himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2009/07/14
XML
カテゴリ: 誕生日


今回はのんびり歩きたいと、選んだのが北アルプス乗鞍岳









 098
キバナノヤマオダマキ(黄花山苧環)



登山基地となる畳平へ入るべく、高速バスで岐阜県側の平湯に着くと

悪天候のため、シャトルバスは運休、回復の見通し立たずとのこと

なんとしても明日は乗鞍岳に登りたい





072




急遽、長野県側の乗鞍高原へ回ることにして、

飛騨高山からバスで上高地との分岐「親子滝」まで戻り、

乗鞍高原へのバスに乗り換える

格安切符や夜行バスを利用して出かけることが多いhimekyonにとって

無駄な時間と費用がかかってしまった




 096




新宿からの直通バスがないので、平湯経由にしたのだが


最初から乗鞍高原を基点にすればよかったのかな・・




 094





乗り換えバス待ちをしていると、上高地からのバスが停車しておばあさんが一人降りてきた

休暇村に連泊して旅を楽しんでいるという

今朝、畳平へのバスが運休していたので、上高地へ行ってきたら

1日中、土砂降りで風も強く「かっぱ橋」まで行くのがやっとだったという

himekyonも平湯で、上高地へ変更しようかと一瞬考えてみたけど

高山行きのバスに飛び乗ったのだけど・・・

高山へ行って正解だったよう・・・





 367





初めての乗鞍高原

バスの運転手さんが、畳平は3日間、天候が悪くて運休してましたが

明日は晴れますよ

多分、ご来光バスも運行すると思いますよ


やっぱり、今日中に乗鞍高原へ入れてよかった






 073





観光センターへ行き、宿を紹介してもらう

ペンションで、食事がおいしくて、温泉があって1万円以内

明日の朝、ご来光バスに乗るのでバス停に近くて早立ちに支障のないところ

ちょっと わがままを並べてみました


全部満たしてくれました。






 075





ペンションに着くと5時少し前

食事が6時、

そうだ、ちょっと一回りしてこよう

1時間で行けるところを教えてください。

自転車使えば「あざみ池」まで行けますよ~

ルンルンで出発です




 053







高原の爽やかな風を受けて、白樺林の中を走ります

ちょっとひんやり、清々しい空気

気持ちいい~




 091
ウツボグサ(靫草)






小川が流れる白樺林

ウツボグサの紫色が鮮やか






 116



 061






 107



アヤメ(文目)

アヤメの季節はもう終わり・・・




 110




グンバイヅル(軍配蔓)??










 070




ノアザミ(野薊)



 063



クルマバナ(車花)??





 084





ベニバナイチヤクソウ(紅花一薬草)






 079





ヨツバヒヨドリ(四葉鵯)





 360




チダケサシ ハナチダケサシ(乳茸刺)??

この季節アカショウマ、トリアシショウマ似てるお花がいっぱい

合ってるかな?

hiroさんから、チダケサシは白もあるのですか?の質問で
himekyonは逆に覚えていたことに気がつきました。
チダケサシは淡いピンク色で、ハナチダケサシが白ですね。。



 068











 124





カラマツソウ(唐松草)





 128





アクシデントなんか気にしない

こんな素敵な風景に出会えたんだもの


乗鞍高原は滝がたくさんあるところ

今度来るときは滝めぐりをしてみたいな・・・





 121





紅葉?

ちょっと気がはやくありませんか~








 077




あざみ池まで行ってみた

もっと走っていたかったけど、そろそろ戻らないと・・・


1時間だけのサイクリング

お花にも出会えて満足~





 368


 369  370


 371  374




ペンションに戻るとすぐに食事の時間

以前にも泊まったことがあるという京都からのご夫婦と3人だけ

前回は満員で、食事もコース料理ではなかったとか・・

ゆっくり、おいしくいただきました。


温泉は露天風呂があり、ぬるめだったけど、でたら汗がふきだして

とってもやわらかいいいお湯

さて、明日は3時起き

ご来光バスが運行されることを願って

深い眠りに~





人気blogランキングへ  ←応援してね(*^_^*)




今日も一万文字にひっかかり・・・










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/01/27 04:33:47 PM
コメント(30) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: