himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2011/08/29
XML
カテゴリ: 千葉の四季


画像が見えないものが多くなっています

画像の多いhimekyonにはちょっと困ってます





サクラオグルマ他 003





以前から気になっていた花

サクラオグルマ(佐倉小車)







サクラオグルマ他 033



散歩の途中でみつけたプレート

近くの公民館の花壇に植えてありました


どんな花が咲くんだろう

ずっと気になっていました

サクラ→桜?


サクラだったらピンクの花が咲くのかな?


と想像していましたが

花色は黄色、桜ではなく佐倉でした


地元の名前がついた花があったんですね

うれしくなりました






サクラオグルマ他 007




オグルマ(小車)

放射状に並んだ花びらのかたちから小さな車に見立てて付けられたもの



図鑑をめくってもオグルマ、ホソバオグルマはあっても

サクラオグルマはありませんでしたが、ネット検索したらありました







サクラオグルマ他 025









サクラオグルマ他 021






湿地や田んぼの畦のように湿性を好む花

オグルマの特徴でもホソバオグルマの特徴とも違うことから雑種と考えられ

牧野富太郎氏が佐倉で発見したことからサクラオグルマと名づけられたとか


以前は、佐倉市内の田んぼの畦には普通にみられた花だったとか

公民館の花壇で保護されているということでしょうか







サクラオグルマ他 009






サクラオグルマ 015





茎が紫色をしている





サクラオグルマ 019





葉がホソバオグルマよりも広く茎を抱いている

花のない茎には根生葉が残っているとか

全部花がついていたましたので、根生葉はありませんでした






サクラオグルマ他 028






バッタさんがこちらをみて


おばさん、なにしてんの?






サクラオグルマ他 030








人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/01/27 11:08:28 PM
コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: