himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2010/09/06
XML
カテゴリ: 北アルプス


若い山友M子ちゃんと歩いた笠ケ岳、

himekyonにとっては、過酷な山歩きとなりました。

カメラの重さが肩にずっしりと・・

ガスったときには、思わずもうカメラなんていらないってザックに閉まってしまいました

ところが、そんなときに限って、撮りたいお花が出てくるものです。。

カメラを出す気力もなく、今度みたらカメラをだそう・・・

しかし、そういうお花に限って2度とはお目にかかれず・・

カメラを肩にかけていたにもかかわらず、

小さなお花をみつけても、座って撮る気力も持ち合わなく

今度、また撮ればいい・・・


撮っても、構図など考える余裕もなく、ただシャッターを切るのみ・・・


若い山友さんに遅れをとって、追いつくこともできないで・・・

フーフーフー

そんなこんなで、思ったほどの写真は撮れずじまいでした


今日は木のお花と実です






笠ケ岳・紫の花
笠ケ岳・白色、黄色の花







笠ケ岳 616



ベニバナイチゴ(ベニバナイチゴ)

おいしそう~

でも、食べた人の話では・・・「まずい!」とか

M子ちゃんは・・おいしい、おいしい~って食べてました

himekyonは食べてません、どうも食べることができません







笠ケ岳 755



???

これもおいしい~って

なんだろう

図鑑をみても特定できません

教えてください





笠ケ岳 661





クマイチゴ(熊苺)?

これもM子ちゃんはおいしい~








笠ケ岳 745




シラタマノキ(白玉の木)別名/シロモノ

少しピンク色をしていました

実を潰すとサロメメチールの香りがします






笠ケ岳 775





クロマメノキ(黒豆の木)別名/アサマブドウ

この実もおいしいらしいです

himekyonは、ほんとに自然のものを口に入れることができなくて・・


ブレブレで、だれかさんの指がみえてますね。

このあたりはバテバテでした・・・






笠ケ岳 637




クロウスゴ(黒臼子)

天然のブルーベリーって言われています

山歩きをする人たちはこれが楽しみって言う人も

やっぱり、himekyonは食べてない

自然観察って五感を使って観察・・・食べてみるのも観察なんだけど・・・







笠ケ岳 644




オオバタケシマラン(大葉竹縞蘭)

木ではありませんが、かわいい赤い実がいっぱい~




笠ケ岳 413




オオヒョウタンボク(大瓢箪木)

今回はお花はありませんでしたが、スイカズラのようなお花が2つ並んで咲きます

実になると・・

合着してひょうたん型になります~

これは実に毒があるとか・・・











笠ケ岳 617




クロツリバナ(黒吊り花)の実

まだ赤くなってませんが、熟すと割れてかわいい種子がみえてきます






笠ケ岳 687






ムシカリ 別名/オオカメノキ(大亀の木)

春先に白いお花をつけるおなじみさんです








笠ケ岳 377




ミヤマホツツジ(深山穂躑躅)

下のツツジと同じでしょう~?ちょっと違うんです

つきでた花柱が反り返っているのがミヤマホツツジ

標高の高いところに咲いています






笠ケ岳 758



ホツツジ(穂躑躅)

花柱が反り返っていません

標高の低い山地に咲きます。








笠ケ岳 635





リョウブ(令法)





笠ケ岳 689



ナナカマド(七竃)は色づき始めていました。

いつまでも続く猛暑、酷暑・・・

山も暑かったけど・・・

自然は微妙に季節を感じているんですね。






笠ケ岳 692




ツタウルシ(蔦漆)?

今年はどんな紅葉の季節になるのでしょう・・・・





人気blogランキングへ  ←応援してね(*^_^*)




もっともっとたくさんのお花が咲いていたけど・・・

撮りそこないがいっぱいありました







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/01/27 02:45:57 PM
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: