himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2014/02/14
XML
カテゴリ: 各駅停車の旅
またまた今日も雪です。朝勢いよく降った雪は止み、夕方になって再び降り出した雪があっという間に積もりだしました。今回は夜半から雨になる予報ですので、前回のような積雪にはならなければいいなと思います






1月2日 7日目

21年前、今は亡き友とツアーで行った長崎市内を回ります

グラバー園はグラバー邸をみるだけの予定でしたが、少し時間があったので、

広い園内を駆け足で廻ってみました。

幕末から明治にかけて建てられた、外国人居留地などから移築された建物などがありました、














旧フレデリック・リンガー住宅

石造りの建物

グラバー商会に勤めていてホーム・リンガー商会を設立して

製茶、製粉、石油備蓄などの事業を展開

グラバーの息子倉場富三郎と共同で捕鯨、トロール漁を始めました、

長崎市内の上下水道建設などにも携わり、

外国人と日本との交流の場内外倶楽部を設立し長崎に貢献













旧ロバート・ネール・ウォーカー・ジュニア住宅

大浦天主堂近くにあったものを移築したもの

父、ロバート、ウォーカーが三菱系列と日本郵船の船長を勤め、

退社後、一度帰国後再来日

ウォーカー商会を設立して、海運を中心に貿易事業を展開

「バンザイ清涼飲料工場」を開業、ジンジャーエール生産に成功

二男のジュニアに譲り、カナダに移住しました。

ジュニアが、明治中期に建てられた建物を大正時代に購入して亡くなるまで住んでいた建物




ロバート・ウォーカーの兄は、グラバー商会の船長を務め

郵船汽船三菱の監督船長となり、日本初の国際定期上海航路の船長を務め

その後日本郵船に勤務した後、

横浜でグラバーと麒麟麦酒の前身の会社を設立して支配人を務めたそうです













旧自由亭

日本人初の西洋料理店シェフ草野丈吉のレストラン「自由亭」















旧長崎地方裁判所長官舎

原爆で焼失した官庁建築の中で唯一残った建物が移築されています














旧三菱第二ドックハウス

船が修理のためにドックに停泊している間の船員の宿泊施設

明治初期に建てたれた建物で三菱造船から移築されたもの












旧ウィリアム・ジョン・オルト住宅

オルト商会を設立し、製茶業を営んでいた

日本の緑茶を世界に広めた人














旧オルト住宅

















旧長崎高商表門衛所

長崎大学経済学部の前身で、日本最初期に設立された官営の商業高等学校

創立時の表門衛所を移築復元















旧スチイル記念学校

明治20年にアメリカの教会の伝道師が、18歳で亡くなった息子を記念するために

寄贈した資金で設立された学校で、英語教育と特色ある学風で長崎の教育に歴史を刻み、

変遷を経て海星学園より寄贈されて移築し復元されたもの




















フリーメイソン・ロッジの石柱

中世ヨーロッパの石工の団体が自由、平等、博愛の実現に向けて作った秘密結社で

18世紀に世界に広まった組織だそうです

なんのことかわからず写真を撮っただけでシンボルマークがあったのも撮っていません

グラバーやリンガーがフリーメーソンだったとかいわれてもいるそうですが

この石柱は開国当時、イギリス人が住んでいた家の門柱を移設したものだそうです












高島式和砲

江戸時代の砲術家 高島秋帆(たかしましゅうはん)の指導で作られた和大砲

日本式砲術が西洋砲術に後れをとっていることにショックをうけて、出島のオランダ人から学

び、高島流を確立、幕府に訴えて東京高島平で公開演習をして、幕府から重用されるようにな

ったことの妬みから密貿易の嫌疑をかけられて投獄され、ペリー来航の情勢変化によって赦免

された後、海防の必要性を訴えて、幕府の砲術訓練に尽力したとか












歴史の泉















祈りの泉

キリシタンの歴史と苦悩を描いているそうです











グラバー園からの長崎港

対岸の山が稲佐山でしょうか









グラバー園から長崎港

左端が女神大橋 長崎港によって分断されている南部と西部の街を繋ぐ橋だそうです















日本最初のアスファルト道路

アスファルトは縄文時代から土器などの接着に使われていたそうですが

道路を舗装するのに利用されたのは長崎が初めてだそうで、

グラバーの息子・倉場富三郎(Tomisaburo Awajiya Glover・グラバーを倉場と和名に母

の姓が淡路屋、トミーを富三郎)が施工したそうです















園内に咲いていたブーゲンビレア













TEIKO桜(貞子桜)

ヨーロッパで活躍したオペラ歌手、喜波貞子を記念して

弟子から送られた遺品を記念して植えられた桜

イギリスで交配された桜で二季咲きの桜























































長崎伝統芸能館の「長崎おくんち」の展示をみながら

駆け足でのグラバー園見学

バスで長崎駅に戻り、ギリギリ10時発の列車に乗り次の目的地へ

長崎滞在3時間でしたが、亡き友との思い出の地を少しだけ見ることができました






しかし、ここでハプニング

途中の駅で急病人が発生

40分ほどの足止めをくってしまいました











ハウステンボスの外観(車窓から)

ハウスデンボス駅があったんですね、

21年前、亡き友とツアーで訪れたのは開業1周年記念だったかな



長崎駅から隣に座った50代くらいの女性との会話

博多でのジャ○ーズのなんとか公演に行きそびれてホテルをキャンセルしたとか

佐世保のなんとかいうデパートの初売りはどうのとか・・

佐世保に寄り道の予定だというとおいしいお店に行きましょうとか・・・とりとめのない話

列車の遅れで佐世保までは行く時間がなくなって、途中で乗り換えることになりました

かみ合わない会話に2時間近く付き合って、ホッとしたのと同時にどっと疲れがでて・・・

7日間の緊張の糸がプツンと切れて・・・

佐賀県内の観光の時間も気力もなくなってしまいました




目的の駅に着いてその駅から別路線に乗って今日の宿泊地を目指すはずだったけど

遅れを取り戻すだけの時間がないし・・パスしちゃいました



明日の最終日はほぼ1昼夜列車に乗り続けるために

体力温存の必要性があり、駅前の素泊まりのホテルではなくちょっと駅から遠いけど、

ビジネスホテルながら、最上階に大浴場があり、朝食付きのホテルを予約していたの

で、 宿泊地に早めに入ることにしました。

これで、宮崎に続き、佐賀県も佐賀駅に途中下車しただけで通過のみになってしまいました









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/05/21 06:56:21 AM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: