himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2010/06/03
XML
カテゴリ: 山梨の四季


5月13.14日にでかけた大菩薩

順を追って載せられず、思いついたままにあっち、こっちに飛んでいます


メール更新 想定外の雪になりました
大菩薩 期待に反して 大菩薩 失敗の夜景
大菩薩 バイカオウレン
大菩薩 桜とお地蔵さん
大菩薩 新緑
大菩薩 クローズアップレンズ失敗の巻1
ヒレアザミ

大菩薩 狼平 ヒメイチゲとクリンユキフデ


まだまだ終わらない大菩薩

また、一気載せしないと・・・・



人気blogランキングへ  ←応援してね(*^_^*)






大菩薩では、小さなお花がイッパイだったので、

クローズアップレンズをつけて撮ってみたら、これが大失敗!

ピントが合っていると思っていたのにこれがみんなピンボケ号泣

今日の写真も失敗のお花です



クローズアップレンズ失敗の巻1






大菩薩 142
ワチガイソウ(輪違草)





ブナの林の足元には、小さな小さな白い花

葯が紫色(黒くしか見えませんが)なので、ワチガイソウだと思いますが・・

これが、どうやってもピントが合わないんです








大菩薩 588
ヒゲネワチガイソウ?(髭根輪違草)




葯が赤いので、ヒゲネワチガイソウかな?

でも、どちらかというとワチガイソウの花の形に似ています

またまた、葉っぱを撮っていないhimekyon

その場で、確定できない場合には、葉っぱも重要な手がかり

わかっているつもりが、撮っているときは余裕がないんですね

学習能力のないhimekyonだーーーしょんぼり




大菩薩 178
ヒゲネワチガイソウ(髭根輪違草)





こちらは、間違いなくヒゲネワチガイソウ












大菩薩 147



花の名前なんかわからなくたっていいじゃない

きれいなものはきれい

そう、それでいいと思うhimekyonでもあります


でも、知っていると楽しみが増えるのも事実です

帰ってから、図鑑やネットで調べる楽しみもあります





大菩薩 149



himekyonってお節介だから

間違って載せている人のブログがあると

違いますよ~ってコメントしてしまい

大きなお世話だと・・・

何人かの方とは、お付き合いをやめることになったことがあります

ので、最近は余計なことは、できるだけコメントしないようにしています。


・・・でも、himekyonは歓迎です

間違っていたら、素直に受け止めて

訂正したいと思います。

・・ので、himekyonには、間違っているよコメント

どんどん書いてくださいね。








大菩薩 145





この小さなお花たち

ピントがぴったりとあった写真が撮りたいと思うhimekyonですが

三脚も立てずに、ただ撮っているだけじゃ無理なのわかっているんですが・・

クローズアップレンズの使い方ももっと勉強しなくては・・







大菩薩 647






4月10日の日記には、 絶滅危惧種のヒナワチガイソウ を載せています。

比べてみてくださいね。




人気blogランキングへ  ←応援してね(*^_^*)













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/02/02 10:27:36 AM
コメント(22) | コメントを書く
[山梨の四季] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おはようございます。 (*^_^*)♪  
 花と葉の位置が離れている花もあるから、なかなか難しい!
出来たら1枚の写真に収めたいけどそうはいかないしネ。
色々な花がありますね。 知らない花も多いです。
そう、そう、私も最近花の名前を気になって、あちこちで教えてあげたり、
でも、素直でない人もいたり、よく似た花で特定できない時も・・・・
リンクしてあげるから、時間が掛かって・・・ (ー_ー;) それだけで疲れる! 
一度UPされ、書き込んでいたら消えちゃってびっくり!
訪問早く来過ぎたかな?  (@_@;) 
(2010/06/03 10:44:01 AM)

えーーーーっ!  
Lovebritain  さん
ピント、合っていると思うけどな~。
私の眼のピントがだめ?
私も違うって言われたら、あれ?って思って確認するけど、余計なお世話とは思わないけど、いろんな人がいるんですねー。
せっかくのお言葉ですが、私からhimekyonさんに「これ違うよ」ってことはないでしょうねー。だって知らないもん▼あっはっは (2010/06/03 11:02:56 AM)

Re:大菩薩 クローズアップレンズの失敗2 ワチガイソウ(06/03)  
チャメリー  さん
ピントが合ってますよ、綺麗に撮れてる、ワチガイソウもヒゲネワチガイソウもステキよ。
私は皆が知っている花でも名前を間違うし分からな~い、なんて言って頼りにしちゃっています、間違いを訂正して上げるのはいいことだと思いますよ。
珍しい花達を見せて下さってありがとうございます、楽しみにしています。 (2010/06/03 11:03:30 AM)

Re:大菩薩 クローズアップレンズの失敗2 ワチガイソウ(06/03)  
ukon6624  さん
himekyonさんの根気良さに感心しきりです。
私だったら何回にも分けてUPするのは至難の技です。
お仕事しながら毎日UPは考えられません。
調べているとすぐ時間が経って、また明日~ってな具合。。
絶対睡眠時間は確保。毎日7~8時間は寝ているよ(笑)
コメントは難しいですね。。
(2010/06/03 12:05:01 PM)

凄い探究心。。。(^^)bGood!  
スアロキン  さん
私も見習って3種類のお花の違いをNetで検索しちゃいました(・_・?)
。。。なぁるほどぉ!!
葉っぱの形状やしべの長さで種類が違ってくるのですね
勉強になりました(ノ゚ο゚)ノ オォ!!
(2010/06/03 01:56:05 PM)

Re:大菩薩 クローズアップレンズの失敗2 ワチガイソウ(06/03)  
ワチガイソウ初めて見ました。
可憐なお花ですね。
浅田さんの小説を思い出しました。。。^^ (2010/06/03 02:27:02 PM)

Re:大菩薩 クローズアップレンズの失敗2 ワチガイソウ(06/03)  
kiki2406  さん
ワチガイソウも妙義山ではじめて見ました、そののち茅ヶ岳でもたくさん咲いていて感激したことを思い出します。
このところ小さな花のオンパレードですね。 (2010/06/03 03:28:52 PM)

Re:大菩薩 クローズアップレンズの失敗2 ワチガイソウ(06/03)  
☆桜☆米☆  さん
いろんな話題をランダムに日記にアップするのも、私は良いと思いますよ。私は自分の人生の足跡と割り切っています。

少しぶれていても、少し暗くても自分なりに楽しめればよいのかなぁとも感じます。人それぞれの考え方もありますからね。

山を愛する人の情熱が写真にも現れていますよ☆
(2010/06/03 08:44:05 PM)

Re:大菩薩 クローズアップレンズの失敗2 ワチガイソウ(06/03)  
こんばんは。

これは、素晴らしい写真の数々ですね。
山野草になるのでしょうね。可憐な花が多いようですね。
私は、クロ-ズアップレンズは、使ったことがないのですが、良いものですね。
今度は、どんな花達が出てくるのでしょうか。
楽しみにしております。 (2010/06/03 09:24:57 PM)

ワチガイソウ  
彩子 さん
ワチガイソウってお目にかからなかったのか、知らんぷりをしたのか、私には認識がありませんでした。
少しの違いで、正確に名前を特定される姫さんに、いろいろ教えられます。
ユキフデも同じく、知らなかったです。感謝!!
大菩薩湖、知りませんでした。笹原の山肌も素敵でした。
私は明治神宮にショウブを見に行きましたが、まだ数株しか咲いてなかったです。

(2010/06/04 04:10:50 AM)

Re:おはようございます。 (*^_^*)♪(06/03)  
himekyon  さん
だいちゃん0204さん
> 花と葉の位置が離れている花もあるから、なかなか難しい!
>出来たら1枚の写真に収めたいけどそうはいかないしネ。
>色々な花がありますね。 知らない花も多いです。
>そう、そう、私も最近花の名前を気になって、あちこちで教えてあげたり、
>でも、素直でない人もいたり、よく似た花で特定できない時も・・・・
>リンクしてあげるから、時間が掛かって・・・ (ー_ー;) それだけで疲れる! 
>一度UPされ、書き込んでいたら消えちゃってびっくり!
>訪問早く来過ぎたかな?  (@_@;) 
-----
そうですね、花の名前はむずかしいです。葉の形で名前が違ったり、同じような名前でぜんぜん違ったり・・図鑑とネットで調べてもわからないものばかりです。 (2010/06/04 09:36:44 PM)

Re:えーーーーっ!(06/03)  
himekyon  さん
Lovebritainさん
>ピント、合っていると思うけどな~。
>私の眼のピントがだめ?
>私も違うって言われたら、あれ?って思って確認するけど、余計なお世話とは思わないけど、いろんな人がいるんですねー。
>せっかくのお言葉ですが、私からhimekyonさんに「これ違うよ」ってことはないでしょうねー。だって知らないもん▼あっはっは
-----
himekyonもね、、、お節介焼きだからついつい、イランことを書いちゃって・・・でもできるだけ個メールで入れるんだけどね。それでも気に入らないみたいだよん(>。<)
ただね、このネットって日本全国だけじゃなく、世界も飛び回っているのよね。。極端に間違っていたら、それと思い込む人もいるわけでしょ。・・んでもってメールするんだけどそれが気に入らないのよ。もちろん、見ず知らずの人にはメールしないよん(>。<)
わかんないことネットで検索すると、特に花なんか間違いだらけだよ~だからあまり鵜呑みにするのも考えもんだわさ・・・ (2010/06/04 09:41:36 PM)

Re[1]:大菩薩 クローズアップレンズの失敗2 ワチガイソウ(06/03)  
himekyon  さん
チャメリーさん
>ピントが合ってますよ、綺麗に撮れてる、ワチガイソウもヒゲネワチガイソウもステキよ。
>私は皆が知っている花でも名前を間違うし分からな~い、なんて言って頼りにしちゃっています、間違いを訂正して上げるのはいいことだと思いますよ。
>珍しい花達を見せて下さってありがとうございます、楽しみにしています。
-----
今回のクローズアップレンズ、自身はぴったりと思ってシャッター切っているんだけど、拡大するとみんなボケボケなの、なんとか見られるのをUPしたんです。。。目が悪いから小さなお花は苦労します。チャメさんがうらやましいです。 (2010/06/04 09:43:55 PM)

Re[1]:大菩薩 クローズアップレンズの失敗2 ワチガイソウ(06/03)  
himekyon  さん
ukon6624さん
>himekyonさんの根気良さに感心しきりです。
>私だったら何回にも分けてUPするのは至難の技です。
>お仕事しながら毎日UPは考えられません。
>調べているとすぐ時間が経って、また明日~ってな具合。。
>絶対睡眠時間は確保。毎日7~8時間は寝ているよ(笑)
>コメントは難しいですね。。
-----
もち、himekyonも睡眠時間は6~7時間取ってますよ~なんせ仕事の時間が遅いから、それと一人もんだし・・朝はゆっくりなんですよ~でも最近は夜が弱くなりました。。1時過ぎるともうだめです(ーー;) (2010/06/04 09:46:26 PM)

Re:凄い探究心。。。(^^)bGood!(06/03)  
himekyon  さん
スアロキンさん
>私も見習って3種類のお花の違いをNetで検索しちゃいました(・_・?)
>。。。なぁるほどぉ!!
>葉っぱの形状やしべの長さで種類が違ってくるのですね
>勉強になりました(ノ゚ο゚)ノ オォ!!
-----
そうなんですよ~山歩き初めて10年、やっとここまで覚えました。でもまだまだです。このお花たち、一度に見るとしたら(+ワダソウ)富士五湖の三つ峠山でみんなみられますよ。。時期はなんとも言えないけど、ピッたしのときに行ければですが・・・
(2010/06/04 09:49:01 PM)

Re[1]:大菩薩 クローズアップレンズの失敗2 ワチガイソウ(06/03)  
himekyon  さん
ゆうちゃん5702さん
>ワチガイソウ初めて見ました。
>可憐なお花ですね。
>浅田さんの小説を思い出しました。。。^^
-----
あら、浅田次郎の小説に「輪違屋糸里」ってあったんですね。すみません、小説って、新田次郎のは読んだことがあるんですが、浅田次郎は呼んだことありません。。 (2010/06/04 09:56:10 PM)

Re[1]:大菩薩 クローズアップレンズの失敗2 ワチガイソウ(06/03)  
himekyon  さん
kiki2406さん
>ワチガイソウも妙義山ではじめて見ました、そののち茅ヶ岳でもたくさん咲いていて感激したことを思い出します。
>このところ小さな花のオンパレードですね。
-----
咲いているところには、たくさん、お花って不思議ですよね。ここだけにってところがあるんですよね。。 (2010/06/04 09:57:32 PM)

Re[1]:大菩薩 クローズアップレンズの失敗2 ワチガイソウ(06/03)  
himekyon  さん
☆桜☆米☆さん
>いろんな話題をランダムに日記にアップするのも、私は良いと思いますよ。私は自分の人生の足跡と割り切っています。

>少しぶれていても、少し暗くても自分なりに楽しめればよいのかなぁとも感じます。人それぞれの考え方もありますからね。

>山を愛する人の情熱が写真にも現れていますよ☆
-----
なんで、こんなにブレちゃうの、どうしてこんなにピントがあわないの、どうして色が再現できないの、どうして、どうして・・・もう歩きながらこればっかり、、今度こそ、こんどこそ・・の連続です。でもこれも楽しいんです(*^_^*) (2010/06/04 09:59:30 PM)

Re[1]:大菩薩 クローズアップレンズの失敗2 ワチガイソウ(06/03)  
himekyon  さん
kunichan2さん
>こんばんは。

>これは、素晴らしい写真の数々ですね。
>山野草になるのでしょうね。可憐な花が多いようですね。
>私は、クロ-ズアップレンズは、使ったことがないのですが、良いものですね。
>今度は、どんな花達が出てくるのでしょうか。
>楽しみにしております。
-----
くにちゃんさんのように、作品として撮れたら最高なんですが・・望みは高くです(>。<) (2010/06/04 10:01:20 PM)

Re:ワチガイソウ(06/03)  
himekyon  さん
彩子さん
>ワチガイソウってお目にかからなかったのか、知らんぷりをしたのか、私には認識がありませんでした。
>少しの違いで、正確に名前を特定される姫さんに、いろいろ教えられます。
>ユキフデも同じく、知らなかったです。感謝!!
>大菩薩湖、知りませんでした。笹原の山肌も素敵でした。
>私は明治神宮にショウブを見に行きましたが、まだ数株しか咲いてなかったです。
-----
山を始めたころにツアーに参加して、お花好きの講師がいらして、たくさん教えていただいて、お花を探しながら歩くのが好きになりました。7月に行けたら明治神宮へ探しものに行きたいと思ってます。 (2010/06/04 10:03:47 PM)

Re:大菩薩 クローズアップレンズの失敗2 ワチガイソウ(06/03)  
おひさです
忙しくなかなかお邪魔できませんでした。

素晴らしい花たくさん見ました。
旅人の花も間違いあったら遠慮なく指摘してくださいね。花名は苦手なので。。。。 (2010/06/08 12:41:20 AM)

Re[1]:大菩薩 クローズアップレンズの失敗2 ワチガイソウ(06/03)  
himekyon  さん
山の旅人2003さん
>おひさです
>忙しくなかなかお邪魔できませんでした。

>素晴らしい花たくさん見ました。
>旅人の花も間違いあったら遠慮なく指摘してくださいね。花名は苦手なので。。。。
-----
すみません、ついついお節介焼きなもんで・・もちろんhimekyonのも教えてくださいね。 (2010/06/11 10:02:51 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: