himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2014/08/22
XML
カテゴリ: 家族




益子焼のろくろ体験 で作った器が作品に仕上がって届きました。




写真: RIMG0009



himekyonの作品?とえいるかな

絵付けは工房でやってくれましたので

あくまでも形を造るまでの体験でした。

はじめてにしては上出来かと自画自賛なり・・・





写真: RIMG0022


さっそくビアマグになりました

himekyonが飲むのは135mmの100円ビールです。

計ったようにぴったり~

のんべぇさんには味わう前に一口で飲み干しちゃう量ですね~






写真: RIMG0018









写真: RIMG0012








写真: RIMG0021


中皿と刺身猪口

ちょっと中途半端ですが、早速今日は刺身の醤油を入れてみました

あっ、刺身もこのお皿に盛ればよかったんだ、失敗!

というか、両方ともちょっと深過ぎです

もっと浅いお皿の形でないと盛り付けができないかも

焼くと2/3くらいの大きさになってしまうとかで、大きさの見当がつきません。

お皿のような平らなものを造るのって、平均に伸ばしていくのが難しくメージしたものを造れません





写真: RIMG0019









写真: RIMG0024



ボケボケですが、腰高でお皿という感じではないですね。






写真: RIMG0011



刺身猪口もちょっと深すぎでした





写真: RIMG0015



盛り付け鉢です。かなり大きなものでしたが、焼いたら中くらいの大きさです。

模様は竜胆とススキです。益子焼って渋い色が素敵です。


ハナミズキ(ピンクか白)、桜、椿、リンドウとススキ、無地、格子の中から選んで絵付けをしてもらいます






写真: RIMG0013






鉢の内側です

これは煮物を入れるのにいいかな






今回はろくろ体験でしたが、自分で粘土をこねて形を造る手びねり体験もできます。





~~~~~~



この日は、息子の家族が、おばあちゃんとの最期の別れをしたいと出かけることにして

出発の10分前に兄から電話で前夜11時に母が亡くなったことを知らされました。

出発を中止するか迷いましたが、孫が夏休みに入って

益子焼体験を楽しみにしていたのでそのまま出かけました。



帰りには「おばあちゃんはきっとこの家に帰ってきていると思うよ」と

息子がhimekyonが生まれ育った家まで車を走らせて寄り道してくれました。

その後激しい雷雨にあい、大きな虹をみました。

母があの虹を渡って父のもとへ向かっているのかなと・・・

この器は母の形見のようなもの

いつまでも大事にしようと・・・












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/08/22 10:42:21 PM
コメント(9) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: