この天気じゃ、東は展望がなければ行っても仕方がないし・・・

西大台ケ原は、ガスがでると迷いやすいし



どうしますか?




しばらく様子を見ていると、ビジターセンターのお兄さんが、

周回で4時間ですから、この程度のお天気だったら西はだいじょうぶですよ~



では行ってみますか~



西は歩き出したら、途中から引き返すことはできませんから、覚悟して歩きますよ~

バトルスーツ(合羽)に身を包み、出発

一歩踏み出すと、いきなり「熊注意」の看板

     P    ?   x 002.jpg



えー、熊が出るんですか?

ええ、一度遭遇したことありますよ。。。

うそー、まだ死にたくないですよ・・・


大台ケ原と大普賢岳 017
大台ケ原と大普賢岳 017 posted by (C)himekyon

沢の音が聞こえてくると一面のバイケイソウが

有毒だから鹿も食べないので群生しているのかな・・・

よくみると意外にひとつひとつの花がきれいな花なんですよね。。



     P    ?   x 010.jpg


大台ケ原といえば、草原に立ち枯れの木という漠然としたイメージしかなかったけど

西大台は深い深いブナの原生林の中、

ガスが立ち込めて幻想的です。



P?x 066.jpg




東は観光地化しているけれど、西はまだまだ原生の森が残っているところ

これだけのブナの森があるから、至るところに沢が流れ、水も清らかなのかな


ふと上を見上げると、白いガードレールが・・・

大台ケ原ドライブウェー、この原生林のすぐ上を走っていたのだった

この開発が、大台ケ原の自然を破壊しつつあるという?


その恩恵をうけて、こうして歩いているhimekyonも自然を壊しているひとりなのだ

この自然に触れることに喜びを感じながらも、自然を破壊している一人なのだから

ちょっと複雑な



P?x 086.jpg



しばらく歩いていると

突然、スロトレさん立ち止まり

この道、さっき通りませんでしたか?

えー、そんなーーー

あれ、そういえば、himekyonさっきストックのキャップをなくしたんだけど、

ここに落ちてる・・・・

うそー

しかし、よくみると、大きさが違っていた



やー、なんか見覚えのある景色のような気がしてね・・

確かにガスがかかって同じような感じ

よく、雪の中で、ガスにまかれてホワイトアウト、同じところをグルグル廻る・・

ちょっとドキ!!


ここはブナの原生林、富士の青木が原じゃないけれど、

迷って出られなくなっちゃったなんてことはないですよね。。。



やっぱり一人では歩けないところですね。。。



いつしか雨があがり、なんとなく明るくなってきたような

でもガスは立ち込めたり、消えたりの繰り返し



ちょっと広めの沢にロープが張ってあって、ロープをたよりに、飛び石で渡る


     P    ?   x 062.jpg




大きな流れの川岸で食事を取っていると10数名の団体がやってきて一気ににぎやかに

七つ池の湿地を歩いていると、前から賑やかな声が・・

うわー団体だ、180名だって・・

そうだ、出発する時に駐車場へ4台のバスが入ってきたけど、東へ行くと思ったら西へ来たんだ

9月からの入山規制への駆け込みハイクかなって、、、



この幽玄なブナの森、静かに味わって歩きたいな・・・・




湿地を抜けると展望台への分岐、1時間で往復できるそうだけど、今日は展望なしだからパス

つり橋を二つ渡り、ガレた道を登り、沢沿いの道を歩くと


一面の笹にブナの原生林の幽玄な世界が広がっている



     P    ?   x 112.jpg




あーリスだ~(熊じゃなくてよかった・・)

スロトレさんがリスを発見、野生のリスってあまり見かけない、ちょっと遠めだけどかわいい

蛙はあちこちで・・



ようやく最初の分岐がみえてホッと・・・

無事にたどり着くことができました



スロトレさんのお薦め・西大台ケ原、幻想的なブナの森を堪能できて大満足



この梅雨の、雨予報の出ている時期に、ちょっとだけ合羽のお世話になったけど、

まずまずのお天気だったと思う、

負け惜しみじゃないけど・・・ガスのブナの森って幻想的でよかったよ~


himekyonは雨女返上だ~



スロトレさんお薦めの「小処温泉」大台ケ原ドライブウェーよりも

さらにくねくねと細い道路を走りたどりついた温泉、

真新しい建物、渓流の音を聞きながら露天風呂に入り、さっぱりとして

キャンプ地、和佐又へと向かったのでした。


この続きは 23日の日記 でした。


写真の整理が追いつかないーーー



人気blogランキングへ  ←押していただけたらうれしいです









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/05/19 07:58:38 AM
コメント(24) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: