himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2007/09/05
XML
カテゴリ: 北アルプス
今日は台風の余波のせいか、

急に雨が降ったり、晴れたりとめまぐるしく変わります。


74490125.jpg
チシマギキョウ




人気blogランキングへ  ←押していただけたらうれしいです




休みなのに、こんなお天気ではどこへも出かけられず、家でのんびりです。

というか、夕べ、会社の飲み会に久々に参加して、生ジョッキ3杯飲んだら

今朝、頭が痛くて、お出かけのためにかけた目覚ましを止めて二度寝をしてしまいました。

お出かけしていたら、雨に降られて大変なことになっていたかもって負け惜しみです。



74490326.jpg
ミヤマオダマキ




酷暑の夏もあっというまに過ぎてしまいました。

普段、雨女と言われているhimekyonでしたが、この8月のイベントは全部晴れ・・・・

楽しく思いで深い夏を過ごすことができました。



74490073.jpg
トリカブトの仲間




これから、日記を書くなんて、遅すぎですが、大事なときにPCが壊れて、購入する暇がなく

息子に頼んで、やっと購入、復活することができました。

遅ればせながら、これから、少しづつ、山日記を書いていこうと思います。



74490157.jpg
ミヤマクワガタ




まずは、8月11日~14日の表銀座縦走です



いつごろだったかな?関西の うずみんさん から、夏にテント泊縦走をしませんか?

とお誘いいただいて、憧れだったテント泊やってみようと思うようになりました。

でも歳も歳だし無理かなと思いつつ、好○山荘に行くたびに、テントの前にいるhimekyonがい

て、よし、やってみよう



74490156.jpg
ヨツバシオガマ





それなら、いきなり縦走する前に、訓練をしなければ・・

5月の GWに涸沢 に行く、うずみんさんに同行すべく、4月にテントを購入しました。




74490050.jpg
ミヤマリンドウ




何度か、テント泊は体験しているものの、もちろんmyテントでの山行は初めてですから、

自分でテントと食料を担いで登ることができるのか、不安がいっぱいでした。

あれも必要、これも必要・・・・重さが22キロ、

あまりの鈍足に時間切れ、最後の登りで、うずみんさんのお連れ様Oちゃんに

ザックを交換してもらうという失態をやらかしてしまいました。



74490134.jpg
ハクサンフウロ



そのときの至上命令が、

「himekyonさん、夏はザックの重さを15キロまでにおさえてくださいね」

このことばを肝に命じ8月を迎えたのでした。




74490342.jpg
ミソガワソウ





8月10日、夜22時30分、新宿発の「さわやか信州号」といっても、ちっともさわやかで

はありませんが、普通の観光バスの4列シート、狭いシートで、トイレも付いてない、2時間

おきにトイレ休憩、寝られるわけがありません。

今は格安バスでグレードが高いのがたくさんあるのに、ドル箱コースをほぼ独占している○本

電鉄は、あぐらをかいているのでしょうかね

これで7000円も取るんです。ゆったりシートなんていっても2人分の料金を払って2席確

保なんてお粗末です。



寝ないと、明日からの行程に影響がありますが、去年 導眠剤を飲んで失敗し

ている
himekyonなので、今は導眠剤を飲むことはやめました。


なんとかなるか・・・



74490412.jpg
トモエシオガマ




10日は仕事のため、6時きっかりに会社を出て、家に戻ってシャワーを浴びて新宿へ行く

か、朝ザックを担いで会社に行ってそのまま出発するか迷いました。うちの会社は営業会

社、6時きっかりに上がれるって保証はないのです。帰れなければ大変なことになるし

明日からの長い行程のためにシャワーを浴びておきたかったけど、あきらめてザックを背負っ

て出勤です。店長が、背負わせてって、試してみるもあまりの重さにびっくりです。



それでも今回は15キロに抑えました。

よって、一眼レフも持って行きませんでした。



74490413.jpg
クサボタン




ところが、こんなときに限って、お客様はきません。6時ちょうどに終わりました。

ありゃりゃ、これじゃ家に戻ることができたよ。えてしてこんなものです。

どうしよう・・やっぱりお風呂に入りたいしなぁー、そういえば、ここ下○中山って銭

湯がいくつもある。久しぶりに銭湯に行ってみようかな、、

でも今回は荷物を軽くするために、温泉セットを省いちゃったから何もない

結局はスーパーでシャンプー他を買って銭湯に、さっぱりしました。なんせ明日から3日間、

お風呂に入れないんですからね。



74490423.jpg
ジャコウソウ



夜ご飯も食べなくっちゃ・・・初めて商店街のお蕎麦屋さんに入ったらお味はいまいちでした

時間がたつのは早いもの、新宿へ出発の時間になりました。



74490417.jpg
ソバナ

新宿からのバスはほぼ定刻に出発しました。


行ってきま~す。


人気blogランキングへ  ←押していただけたらうれしいです














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/05/19 07:56:34 AM
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: