himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2014/01/08
XML
カテゴリ: 栃木の四季


暮れに行けなかった父の墓参りと母のいる施設へ、

青春18切符残り1回分を使って行ってきました





写真: DSC_0022





男体山が見えてくると故郷へ帰ってきたと思う懐かしい故郷の山です





写真: DSC_0016





小さな駅が新しくりっぱな駅になりましたが

父の墓参りでしか降りることがなくなりました









写真: DSC_0018





小学校もりっぱになりました

こどものころは、3棟の木造の建物と広い校庭に見えたのに

今みると・・・なんてことない大きさと広さです




写真: DSC_0017




父のお墓の湯のみがカチカチに凍っていました

取り出すのが大変でした

大好きだった日本茶を新しいのに入れ替えました

親不孝ばかりしてしまったけど・・・

親孝行もしないままに逝ってしまって

こんな形でしか逢いに来られない





写真: DSC_0031





母の施設はこの列車に乗り継いで

娘が来てもわからない母

おやつの時間だった母

まだまだ食べることができる98歳の母






写真: DSC_0035





行きはタクシー、帰りはバス

バス停までぶらぶらと、ヒイラギの花を見つけました




写真: DSC_0036



月桂樹のつぼみ、初見かな



季節は移ろいで、あと何回逢いに行けるかな・・・





写真: DSC_0038




夕暮れが迫る故郷

長い人生の中のたった18年間

それでも思い出がいっぱい詰まった故郷

父の墓参りでしか訪れることがない故郷


室生犀星の

故郷は遠きにありて思うもの そして悲しく歌うもの

「故郷の山は悲しからずや」は間違っていたようですので訂正します

を思い出した1日でした

マックスさんありがとうございました。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/01/09 08:20:29 PM
コメント(17) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: