himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2014/05/01
XML
カテゴリ: 野鳥大好き


世間は、GWの真っただ中でしょうか、himekyonの会社(個人商店)にはGWはありません。

昨日の雨は止み、さわやかというかちょっと汗ばむ陽気でしたが・・・

ブルーな日が続いています・・・・





4月16日

ブログ友86netさんからのお誘いでザゼンソウを探しに行ってきました。

長野県側と山梨県側の両方のザゼンソウをみることができました。

お昼ご飯は、長野県側にある焼き味噌らーめん「麺屋 蔵人」へ







写真: DSC_0081








濃厚な味で量もたっぷり

おいしかったです

冬には限定で「酒粕焼き味噌らーめん」があり

丸めた酒粕が入っていて、混ぜながら食べるのがおいしいそうです









写真: DSC_0083












写真: DSC_0082














写真: DSC_0076












昔、味噌、醤油の原料になる豆を貯蔵していた蔵を店舗にしています









写真: DSC_0077













写真: DSC_0085











道路の向かい側にある、造り酒屋さん

冬限定の「酒粕焼き味噌らーめん」の酒粕を提供している造り酒屋さんだそうです


今回もごちそうになってしまいました

車で案内していただいたうえにごちそうになって

至れり尽くせりでなんとお礼を言ってよいやらです










写真: DSC_0219










フキノトウを10ケほどお持ち帰り














写真: DSC_0221










天ぷらが食べたかったけど帰りが遅かったので、

さっと湯がいて、めんつゆで油いためしてみました

ほろ苦くておいしかったです

ビールがほしかったかな(滅多に飲まないので買い置きがありません)












写真: DSC_0156
















今年初見のツバメさん

小淵沢駅で「特急あずさ」待ちしていたら

電線にしばらく止まっていました

去年ホームに巣を作ってにぎやかに飛び回っていましたので

去年と同じ個体でしょうか、まだ様子見の感じでした












写真: DSC_0159










写真: DSC_0172











写真: DSC_0185














写真: DSC_0186
















写真: DSC_0203









86netさんありがとうございました&ごちそうさまでした。





(完)













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/05/01 10:21:09 PM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: