himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2014/02/01
XML
カテゴリ: 各駅停車の旅
今日から2月です。1月はあっという間に終わってしまいました。

いろいろあって一度もお出かけすることなく終わってしまいました。

それでも年末年始の旅日記が終わりません。いまさらと思うかもしれませんね。でも記録に残

すことにより、思い出も新たになりますので、最後まで書きたいと思います



12月31日 5日目


水前寺公園は阿蘇の伏流水が何か所も湧き出しているそうで、池の水が澄んできれいです





写真: DSC_0429アオサギ





アオサギ(青鷺)

すぐ近くにいましたが、設定を間違えていたようでみんなブレブレ

動いているものはすべて失敗でした








写真: DSC_0386






写真: DSC_0387






写真: DSC_0388






写真: DSC_0389





写真: DSC_0390






写真: DSC_0398






写真: DSC_0400










写真: DSC_0382





アオサギとヒドリガモ





写真: DSC_0376




ヒドリガモ(緋鳥鴨)とユリカモメ




写真: DSC_0430




ヒドリガモ

日中は休んだり、水草などを食べて夕方に田んぼなどに向かい、餌を探すそうです






写真: DSC_0393



ユリカモメ
時々一斉に飛び立ちます
 くちばしと脚が赤いのでユリカモメと思いますが・・
カモメって海にいるものと思いましたが、
夜は海で過ごし、昼間は河川にも飛んできて餌を探すそうです

写真: DSC_0433




ユリカモメとヒドリガモ



写真: DSC_0440



観光客が餌をまくと飛びたって餌を奪い合っています



写真: DSC_0441



水がきれいなので、大きな鯉がよくみえます



写真: DSC_0447カモメ





ユリカモメ(百合鴎)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/05/21 07:02:33 AM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:青春18切符で九州一周ひとり旅日記23 水前寺公園の野鳥(02/01)  
TSANYO  さん
 アオサギの写真は動物図鑑のようにクリア!です。
 確かに、あまり明るくないので、動体の撮影では若干ブレがあるようですが、いつもながらクリアな写真ですね。
 そうそう・・1/29の画像の修正(ナンバープレート)を見ましたが、修正しすぎかな・・? (笑)
 ペイントのタスクバーへの読み込み方を、小生ブログで説明しておきました。 参考にしてください。(^_^) (2014/02/01 11:57:18 PM)

Re:青春18切符で九州一周ひとり旅日記23 水前寺公園の野鳥(02/01)  
>大きな楠が日陰を作って住民が困って切り倒したあとの切株
何ちゅうでかい楠なんだ?樹齢は100万年くらいかな?

>やっぱり鰻を食べておくべきだったかな
残念!うちの娘は鰻は嫌いだけど、蒸篭蒸しはいたくお気に入りでしたが。九州の鰻はいいですよ。

>東海道本線、山陽本線、鹿児島本線、日豊本線を35年間走り続けた機関車だそうです。
山口か九州で私も乗った事のあるSLかも知れませんね?

>久大本線久留米経由で熊本
久大線の途中の田主丸駅が母の里です。


熊本城、水前寺公園どちらも行った事があります。

(2014/02/02 01:45:16 AM)

おはようございます! (#^0^#)    
 昨夜は更新されたのを知りながら訪問仕切れませんでした。 
あれれ? 今日は鳥ばかりですか! へぇ~! 水前寺公園の野鳥たち、沢山いたのですね!
動くものはあまり撮らない、撮れない「だい」です! トホホ・・
(2014/02/02 09:40:50 AM)

Re:青春18切符で九州一周ひとり旅日記23 水前寺公園の野鳥  
TSANYOさんへ さん
ありがとうございます、Win8になってから、どこに何があるやらさっぱりわからず、ネットで検索してみましたらアプリの中にあると、後ろの方まで探したらありました、ちょっとずれるとすぐに消えてしまい、面倒なのでピン止めにしました、コメントを読みましたら、この方法でよかったようですね、ありがとうございました、使いたいものがすぐみつからない、使いづらいです、8はいらないものが多すぎて困ります、また今までのソフトが使えなかったり、画像縮小ソフトは縦横が逆に登録されてしまいます、画像倉庫はフォト蔵を使ってますが、やはり縦横が逆になります
(2014/02/02 10:33:10 AM)

Re:青春18切符で九州一周ひとり旅日記23 水前寺公園の野鳥  
マスPさんへ さん
伝説っておもしろいですよね、ありえないことが言い伝えとして残っていますからね、うなぎ失敗しましたよ、街を歩いて気がついたんですよ、でもその時はあさでしたから、お母さんの里が久大本線でしたか、日田は山の街と思っていましたが、川に囲まれたマチだったのですね、だからうなぎなんですね、食べるべきでした、水前寺公園はさすが阿蘇の伏流水、水が澄んできれいでした、熊本城はまたもみれませんでした
(2014/02/02 10:59:34 AM)

Re:青春18切符で九州一周ひとり旅日記23 水前寺公園の野鳥(02/01)  
よりすぐり  さん
こんばんは

水前寺公園、きれいな公園ですね。
池が透きとおってるって、こちらでは緑がかった池しか見れませんね。先日ニュースで井の頭公園の池、外来種の魚駆除やっていましたが、投げ入れた自転車の数何と200台、ガックリしました。きれい事言っても、これが日本だと思いました。残念でした。(T_T) (2014/02/02 06:55:36 PM)

Re:青春18切符で九州一周ひとり旅日記23 水前寺公園の野鳥  
だいちゃんさんへ さん
大勢いらっしゃるようですので無理しないでくださいね (2014/02/02 07:12:48 PM)

Re:青春18切符で九州一周ひとり旅日記23 水前寺公園の野鳥  
よりすぐりさんへ さん
新聞で読みましたよ、自転車が200台、考えられませんね、なぜ?外来種というのも信じられません、生態系を壊してしまい、在来種が絶滅してしまうのにそれでも平気で放してしまうんですよね、以前、河口湖だったか、芦ノ湖だったかはっきり覚えていませんが、ブラックバスを駆除しようとしたら、釣り客が減るからと漁業組合が反対して、放流したというニュースがありました、
水前寺公園は阿蘇の伏流水を利用していますのできれいですね
(2014/02/02 07:27:24 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: