himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2008/06/26
XML
カテゴリ: 未分類


花を見るというよりも・・

朝から食べてばっかり・・・

花より団子!!になりました

いっしょに出かけた友達のことは、 去年の暮れの日記 に書きました。

悪性リンパ腫の病魔と闘っています



人気blogランキングへ  ←応援してね(*^_^*)



花菖蒲を見に行ったはずなのに花菖蒲の花を撮ってない・・・


潮来あやめ祭りと遠い日
菩提樹



去年の暮れに、暖かくなったら出かけようねと約束したものの

なかなか時間が取れなくて、ようやく連絡したのが6月

あまり歩けないだろうな

鎌倉のあじさいはどう?

行ったことがあるから・・・

では花菖蒲はどう??

行ったことはないけど

じゃぁ、どこか行きたいところある?


どこでもいいよ

潮来のあやめまつりにしよう!


相変わらず煮え切らない彼女なんだけど

前日になって、鎌倉のあじさいがきれいなんだってネ・・・

もう遅いって、

強引に潮来にしちゃいました。







優柔不断の彼女との究極は、ツアーで北海道へ行ったとき、40分ほどでバスに戻らければならないのに、北一ガラスに入った彼女は売り場の中で立ち止まって先に進まない、時間が限られているんだから、小樽運河へ行って時間があったら、また来ればいいじゃないと言っても生返事、じゃバスで落ち合おうね。himekyonは一人で小樽運河へ。バスへ戻るとぽつんと一人で座ってる。結局himekyonと別れてからはどこへもいけずにすぐにバスに戻っちゃったんだって・・・



約束の時間も守ったことがない彼女、いつもいらいらさせられている。

今回も約束の時間に改札口にいない、ハラハラさせられたが、無事に電車に乗ることができました。
himekyonよりも7つ年上で、性格も正反対なんだけどどういうわけか17年も続いている



 100


6月はあじさいの季節

鎌倉でなくても

訪れた長勝寺ではお抹茶に、あじさいの彩りの和菓子をいただきました


和菓子の下に敷いてある葉わかりますか?

あじさいの葉のようですが「あまちゃの葉」だそうです

先日、茨城県の飲食店で食事にあじさいの葉を添えて出し

食べた人が食中毒になったというニュースがありました。

食べなければだいじょうぶなんだろうねと話しながら和菓子をいただいていたら


お寺の方が見えられて、

昨日まではあじさいの葉を使っていたのを、今朝新聞で事件を知り、

間違いがあったら大変なので、今日からお庭にある「甘茶の葉」に変更しました・・と


アジサイの葉などには「青酸配糖体」と呼ばれる有毒成分が含まれ、
胃の中の消化酵素と反応することで、青酸(シアン)が生成され、中毒症状を引き起こすそうです




103

お抹茶のあとには、お煎茶いただきました

お干菓子もついていました





071


1185年源頼朝が武運長久を祈願して建立した

臨済宗妙心寺派海雲山長勝寺

その後、水戸光圀公が再建したという

茅葺のりっぱなお寺でした




157




148


番犬ではなく番猫?



141



ちょっとメタボさんですね。。




140
鐘楼





155 079



もみじの大木の下には、芭蕉が鹿島紀行の帰りに立ち寄ったときの句が

秋の紅葉はきれいだろうね





147


梅の木の下は苔の絨毯

よく手入れのしてあるお庭です




152

梅の実もうっすらと色づいてきました

まもなく収穫ですね。。。



133125



126129128




083



082



084






 087109






友達はお花をみるよりは、お土産やさんであれこれみるのが大好き

花菖蒲観賞よりも買い物が好き

なので花菖蒲の写真はほとんどありません



053054

潮来市が出店しているテントで地元産の漬物と佃煮を買って

テント内で「みずまんじゅう」で休憩

地元のおばさんが売っていたおにぎり

豪華なランチでもと思っていたけど・・

このおにぎりで簡単なお昼でした


207

長勝寺の帰りに角のお米屋さんで草もちを買い

梅干と揚げ餅をいただきました

草もち、蓬の香りがおいしかったのに写真撮るのわすれました。





早く帰ってきたので、船橋のデパートをぶらぶらして

昼の分を、夜はお寿司を食べました。




222218


himekyonが頼んだ旬の寿司セット

しろえびに金箔がのっていました

海鮮サラダと茶碗蒸し


223226

セットには茶碗蒸しとかぼちゃムース



友達は単品のお寿司

221


友達が満足した1日でホッとしたhimekyonでした

今度は紅葉の鎌倉へでも・・・

悪性リンパ腫も今は落ち着いているそうで

1ヶ月検診から40日検診に変わったと

再発しないことを祈るhimekyonです








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/06/26 12:10:24 AM
コメント(26) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: