こちらもお天気又寒くなりそうです(><)!
せっかく梅が咲きだしたのに・・

それにしても大きな梅の木ですね^^
こんなんが有るんだ!
モクレンはまだかな、、大きな木を見て思い出しましたまだ!咲いてないかな・・明日様子見に行こうかな^^ (2012/03/10 10:54:16 PM)

himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2012/03/10
XML
カテゴリ: 千葉の四季


東京都内は雪になっているようです







人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ




先日UPした、 わが町佐倉の春

3日後の佐倉の春です






佐倉武家屋敷 068





白い椿

ワビスケとツバキの違いがわかりませんが

もうまもなく咲き終わります






佐倉武家屋敷 066








佐倉武家屋敷 069






サンシュユ(山茱萸)が咲き出しています








佐倉武家屋敷 063











佐倉武家屋敷 064









佐倉武家屋敷 077-1







トサミズキ(土佐水木)でしょうか?それともヒュウガミズキ(日向水木)?

まもなく花が開きそう













佐倉武家屋敷 054






枝垂れ梅がポツポツと花が開いてきています








佐倉武家屋敷 055











佐倉武家屋敷 071







こちらの梅はもうちょっと










佐倉武家屋敷 091







紅梅





佐倉武家屋敷 092










佐倉武家屋敷 018






こんなに大きな梅の木があるのでしょうか・・・

初めてみる大きさです

他所のお宅のお庭に咲いています。門の外からでも画面も入りきれないくらいの大きさ

遠すぎて香りは届きませんでした













人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ




遅いとはいえ、春は少しづつ近づいてきていますね











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/06/15 08:09:46 AM
コメント(26) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:わが町佐倉に春が来た2(03/10)  
Blue bird232  さん
himekyonさんおはようございます♪

 早朝より色々とありがとうございました。

 写真、皆FBですが、特にミズキの滴がいいです^^
 himekyonさんの辺りはもうすっかり春の様相ですね

 先ほどプラつぶでつぶやきましたのでお暇な時に見て下さい
 文字数に制限が有るから、すぐ満タンになりますが^^♪

  (2012/03/10 09:08:59 AM)

おはようございます。 (^_-)-☆  
 ワビスケとツバキの違いは、ワビスケは花が小輪で7~8分程度しか開かず、ヒッソリと控えめに咲くのです。
また、他のツバキと違って雄しべの葯が退化し子房に毛があるそうです。(無毛もあるとか?)
でも、ワビスケ(侘助)もツバキの一種ですので、ツバキとしても何ら問題はありません。見た目にはホンと良く解りませんネ。

ワビスケの名の由来は、
利休と同じ時代に侘助という茶人がいて、この茶人がひどくこの花を愛玩したところからとか

茶道のわび(侘び)とすき(好き)の複合語。とか言われていますが、定かでは無いそうです。

花言葉は、簡素、控えめ 。侘び、寂びの奥ゆかしさの世界です。

サンシュユ良いなぁ~! 京都の病院にある木ですが、ここ2~3年花を見ていません。 また見たいです。

(2012/03/10 09:16:04 AM)

Re:わが町佐倉に春が来た2(03/10)  
一雨ごとに暖かくなってくれれば・・
と思ってなかなかそうなりませんね。
雨の日の植物も風情がありますね。
撮り方もいろいろと工夫されていますね。
素敵になってきました。 (2012/03/10 09:18:30 AM)

Re:わが町佐倉に春が来た2(03/10)  
hy3de8  さん
himekyonさん、おはようございます。
冒頭に書かれてた「わが町佐倉の春」の写真で最後の夕景のは堪らなく好きで見とれてしまいました。

我が家の近くの梅もやっと固い蕾からポツポツと花を開かせてきましたよ。
梅は桜とは違った風情があって好きですね… (2012/03/10 09:28:35 AM)

Re:わが町佐倉に春が来た2(03/10)  
脱力登山家  さん
千葉の春は早いんでしたっけ?
実は、家にも春が来てます・・・梅の花がちょこっとと、その他にもチラチラ花の便り。

・・・で、先週はフィルムカメラ(F3)を持ち出して撮影してましたが、フィルムの装填を失敗してました・・・


やっぱりデジカメの方が安心・ラクチンでいいのかなぁ?
(2012/03/10 10:15:53 AM)

Re:わが町佐倉に春が来た2(03/10)  
mamatam  さん
こんにちは。
春が来てますね。
himekyonさん、佐倉の方だったんですね。わたし2年くらい前の秋に初めて佐倉に行って、大好きになりました。また、ぜひ訪ねたいと思いますが、なかなか機会が作れません。ぜひまた町の様子など紹介してくださいね。前の日記も見させていただこうと思います。
それと事後報告ですが、先日の玉原高原のスノーシューの日記をわたしの日記で紹介させていただきました。お断りもなしで、ごめんなさい。 (2012/03/10 02:21:05 PM)

Re:わが町佐倉に春が来た2(03/10)  
佐倉もいろいろな花が咲いて春になりましたね。
雨の中を撮りに歩かれて感心しています。
最後の大きな梅の木の大きさに驚きました。
トサミズキかヒュウガミズキかどちらでしょうね?
花数が多い方がトサミズキとか・・もう少し咲いて見ないと・・?
(2012/03/10 02:55:55 PM)

Re:わが町佐倉に春が来た2(03/10)  
liyan-ing  さん
早い春の雰囲気を感じさせている.
素敵な庭,大きな梅...
日本の国内旅行ほうがいいね!
世界一流の食べ物と景色。。。
(2012/03/10 04:14:08 PM)

Re:わが町佐倉に春が来た2(03/10)  
Rickey Beta  さん
梅の木、デカ!!

なんか、願い事をすると、叶えてくれそうなオーラがありますね~

きっと、神が住んでますよ\(^▽^)/

応援ポチッ、ポチッと

(2012/03/10 06:49:59 PM)

Re:わが町佐倉に春が来た2(03/10)  
チャメリー  さん
雨が続きますね、白椿が綺麗~、サンシュユや枝垂れ梅の雫が素敵に撮れていますね、私も庭の白梅の雫を撮りましたが・・・・・今一よ、難しいです、足場は悪いし思うように撮れないし、悩みです。  (2012/03/10 07:57:51 PM)

つばき  
とみたや  さん
きれいですね~。
家の近所では山茶花ばかりでツバキ自体あまり見かけません。
しかもこんなに美しいのは・・・
しかし今年は寒くて梅も出遅れですね♪ (2012/03/10 10:05:24 PM)

Re:わが町佐倉に春が来た2(03/10)  
つゆ2  さん

こんにちは  
haihaihaihai  さん
ここ数日、暑かったり寒かったり、気温の変化に対応するのが大変です。でもそれだけ春が近づいてきたってことですかね。

最後のお写真、梅の木が見事ですね^^ (2012/03/10 11:45:00 PM)

Re:わが町佐倉に春が来た2  
himekyon さん
BlueBirdさんへ
ブラつぶ読みました。お返事も書きましたよ~
見るかぎりでは春ですね~(>_<)よね (2012/03/11 02:11:55 PM)

Re:わが町佐倉に春が来た2  
himekyon さん
だいちゃんさんへ
最近あまり観察しなくなりましたのでおおまかです。佗助の花言葉はhimekyonには程遠いですね(>_<) (2012/03/11 02:17:15 PM)

Re:わが町佐倉に春が来た2  
himekyon さん
カンちゃんさんへ
スケッチのように画面を+-できるように気をつけるように気持ちだけは持つようになりましたが現実は…です(>_<) (2012/03/11 02:22:08 PM)

:わが町佐倉に春が来た2  
himekyon さん
hy3de8さんへ
お寺さんの鐘をもう少し小さくて入れたかったのに後ろに下がれませんでした。
梅は風情がありますね(^o^) (2012/03/11 02:28:34 PM)

Re:わが町佐倉に春が来た2  
himekyon さん
脱力登山家さんへ
関東では早いほうかもしれませんがやはり脱力さん地のほうは全体にはやいですよね、節分草だって満開だし…
フィルム装着失敗ですか?力作がパーですね。himekyonは電池切れはありましたが (2012/03/11 02:37:05 PM)

Re:わが町佐倉に春が来た2  
himekyon さん
mamatamさんへ
玉原スノーシューをご紹介ありがとうございました。
佐倉はまだ転居して1年なので我が町などと言えるようなことではないのですが歴史のある町なのでしっかりとみておかなければと思います。
また載せます~ (2012/03/11 06:57:07 PM)

Re:わが町佐倉に春が来た2  
himekyon さん
hiroさんへ
トサミズキのような気がするのですが
大きな梅の木初めてみる大きさでした (2012/03/11 07:03:06 PM)

Re:わが町佐倉に春が来た2  
himekyon さん
liwan-ingさんへ
日本だけしか知りませんが日本がすきです。食べ物も多分日本はおいしいと思ってます。でも中国は広いから景色も良いところがたくさんあるあでしょうね。食べ物もおいしいものがたくさんあるでしょうね (2012/03/11 07:28:27 PM)

Re:わが町佐倉に春が来た2  
himekyon さん
Rickeyさんへ
桜は見たことありますが梅は初めてみる大きさでした。
なるほどご神木みたいにみえますね雨降っていて撮るのが精一杯で願かけるなんて思いもよりませんでした
御利益があるかもですね (2012/03/12 09:33:23 AM)

Re:わが町佐倉に春が来た2  
himekyon さん
チャメさんへ
三脚なしだと雫は難しいですね
やっと春が近づいてきましたね (2012/03/12 09:38:40 AM)

Re:わが町佐倉に春が来た2  
himekyon さん
とみたやさんへ
藪椿はひっそりと咲くのが好きです。近くにはありませんか、見かけたらとみたやさんの感性を見せてくださいね。どうもPCの調子が悪いようです。楽天さんにもUPお願いします (2012/03/12 09:45:03 AM)

Re:わが町佐倉に春が来た2  
himekyon さん
つゆさんへ
梅が咲き、辛夷やモンレンが咲くと春~だよね。
でも天気予報また雪だね (2012/03/12 09:53:20 AM)

Re:わが町佐倉に春が来た2  
himekyon さん
haihaihaiさんへ
三寒四温春が近づいていますね。
大きな梅の木にはびっくりでした (2012/03/12 09:57:01 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: