himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2012/05/08
XML
カテゴリ: 家族


午後からの雷雨予報、12時過ぎにポツポツ降り出したために早めに切り上げて

ホームセンターでお買い物(千葉は少しだけ雨が降りましたが、雷も遠くですみました)

車を処分してからは、大きな買い物ができないために、みみりんとお出かけした帰りは

ホームセンターに寄り道しもらいます

今回は、かねてから育ててみたいと思っていた夏野菜とプランター&土

ベランダで育てたスナップエンドウがわずかに収穫ができたことがうれしくて・・・

夏野菜に挑戦してみようと思っていました。








人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ






ベランダ菜園 春菊の花 001





ほんの一握りのスナップエンドウでしたが、

さっと塩茹でして口に入れたら

シャキシャキしていて

なんともいえない甘み

おしかった~





ベランダ菜園 スナップエンドウと二十日大根の花 004





この日少しだけ残っていたスナップエンドウはみみりんがお持ち帰り~





夏野菜 001





今回はなんと


これが母の日のプレゼントになりました。

みみりんパパとママから

おばあちゃん、ベランダ菜園にはまってるみたいだから

プレゼントにしたらと思ってたんだよ




選んだ野菜は



夏野菜 011 夏野菜 010


ミニトマト2種と茄子2本




夏野菜 013 夏野菜 009



ピーマンとカラーピーマン ミニキュウリ2本




夏野菜 008




ゴーヤ

アパートの1階だからグリーンカーテンにすることは難しいけど~





みみりんが学校で種から育てる授業があり

蔓なしインゲンの種を買ったので、5粒もらったのも蒔きました


昨日、事務所の1階のケーキ屋さんの奥さんから

硬い種は一晩水に浸けてから蒔くのよとに言われて

ゆうべ会社から帰って、種を掘り返して水に浸しました(>。<)

みみりんにメールしたら、もう学校で蒔いちゃった~

どっちが先に芽が出るかおばあちゃんと競争だねって






プランターと土を買うとこれだけで結構な値段になりました

枯らしたら大変、プレッシャーがかかります

どうか枯れずに成長してくれますように


みみりんパパ、ママ、みみりんありがとう










野田清水公園でみつけた花の続きです




キンラン 072




キンラン





何かないかと探し回って

見つけた~

ここにはまだ自然が残っているんですね


うれしくなりました。








キンラン 081





ササバギンラン 105




ササバギンランも咲いていて

感激でした










ホウチャクソウ 136





ホウチャクソウが1株だけ咲いていました






フトイ? 112





これはフトイ?かな






サジオモダカ? 109






ヘラオモダカ?

サジオモダカはもっと葉っぱが広かったと思うけど

今頃の季節でしたっけ?

夏の花だと思うけど

遠すぎてこれ以上大きく撮れなかった








ハルジオン 032





キンラン、ギンランに出会えたので他になにか珍しいものはないかと

探しましたが、ほかには見つからず

いわゆる雑草というものを撮ってみました。


ほとんど被写体にしたことがないハルジオンも撮ってみました





コメツブツメクサ 150





コメツブツメクサ





ヘビイチゴ 066





ヘビイチゴ?






ニガナ 087








ニガナ






オオジシバリ 106





オオジシバリ?



キノコ 139






キノコが太い木の下に

なんのキノコかな?







タチイヌノフグリ 113






タチイヌノフグリ








トキワハゼ 125





トキワハゼ?

ムラサキサギゴケにも似てるけど

相変わらず、きちんと観察してこなかったので区別がつきません

やっぱりムラサキサギゴケのような気がします





人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ




きょうもフォト蔵さん、ぜんぜん開きません

もうあきらめたほうがいいのかもしれませんね。

画像がみえないまま更新をしていますので、もしかしたらまた間違ってのせているものもある

かもしれません、ご指摘くださいね。

また、名前の違っているものもありましたら、お知らせください。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/05/19 07:10:58 AM
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: