himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2013/08/29
XML
カテゴリ: 家族
今朝は家を早く出て、会社の健康診断、オプションで半日人間ドックでした、

心配だった胃カメラ検査も去年と変わらず、少しホッとしていますが、他の結果は2週間後、

体脂肪が高いということは、一時は下がったコレステロールなどもまた上がっているかな・・


1週間前に会社のシステム入れ替えで、あちらこちでら不具合発生、毎日てんやわんやです、

家のPCも相変わらず、エラーがでたり、消えかかったりとストレスが溜まり過ぎです




7月21日22日23日

みみりん家族と出かけた旅行記も長くなりましたが、今回は最後まで書こうと思います

今回2連泊した旅館、ご主人の趣味が所狭しと並んでいましたので、撮ってみました




写真: DSC_0303
前回も載せた宿の写真の再掲




コメントいただいてわかったことですが、

ブログ友「kikoyaさん」のお知り合いの旅館だったようです

「ひだのかかさま料理」凝った料理ではなくどことなく素朴な雰囲気のお宿でした

お値段も安くて良かったです



お宿 山久



写真: DSC_0778






玄関には大きな水車

お風呂にも大きな水車がありました





写真: DSC_0767







反対側には狸の親子がお出迎え


写真: DSC_0768大きな古時計




大きな古時計もお出迎え

現役です







写真: DSC_0770談話室





談話室

もう一か所ありました








写真: DSC_0643








廊下の両側に、明治、大正時代のアンティークな小物が並んでいます








写真: DSC_0771









写真: DSC_0775フィギヤ









写真: DSC_0777










写真: DSC_0776




写真: DSC_0641





写真: DSC_0774

















写真: DSC_0642












写真: DSC_0638





レトロなオルガンと公衆電話ボックス

中国系の娘さんが中に入って何やら始めたので

よくよくみるとインターネットでした






録音室



撮り忘れたので、お宿のHPからお借りしました

公衆電話の右横のドアの上にありました

えっ、ここは録音室?明かりがついているから

なにか録音しているのかな?

宿の人に聞いたら・・

なんと「おといれ」→「トイレ」でした

真剣に考えたhimekyonは、ユーモアに欠けてますね大笑い



写真: DSC_0635 写真: DSC_0637



2日目の夕食

またまた食べきれないくらいでました

でも大食いのhimekyonは完食です

1日目は飛騨牛のすき鍋

柔らかくてとろけそうでおいしかった

2日目は、また牛がでるかなって期待していたら

ウナギの柳川風なべ

全員、牛を期待していたのでちょっと残念、ウナギが嫌いというわけではないのですがネ










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/08/29 11:36:16 PM
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: