himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2011/09/12
XML
カテゴリ: 北アルプス
8月23日24日歩いた北アルプス唐松岳

紫は秋色~

唐松岳への道すがら ハッポウタカネセンブリ他
唐松岳への道すがら 紫色は秋色 タカネマツムシソウほか

ほんとに多いです。もう少し残っていましたので今日も続きです






いくら無料とはいえ、これは酷すぎです

画像の多いhimekyonの日記は、画像貼り付け時もなかなか開かないので

すごく時間がかかって先にすすみません

夕べは眠くなって途中でリタイア、再度書きました。





唐松岳 497




ヤナギラン(柳蘭)

蘭の名前がついていますが蘭の仲間ではありません





唐松岳 495





ヤナギラン





唐松岳 467





ミヤマアズマギク(深山東菊)








唐松岳 462





ミヤマアズマギク




唐松岳 400




イブキジャコウソウ(伊吹麝香草)

香りをかぐ余裕はありませんでしたが、

いい香りがします







唐松岳 380




ヒメクワガタ(姫鍬形)

お寝坊さんのようで朝早いと開いていないのかな?






唐松岳 384




ヒメクワガタ




唐松岳 143





ハクサントリカブト(白山鳥兜)

遠すぎて大きく撮れませんでした。

たくさんの種類があるトリカブト

観察力のないhimekyonには、同定できませんが多分・・






唐松岳 373





コイワカガミ(小岩鑑)




雪解けの遅いところにチングルマと一緒に咲いてました





唐松岳 219






ハクサンフウロ(白山風露)











唐松岳 099






シモツケソウ(下野草)






唐松岳 152





ミヤマアカバナ(深山赤花)?

アカバナも種類があり、確定はできませんが・・






唐松岳 601






ヨツバシオガマ(四葉塩竃)





唐松岳 003



メハジキ(目弾き)


野原や荒地などに咲く花がなんで?

麓のゴンドラ乗り場に咲いていました


唐松岳 642
クサフジ(草藤)
ゴンドラ山頂駅に咲いていました



人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ





今回は山登りがメインではなく、1日目は雨と濃霧で写真を撮るのをほぼあきらめて

2日目は、朝早く下山したので、多分、撮り忘れもあったのではないでしょうか、

八方尾根だけをゆっくり歩くのもいいですね

そのつもりでしたが、お天気が悪かったので、唐松岳まで行ってしまって・・・

って逆でしょうって言われそうですが・・・大笑い










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/01/27 11:00:18 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: