himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2009/08/25
XML
カテゴリ: 神奈川の四季



猿島と観音崎 187 猿島と観音崎 188




横須賀駅に降り立つとこんなかわいい水兵さんがお出迎え

でも横須賀カレー、食べ損なっていますが・・



猿島と観音崎 007 猿島と観音崎 005




さすが軍港横須賀です

戦争のモニュメントがあちこちに




猿島と観音崎 014


三笠公園には

戦艦三笠が



横須賀を訪れたのは2度目

2年ほど前に、会社のリゾート契約ホテル(今は解約)に友達と泊まったことのある横須賀





猿島と観音崎 196




今回の目的は東京湾に浮かぶ唯一の無人島「猿島」

14日といえば、お盆の真っただ中

いつもご一緒していただいているO氏から

お盆は車が混んで動かないから

電車で三浦半島はどうですか


横須賀から無人島の猿島~観音崎へウォーキング

三笠公園に猿島への渡航桟橋があります






猿島と観音崎 082



桟橋から船で10分


面積 0.055Km2
周囲 1.6Km

島内一周約1時間

島内の桟橋に降り立つと海水浴場になっていて

大勢の海水浴客で賑わいを見せていました。




猿島と観音崎 024





縄文時代には人が生活した土器や弥生時代の土器、人骨などが発掘されている猿島

東京湾の要にあり

江戸時代、黒船が来航するようになって幕府が江戸を守るために台場を築造

それ以降明治に入り、陸、海軍の所轄になり、要塞、砲台を築造

首都防衛拠点としての役割をはたしました。




ただし、明治時代までは、実戦でこの施設が使われたことはないそうですが

昭和になっての太平洋戦争では飛行機の攻撃に備える高射砲が配置され

艦載機との交戦で死者3名をだして終戦を迎えたそうです










猿島と観音崎 021





終戦後、米軍に撤収され、高射砲、砲台などは破壊されましたが

レンガ積みの要塞はそのままに残りました

昭和36年にアメリカ軍から返還され

平成8年、国から横須賀市に管理委託され、

散策路を整備して、航路、海水浴場が再開されました。






猿島と観音崎 039



一歩、島に足を踏み入れると

うっそうとした森の中に

戦争当時の面影を残すれんが造りの建物や

砲台跡が点在しています



猿島と観音崎 042





凝灰岩を堀り下げて作られた要塞

精密な煉瓦積みで壁を覆っています






猿島と観音崎 045






猿島と観音崎 046





煉瓦積みにはイギリス積みとフランス積みがあるそうですが

日本ではほとんどがイギリス積みだそうです。

猿島の建物には、フランス積みという

珍しい積み方をした建物があります







猿島と観音崎 047
















猿島と観音崎 050






猿島と観音崎 049








猿島と観音崎 051







猿島と観音崎 053















猿島と観音崎 058




島内には5箇所の砲台跡があります

当時は東京湾が一望できる場所に設置されていたと思われる砲台跡も

草や木に覆われているものもありました






猿島と観音崎 055








猿島と観音崎 101




電気の通らない無人島

明治時代に建てられた発電所が今も稼動しています

当時は蒸気による発電だったとか









猿島と観音崎 060



日蓮上人も上陸したという猿島

波の浸食によってできた洞窟

縄文、弥生時代の土器なども発見されている






猿島と観音崎 061




対岸は観音崎

猿島からのクルーズで渡るはずだった観音崎

就航は、土日祭日のみとか・・

残念




猿島と観音崎 066




猿島の海岸は釣り人もいっぱい

魚が群れをなして跳ねていまたした

なんの魚かな・・・





猿島と観音崎 076





猿島と観音崎 103 猿島と観音崎 106


猿島と観音崎 107 猿島と観音崎 105



猿島と観音崎 108 猿島と観音崎 109







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/06/05 11:06:13 PM
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: