himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2013/12/06
XML
カテゴリ: 高尾の四季


5ケ月ぶりに高尾を歩いてきました

去年、あちこちで盗られてしまったキジョランの実

今年はあちこちで見ることができました

なかでも、割れた実から飛び出そうとする冠毛を初めて見ることができて感激でした





写真: DSC_0265キジョラン




キジョラン(鬼女蘭)

ランと付いてもラン科の植物ではありません

ガガイモ科の植物で、高尾がキジョランの自生の北限だったと思います

種子についた冠毛が、鬼女が髪を振り乱しているようにみえるからがいわれのようです







写真: DSC_0243キジョラン





キジョランの冠毛

いまにも空へ舞い飛びそう~




去年は、あちこちで、一部の心無い輩に、青い実を盗られて

この姿をみることができなくて、残念がっているのをほかの方のブログでも読みました。

himekyonもそのひとりですが・・

観光客や、ハイキングされるかたで、アサギマダラは知っていても、キジョランのことを

知っている人はそうは多くないと思います。

それをあえて盗ってしまうというのは、マニアか、自分だけがカメラに収めて自己満足をして

他の人が撮れないように盗ってしまうという一部の輩しかいないのではと思います。

キジョランに限らず、最近の高尾では、花が咲く寸前に頭をちょん切ってしまうとか、踏みつ

けてしまうとかが横行していました。

5ケ月間、高尾を離れていたのも、そんなことが耳に入るのがいやで足が遠のいていた

というのが正直な気持ちです。

逢いたいという花が、そこにある、そんな高尾であってほしいものです





写真: DSC_0239ッキジョラン




キジョランは、2000キロも渡りをする、アサギマダラの幼虫の食草です

キジョランには有毒な成分があるため、それを食草にすることで、鳥などの天敵に

食べられないようにするのだそうです。





写真: DSC_0246キジョラン








写真: DSC_0258キジョラン





写真: DSC_0242キジョラン





写真: DSC_0248キジョラン







写真: DSC_0257キジョランの綿毛





写真: DSC_0260キジョランの綿毛






写真: DSC_0267キジョランの綿毛












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/12/06 10:42:00 PM
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: