himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2014/02/15
XML
カテゴリ: 各駅停車の旅
今回の大雪も大変なことになっていますね。千葉県内でも大雨と融雪による災害や停電なども

あったようですが、こちらは、朝には雨に変わり、前回の解けなかった雪もだいぶ解けまし

た。





東京ー福岡・博多泊ー鹿児島・姶良泊ー宮崎・延岡泊ー大分・臼杵ー大分・湯布院ー大分・日

田泊ー熊本市内ー熊本・天草泊ー熊本・三角港ー佐賀駅途中下車ー長崎・諫早泊ー長崎市内ー



1月2日 7日目

16時43分、最終目的地・門司港に到着しました。

長崎観光後、佐賀県を観光してから目的地へと予定していましたが、列車走行中に急病人発

生のアクシデントで40分の足止め、乗り継ぎにも影響がでてしまい、3ケ所を駆け足で回

る予定が、緊張の糸が切れてしまい、時刻表を調べる気力もなくなって、どこも寄らずに列車

を乗り継いで門司港まで来ました。この7日間、綱渡りの連続の旅、疲れも出ていたのでしょ

うか・・・直行しても夕方5時近くですからこれでよかったのかなとひとり納得です













門司港駅ホーム














明治24年(1891)鹿児島本線が開通したとき、起点駅として門司駅が200m離れた場

所に建設されましたが、連絡船桟橋と離れていたために、大正3年(1914)2月1日、現

在の位置に移転して駅舎が建設されたそうで今年で100周年だそうです


昭和17年(1942)関門トンネルが開通して、隣の大里駅(だいりえき)を通過するよう

になり、大里駅が門司駅と改称されて、いままでの門司駅は門司港駅に変更されたそうです















大正8年に製造されたSLの動輪


















当時のころの人力車が駅に展示されています

大正3年に建造された駅舎は傷みがひどく、修理中で2018年に完成するそうです















帰り水

駅ができたときに設置された水飲み場

終戦後復員や引揚者が帰国できて

安堵の思いで喉を潤したことから帰り水といわれるようになったそうです















関門連絡船通路跡

関門トンネルができるまで、門司港と下関港を連絡船が往復していたそうです














監視窓

門司港は、外国船も行き来していたために

旧日本軍の命令で、監視窓がつくられていたそうで、

戦時下で不審者を発見するためだったそうで、外からは中がみえないそうです













門司港駅に日が沈みます














すばらしい夕焼け

九州最後の宿は駅から徒歩12分ほど離れたビジネスホテル

17時から21時まで1時間ごとにシャトルバスがあるとのことで、

一旦荷物をフロントに預けてすぐにシャトルバスでレトロの街へでかけました














旧門司三井倶楽部

大正10年に三井物産の接客・宿泊施設として建設されたものだそうで

翌年にはアインシュタイン夫妻が宿泊したそうです
















旧門司三井倶楽部

女優・故森光子の2000回公演「放浪記」の作家林芙美子の出生地と言われる門司

(林芙美子自身は下関といっていたそうですが)

三井倶楽部には林芙美子資料室があるそうですが、時間は終了してました

















旧門司三井倶楽部


















旧門司三井倶楽部
















夜の旧門司三井倶楽部















旧大阪商船

大正6年(1917年)に建設された大阪商船門司支店の社交クラブ

平成10年(1998)北九州市が買い取り修復したものだそうです
















旧大阪商船















旧大阪商船














旧門司税関

明治42年(1909)に門司税関が発足

明治45年(1912)に建設された煉瓦造りで昭和初期まで庁舎として使用、

移転後は民間の倉庫として使用されて、第二次世界大戦の被害にもあい

老朽化が進み、平成6年に北九州市が買い取り修復されたものだそうです















国際友好記念図書館

帝政ロシアが中国大連に建築した東清鉄道オフィスを

北九州市と大連市の友好都市締結15周年を記念して複製を建築したものだそうです

















北九州水道100周年記念

古い水道と思ったら

平成23年6月5日の記念日につくられたもののようです
















海峡プラザ

レトロ街のお土産屋さんやレストランが並ぶ建物













門司港ホテル

高級感のあるホテルですが、比較的リーズナブルなお値段だと思います

このホテルの宿泊を検討しましたが、

年末年始で海峡側の部屋に空室がなく素泊まりでそれなりの値段だったので

大浴場と朝軽食が付いたビジネスホテルにしました、

また行く機会があったら今度はこちらに泊まってみたいです















門司港ホテル













ブルーウィングもじ (跳ね橋)

門司港第一船溜まりの出入り口に架かる

国内最大の歩行者用跳ね橋















ブルーウィングもじ・跳ね橋

NPO法人「恋人たちの聖地プロジェクト」に選定された、恋人たちのデートスポット










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/05/21 06:55:46 AM
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: